アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

$調布アロマ教室アースシオン/アロマ&セルフ・カウンセリング アロマシオン/ホームページセラピー by maysion.com アロマシオンホームページ $調布アロマ教室アースシオン/アロマ&セルフ・カウンセリング アロマシオン/ホームページセラピー by maysion.com ホームページセラピー

$調布アロマ教室アースシオン/アロマ&セルフ・カウンセリング、ヒーリング アロマシオン/ホームページセラピー by maysion.com 調布 AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室

アロマ心理セラピー、セルフ・カウンセリング講座 アロマシオン

セラピストのためのカウンセリング付サイト制作 ホームページセラピー

を提供する maysion.com へようこそ


$$調布アロマ教室アースシオン/アロマ&セルフ・カウンセリング、ヒーリング アロマシオン/ホームページセラピー by maysion.com お申し込みお問い合わせはいますぐこちらへ

2024年、都知事選挙が前代未聞なことになっている。

 

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、
セラピストのためのホームページ制作も承ってます島田さつきです。

    

そのアロマの使い方 危険です

一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマ
なぜ危険? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

マスコミは「現職有利」とか「小池氏 優勢」などの報道もしており、また、いつもの誘導(洗脳)ですか!? と「政治利権がらみの怪しさ」をそこに見る。

 

今回の都知事選は、その立候補者数がとんでもない数であること、(ほぼNHK党のせいだが…)また、顔ぶれもニュースバリューが高い。

この選挙を前にして、私は青島元都知事のことを思い出していた。
長年にわたる鈴木都知事にNOを突き付けた都民の選挙だった。
私は鈴木都知事時代は子どもだったし、どうしてあんなに長くできたのか…は理解していない。

青島氏は、世界都市博の中止公約を実現した。が、しかし、その後の補償などで批判を受ける。議員としてのキャリアもある人物だったが、大した仕事もできないまま(「しない」じゃなくて「できない」)1期で引退する。

私はここに、都民がいくらその人物を支持し、仕事ぶりを期待しても、共に都政に従事するブレーンや官僚らの協力を得られなければ、何もさせてもらえないのだろう。と、そうみている。

つい近年、そういったことを想起させる事例があった。
首相の任期がわずか50日間だった英国のリズ・トラス氏の例だ。

次の記事で彼女は以下のように語っている。(訳は自動翻訳にて)

 

「2022年に立候補したのは、英国が成長せず、政府が成果を上げておらず、もっとやる必要があったからだ」

「私は減税し、行政国家を縮小し、EU離脱の国民投票で話題になったように、権力を取り戻したいと思った。私が直面したのは、体制側からの大きな反発で、その多くは実際には政府自身から来たものだった」

「過去30年間にイギリスで起こったことは、かつて政治家が握っていた権力が準政府や官僚、弁護士に移され、民主的に選ばれた政府が実際には政策を施行できない状態になっていることだ。」

「経済体制派と呼んでいる人たちは、現状を変えたくないという根本的な考えを持っています。現状のままで十分うまくやっているからです。彼らはイギリスの平均的な人々の将来など気にしていませんし、状況を変えたくもなければ、権力を奪われたくもありません。」

「それが保守派として我々が直面している問題だと思う。保守的な政策を主張し、国境を管理したいとか、税金を減らしたいとか、福祉制度を改革したいと言うだけでは十分ではない。なぜなら、英国には現状維持に既得権益を持つ、実際に大きな権力を持つ人々がいるからだ。」


--------------------------------
現状維持に既得権益を持つ、実際に大きな権力を持つ人々
日本も全く同様だ。政治家や官僚、マスコミ、大企業を中心として、互いに自分たちの利益を貪るだけ。そういった経済、つまり金、金、金だけで動き、国民置いてけぼりの世界になっているわけだ。

この国、日本は、世界的な地震大災害を出したにも関わらず、のど元過ぎれば…と原発の問題も棚上げしたまま。いざ関東に大地震がきたならば、津波・浸水は必至といわれる臨海部等に、相も変わらず高層ビル群を建て、繁華街のビル群の規制すらしない。
 

