今年 母の花粉症が出ないわけ | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

今年の花粉は例年より多いそうな…

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、
web制作もしてる島田さつきです。

 

    

そのアロマの使い方 危険です

一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマ
なぜ危険? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

母、86才は毎年、秋口からGWあたりまで花粉症の薬を摂っています。
今年は、花粉症状が酷い…と巷でニュースになっていますが…

先日、デイサービスの連絡帳にこんなことが書かれていました。

「今年は、花粉症の症状が出ていないようです。

まだアレルギーの薬を摂られていないですよね?」

む~ん。
実は、数か月前にも花粉の薬のことを聞かれていたような…
例年通りアレルギーの薬は秋からしっかり摂っています。

そういえば、今年、本当にアレルギーっぽいのが出ないなぁ…とは思っていました。
薬を摂っていれば、さほど酷くはならないのです。
けれども、薬を摂っていても、くしゃみ、鼻水、などはやはりシーズン以外と比べたら出ているのです。

それから、目薬も通年で毎日必要なのですが、花粉の時期になると、目の周りが日本ザルのように赤くなってしまいます。
目薬自体がかぶれの原因になってはいるのですが、花粉時期以外は赤みは出ないのです。
ですから、アレルギー症状と関連しているのだと思います。

ところがです。
今年は、その目の赤み、痒みなども出ないのです。

なぜ?

例年と変わったことといえば、1月に2回目のコロナに罹患したこと。
1月末にデノスマブ(骨粗しょう症予防)を注射したこと。
それに伴い、低カルシウム血症にならぬよう、カルシウム製剤やビタミンD剤が薬に追加されたこと。

 

【デノスマブ】
デノスマブはRANKL を標的としたヒト型IgG2 モノクローナル抗体で、RANKLを特異的に阻害し破骨細胞の形成、機能および生存を抑制することにより骨吸収を抑制する。半年に1回の注射。同時にカルシウム製剤やビタミンD3製剤を摂る。

 

ここで、なんとなくピンときたのが、カルシウムとビタミンD。

 

・アスパラCA(200mg)×4錠…アスパラギン酸カルシウム剤。
・エルデカルシトール(0.75ng)…活性型ビタミンD3剤。


デイサービスの連絡帳には、花粉の症状が例年と違う理由に、
「もしかしたらCa剤とVD剤が増えたからかもしれません。」と書きました。

 



母宅から帰宅し落ち着いた頃、この件が気になって調べてみると…
やはり、カルシウム、ビタミンDは、免疫反応と関連しており、花粉症のために摂ると良い栄養素であると確認。
しかし…そんなに違いがあるものなのか?

今年は、本当に花粉が酷いひどい言ってる人が多いのに…
この後、じっくりと観察してみよう。

 

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。