叱られる | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

写真のセンスが壊滅的にヤバい、アロマシオンの島田さつきです。

 

ふたりの在仏セラピストに聞くアロマエスプリ【座談会】 7/20(土)
こんな機会、二度とないかも!?

アロマテラピー発祥の地はフランス。フランス在住で活躍中の日本人アロマセラピスト(仏流だとアロマトローグ)を招いて座談会を行います。

長きに渡りアロマ業界の巨星ピエール・フランコム氏に師事し、『フランス アロマ授業ノート』を主宰している濱田祥子さん。メディカルアロマ塾主宰、(一社)パリ・フィトアロマ協会代表で、フランスアロマの発信を続けている栗栖智美(Kurisu Tomomi)さん。

多忙なスケジュールを縫って、帰国したおふたりを一度に招致できるのはこの日だけ!!
フランスアロマのあれこれや、講座ではじっくり聞けない疑問を根掘り葉掘り直接聞けます。
遠方で、直接参加できない方のために、動画発信も予定しています。動画参加のお申込も承ります。
詳しくはこちらへ↓
ふたりの在仏セラピストに聞くアロマエスプリ【座談会】

 

(2011-5-1のブログより)

 

叱られると、
一般には自分を否定される事に繋がるが、年を重ねるごとに、叱られることは少なくなると思う。
しかし、会社員を辞め40を過ぎてこれを経験することが多くなった。
取り囲む社会が変わったからと言えるが、この経験は有益だ。
 

先日も友人に叱られた。
というと「叱ったつもりはない」と返されるかもしれない(笑
叱る叱られるということを、ネガティブに捉えるならば、叱ることも、叱られることも悪しきことになる。
けれども、これが応援の一つの方法だったとしたらどうだろう?
 

怒ると叱るは違う。
どちらも、やや強いエネルギーでのメッセージだが、

怒るは、自分の価値観と対立した時、相手を攻め自分を守ろうとする時によく使われる。
一方で、叱るは「あなたなら、この話し(この場合もその人の価値観で話しているが)でわかるよね?」

というメッセージではないだろうか。
 

自分のことは、大抵見えているようで見えていない。
また、見えていても、それを覆い隠したり、見て見ぬふりをしたりする。
 

とにかく、何らかのその人なりの理由で、

ある事柄に関して、それを反故にしようとすることがある。
叱るとは、そうやって反故にしている事実を、外からの刺激によって、

変化を促す試みといえるのではないだろうか。


最終的にその変化を選択し、実行するのはその人自身だが、

機会を与えられる人は幸いであると思う。


他者によって「あなたはまだ変わりようがある」と認められた証拠なのだから。
 

それから、一つ付け加えるならば…(本当はこちらが大事)
「叱られた」と感じているのは、私自身である。 
ということ。
 

どこかに自覚があるからこそ「叱られた」と感じるのである。


相手が叱っていようがいまいが、叱られたと感じなければ、
それは「怒られた」「文句を言われた」とか「いちゃもん付けられた」とか…
相手によってもたらされたものとして感じられる。


相手に責任を転嫁することで、自分の事実から逃れようとして、
自分の無意識に気づくことなく、コントロールされてしまう。


自分を守るシステム、自己防衛なのだから、これに善いも悪いもない。
「自己を守ること」一見、善きもののように見える。
しかし、この善悪の価値が、本当は危ういものなのではないかと…
ここの所すごく感じている。


たくさんのテーマを投げかけてしまったので、これについては、また次の機会に。

 

自分カウンセラーになれるセルフ・カウンセリング®講座

3名以上でリクエスト開講いたします。

 

東京 調布 アロマテラピー ・ カウンセリング ・ ホームページ制作 by maysion.com
日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室

1コマから希望学科のみ可 AEAJインストラクター・アロマセラピスト学科対策講座

書いて読む 自分でできるカウンセリングセルフ・カウンセリング®講座

セラピストのためのホームページ相談・制作 ホームページセラピー

お問い合わせ