災害が起きたとき渋谷にいて、地下に居たら閉じ込められて死に、地上に居たらビル倒壊や地盤沈下で死にと、まず生き残れないだろうと通り過ぎるたびに思う。

そんな施策しかしていないくせに、災害が起きたら自分で生き残れる準備をしろという。その前に、高層ビルなど立てさせるなと言いたい。
コロナなんかでさえ医療ひっ迫とか言ってたくせに、医療関係者も確保できないまま、生き残れるはずの人もみんな死ぬわ。

話がそれてしまったが💦

いくら最もなことを述べたり実行したりできる人が選ばれたとしても、同じ方向を向いて共に仕事してくれる人が周りに居なければ、何の役にも立たないのが現実なのだと思う。

 

もし自民に「No」と言うにしても、将棋のようにその後のシナリオを考えなければならない選挙なのだと思うが。

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。

 

SNSに猪木とアンドレ・ザ・ジャイアントのツーショット写真があった。

 

 

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、
セラピストのためのホームページ制作も承ってます島田さつきです。

    

そのアロマの使い方 危険です

一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマ
なぜ危険? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 


「ああ、こんなに大きかったのか…」

とアンドレが巨人症だったのを今更ながら理解した。

 

巨人症とは…
下垂体性巨人症(下垂体性成長ホルモン分泌亢進症)
先端巨大症は「アクロメガリー」とも呼ばれ、額、鼻、唇や下あごが大きくなる特徴的な顔貌と、手足など体の先端が肥大する病気です。思春期までに発症すると巨人症になります。頭痛や視力・視野障害、高血圧、糖尿病、いびき、多汗、関節痛、手の痺れなどの症状を伴います。しかし外見の変化はゆっくりと進むので本人や家族は気づかないことがあります。
( https://www.nanbyou.or.jp/entry/3922
公益財団法人 難病医学研究財団/難病情報センター より)
 
原因
巨人症は、脳下垂体から成長ホルモンが過剰に分泌されることで起こる。
目の奥、脳の中心部にあり小指の先ほどの小さな器官「下垂体」にできる良性の腫瘍がほとんどの原因。下垂体から分泌される成長ホルモンは、子ども時代には成長を促し、大人になると代謝を調節している。


子ども時代に、プロレスには何ら興味を持たなかったので、ジャイアント馬場や猪木のことを、ホルモン異常の症状なのだなと思うことはあっても、アンドレを特にじっくり見たり、考えたりしたことがなかったのだ。

そのSNSのコメントの中に、「(奥歯である臼歯は第一~第三までだが)アンドレは、第四大臼歯まであった」といった噂が書かれていた。

む~ん。

人体を大きく(成長)させてしまうだけでなく、通常より数も増やしてしまうのか…

巨人症の歯のことを調べようと誤って「巨人 歯」と検索してしまったら、進撃の巨人の「歯」に関する記事が挙がってきてしまった。

特に歯科医のブログがいくつかあって面白いので見てしまった。
すると、目の付け所が歯科医ならではで共通しており、「歯の数が多すぎる」「全部前歯形状」といったキーワードが連なった。
全部前歯形状だとすると、食べ物は噛み切ることしかできず、擦りつぶさず丸飲みか? みたいな話になる。

ははは、そうだよね。


私が初めて進撃の巨人を見た時は、チラリとしか見ていないので(まともに漫画を読んだり、アニメを見たりしていない)、「巨人は、身体の外側がすぐに筋肉で、皮膚が無いので細菌感染してすぐに死んじゃうじゃん」って、ツッコミを入れてたのだが。。。
歯医者は、一番のツッコミどころがやはり「歯」なんだね…って(笑)

さて、ストップする生物のシステムは、植物を育てる時の間引きに似ている。
 

人体は、受精卵から始まりヒト(胎児)の型を作っていく時、魚類のような形から始まり、両生類→爬虫類→哺乳類…といった形に変化し、ヒトになるには、存在していたもの(細胞)を削って形が作られる。


