アーティゾン美術館「創造の現場―映画と写真による芸術家の記録」展で見た

鏑木清方のミニドキュメンタリー映画から。

 

↓こちらはアトリエの清方。

山口蓬春のアトリエの雰囲気と似ています。どちらも整然としていました。

河合玉堂もしかり。

日本画家のアトリエって洋画家のそれより静謐な印象です。

 

 

 

鉛筆の下絵を、筆でなぞって制作していました。

 

 

中程度の筆なのに、線は極細。

 

 

下図制作。

わりと柄の上の方を持つ点が意外でした。筆先がぶれてしまいそうなのに。

 

 

 

さて、肝心の鏑木清方のドキュメントですが、清方のことを美人画家としてでなく

風俗画家としてとらえています。

冒頭、そうした風俗画の歴史から掘り起こしているのは、そんな清方の本質を

熟知したうえでのこと。

それもそのはず、清方の映画の監修を行ったのは、大の清方ファンを自称する木村荘八だったので。

清方のフィルムは17分。

ほかのアーティストに比べて長めです。

やはり力が入っています。

 

木村のアトリエの様子も映画になっています。↓

こんなふうに猫に囲まれて、朝倉文夫みたい。

 

 

木村の作品展示もあります。


 

こちらは過去ログから再掲。

左上、鏑木清方旧居跡@新宿。

 

 

目黒雅叙園。

 

 

近美所蔵の一枚。

清方の弟子・伊藤深水による「清方先生寿像」。

 

 

 

清方は泉鏡花の本の挿絵も手掛けているので、

さりげなく、手元には鏡花全集が。

絵描きなのに机の上には原稿用紙。

新聞記者だった父の影響もあり、清方は随筆なども書いていたそうです。