年末あれこれ✩1 | 藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

時に優しく、時に力強いアルパの音色は私にとって理想の人生そのもの・・。
アルパに寄り添って見える、大切な日常を綴ってゆくブログです。

今年のネタは今年のうちに!

ということで年末あれこれをまとめておきたいと思います。

今年は多く出演させていただきました。越谷レイクタウンのサウンドスクエア!

 
 
相変わらず美しすぎるフルーティスト、寺本純子さんと♪
来年もまたご一緒できる機会を持てそうで楽しみです!

翌日。和光市にある雑貨カフェ「月の工房」さんのウインターフェスにて演奏。
意外にもこの3人でのステージは初だったかも!?

 
ピアノの高木梢ちゃん、フルートの前田美保りん。2人のチビちゃん+梢さんのお腹のベビーも一緒に楽しい夜を過ごさせて頂きました。

アルパ×フルート、ピアノ×フルート、そして3人での演奏と、パターンを組んだのですが丁寧で力強い、時に歌うような優しい音色で2人の息がピッタリのデュオ演奏はとっても感動的でした。こんな素晴らしい方々とご一緒できて幸せ~✩


そしてこの翌日、私の年末予定がピークを迎えます。

 
フラダンサーYukaさんのクリスマスパーティが池袋サンシャインの展望レストラン「クルーズクルーズ」にて行われ、昨年に引き続きゲストとしてお招き頂きました。

オープニングのダンス、美しかったな~。

踊りをみて涙が出てきたのは初めてでした。
それくらいYukaさんのダンスは人々の目を釘付けにし、心を引き込む踊りなのです。
たくさんのお弟子さんも本当に楽しそうに踊っていて、見ていると自分には踊りのセンスがないことも忘れてうっかり踊りだしたくなってしまいます。

素敵なパーティに呼んでくれてありがとー✩

この日はそのまま横浜へ車を走らせ・・・


 
横浜ベイサイドのレストラン「コンチネンタル」にてクリスマスディナーでのステージショーに出演させていただきました。先日吉祥寺で一緒にライブをさせてもらったフルートの松原由紀子お姉さま、パーカッションの赤羽一則お兄さまと。

レストランでお食事をしたあとにクルーズ、というクリスマスというイベントを優雅におしゃれに楽しみたい方にもってこいのプランです。

 
まっちゃんが吹いているのはなんとバスフルートです!これがめちゃめちゃかっこいい!
間近でみると水道管のよう。私は中低音っていうのが好きです。アルパも高音のきらびやかな音色の印象が強いかと思いますが、中音の魅力ももっともっと伝えたい✩

さてさて、こちらでは3回の入れ替えがあったので、最終ステージが終わったのがなんと夜中12時。なんだかんだと娘を預かってもらっていた実家に帰り着いたのが2時。

ママ、ママ、と泣きながら寝たと聞き「ありがとねー」と言いながら小さい布団で娘を抱っこしながら寝ました。こんな小さい体で頑張ってるんだよね。ホントにホントにありがとう。


これにてピークが終わり、クリスマスには我が家にもサンタがやってきました。

昨年は23日の夜にプレゼントを仕込んだあわてんぼうのサンタクロースでしたが、今年はまさかの寝坊サンタ。25日の朝、すでにリビングでくつろいでいる私と娘の前をジャージ姿で通り過ぎ、ツリーの前にプレゼントを置いていったサンタでした。

 
赤い袋にはLEGOブロック。娘はブロックが大好きです。何かを積み上げるのが好きなのか、ブロックに飽きたら本を巧みに開きながら積み上げて遊んでいます。

そしてとなりのでっかい袋には、私の想像を絶するプレゼントが!

そのうちやりたいなー、いやしかるべき時がきたらきっとやらなきゃなー、苦手だけど・・・。
と思っていたのですが、まさかこんなタイミングでプレゼントしてくれるとはさすがです。

その品物は、コンピュータミシン!

あ~びっくりした!

でもとってもとっても嬉しかったので漫画のように飛び上がって喜びました。

サンタ、感謝✩


このクリスマス当日は大好きなお友達と美味しいピザ屋さんでクリスマスランチ♪
お互い子連れでのんびりした良い時間を過ごしました。


それから26日は声楽家、碧木マリアさんの愛と癒しのリサイタルを見に行き・・・

 
コンサートの後、抽選会などを行うミニパーティーでも歌ってくださいました。
聴き馴染みのある曲を中心としたプログラムとマリアさんの気さくなトークでゆったり楽しめました。ゲストのサックスプレーヤー、大貫比佐志さんの演奏も素晴らしかったです。
来年はもっと色々な方のライブやコンサートに足を運ぼう!


 長くなったので続きます~。