AEAJ検定テキストの変更点【2019年改訂以降】 | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

AEAJ会員の方、検定テキストが改訂(最新版2020年)されて重要な点が変更されてるの知ってますか?
AEAJ認定教室 調布アロマシオンを主宰し、アロマテラピー研究室でも活動中の島田さつきです。

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解セミナー Vol.3受付中  あと一名でリクエスト開催

 

アロマテラピー研究室は、故・髙山林太郎氏が創設しました。
髙山氏は、多くの書籍によってアロマテラピーを日本に広く紹介した日本アロマの火付け役でした。

ロバート・ティスランドの本、ジャン・バルネの本、アロマテラピー界のバイブル「アロマテラピー大全」を翻訳したのも髙山氏でした。アロマテラピー研究室では、髙山氏から後継人指名をされた林琳さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。

 

もしかしたら、以前取り上げていたかも…ですが、

今回、AEAJの機関誌が来て、その点について情報が増えていたので追記しておきます。

 

まず、AEAJのwebにでているのでこちらを確認しましょう。

 

また、お手元に、2021年秋号(No.101)機関誌があるならP.50、51をチェックしましょう。
 

【精油が溶けない理由で変更がされた点】

・沐浴法では「無水エタノールに混ぜて」と変わっている。
バスソルトも同様。

 

・グリセリンにも全部は溶けないため、無水エタノールで溶かすようにとなっている。

 

【パッチテストの説明が無くなっている】

webでは、個人で再現するのは現実的でないとされているが、機関誌ではもっと具体的に「サロンなどの現場では現実的でない」とされ、また、長時間のテストによってアレルギーの危険性を避けるためが削除理由に挙げられている。

 

【抽出部位の変更】

抽出部位→ラベンダーなど花と葉からだったものが、花のみになっている等。

農家等によって茎・葉が混ざったりすることから「主な抽出部位」として変更している。

 

【精油プロフィール表記の変更】

・学名には、交雑種を意味する「×」をつけるようになっている。
例:Rosa × Damascena

 

・レモングラスの学名表記は、主に出回っている東インド産のみに変更。

 

また、10/1より公式テキスト、パンフレットが一新され リニューアル版 変更内容のお知らせが出ています。

大きな内容変更は無いようですが、問合せ先は全てに於いて変更されているようです。

今一度チェックしておきましょう。

 

過去に学び、最新情報を更新していない方は、確認しておきましょう。

 

東京 調布 AEAJ資格認定教室&カウンセリングスクールアロマシオン
日本アロマ環境協会(AEAJ)資格対応→アロマテラピー基礎講座アロマハンドセラピスト講座

1コマから希望学科のみ可 AEAJインストラクター・アロマセラピスト学科対策講座

書いて読む 自分でできるカウンセリングセルフ・カウンセリング®講座

随時募集中 Zoomやマンツーマンでも可能です。お気軽にご相談ください~

他 セラピストのためのホームページ相談・制作 ホームページセラピー も実施中