今だからこそ 歴史絵巻が語る自由と平和のメッセージ | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

5年前2017年の記事リブログします。

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、web制作もする島田さつきです

 

    

そのアロマの使い方 まちがいです

一日中部屋でアロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ
なぜまちがい? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

ミュシャ「スラヴ叙事詩」歴史絵巻が語る自由と平和のメッセージ

 

「グルンヴァルトの戦いが終わって」では、戦闘の翌日、兵士たちの骸がゴロゴロと転がる惨状の中、勝利をおさめたポーランド王が茫然と立ち尽くしている姿が描かれている。

 

「悪に悪をもって応えるな」という副題を持つ「ヴォドナャニのペトル・ヘルチッキー」では、平和主義者であるヘルチッキが戦争の犠牲者(一般人)たちを慰め、復讐心を抱かないよう諭している姿が描かれている。

 

どうして戦は人殺し合戦なんでしょうね。

 

戦は、領土(国盗り)合戦。

神話の世界からあるらしい。

 

本当に勝つことが目的なんでしょうか?
 

そもそもが、領土取りであるはず…なのに

人質でもなく、殺戮が目的にすり替わってないですか。

 

戦いとは、完膚なきまでに打ちのめすことではなく、

相手との交渉にどこかに逃げ道を作って誘導することなのに。

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~3) 参加者募集中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。