例えば、手は魚のヒレみたいなうちわ状態だったのが、カエルの手のようになり、次に水かきがどんどん無くなって、5本指が形成されていく。
このシステムを、アポトーシスと呼ぶ。
 

アポトーシスとは「制御された細胞死(自然死)」だが、予め、ある個所の細胞はある時期に死ぬことをプログラムされている。
このシステムが作動しなかったら、5本の指は独立せずに、指と指の間の水かきで連なりうちわ状態のままになってしまう。
 

つまり、このアポトーシスのシステムは、作ったものをちょうどよいバランスで生命活動を続けられるよう、減らしていく抑制システムである。

巨人症の話しに戻ると、成長ホルモンがちょうどよいバランスではなく、過剰に分泌されて働くことによって、本来ストップするべき身長は伸び続け、骨の成長(長さを増す)、身体の肥大などが起こってしまう。

 

「止まらない」というのは、システムの暴走だ。

 

私は体毛が濃くて長い。というのも、子どもの頃から気になって、手足の毛を年中剃っていたからだ。足はバブル時期に流行り始めた脱毛によって処理してしまったが、腕はそこまでお金をかける気にならず放置。


そのうち、そういうことも気にしなくなった頃、長い腕の毛が5cmくらい育っていることに気づいた。
むむむ…待てよ、これってどういう仕組みなんだろう?

どんどんと際限なく伸びる髪の毛やヒゲなどは、「伸びろ」というスイッチが切れないタイプの細胞の働きをしていることが想像できる。
だが、足や腕の毛などは、一定の長さでストップする仕組みになっている。
これは毛を作る細胞(毛母細胞)が「伸びろ」という信号を受けなくなって「休む(伸びない)」サイクルになっている。そして、ある程度の時間が経つと、この「毛」自体が役目を終えて死に抜けていくのだ。

 

元々、1cm程度しか伸びないはずの体毛が、異常に伸びてしまう要因の一つに、ホルモンの影響はある。ホルモンによって毛が増えたり減ったりする。
それ以外の要因だと、外部因子はある。

 

この場合、外部因子のケースは当てはまるはずだ。

一定の長さまで伸びる予定の体毛を外側から剃ってしまうことで、本来伸びたい毛の細胞は、「もっと伸ばして皮膚を守らなきゃ…」って過剰反応(機能亢進)を起こす。

 

公害が酷かった70年代は、都心の空気は鼻毛を伸ばすなどと言われた。

この機能亢進と同じと考えると頷ける。

 

異常に伸びてしまう体毛も、過剰分泌する成長ホルモンも、ストップする「抑制」が働かない(働けない)状況であるのは同じだ。

 

 

私たちの肥大し過ぎる今の世界はどうだろう?

どんどんと世界が膨らみ拡大・発展していくことが善きことのような価値観で現代社会は進んできた。

 

しかし、人類の進み方を考えたらどうだろう?
今までの方法で進んでいくことは、もうまずいんじゃないか?

そんなことには、既に気づいているはずなのに。

 

際限なく増やしていくことは過剰を意味している。

機能亢進ばかりしていくことで、私たちは自然災害を自分たちで増やしていることの自覚がある。

 

異常気象は、自然のサイクルとして表れているという話もあるが…

少なくとも、山崩れの土砂災害や、川の氾濫、地盤沈下、地震による建物崩壊で被害者が続出するのは、私たち自身のやり方が間違っている。
 

どんなシステムも、進んだら、ストップ抑制する側面があるのに。

 

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。

 

 

「ごめんね ごめんね~」

 

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、
セラピストのためのホームページ制作も承ってます島田さつきです。

    

そのアロマの使い方 危険です

一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマ
なぜ危険? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

前回↓の続きです。

 

誰かに謝るとき「ごめんなさい」は、謝罪の言葉として使う。

そもそも「謝罪」とは 何であろうか?

 

  「ごめんなさい」言葉の成り立ち

謝罪や許しを請うこの言葉の語源は、鎌倉時代からあるという。

「御」は、尊敬の接頭語。
「免」は、免罪や免除のように許す、免れるを意味する。

元の「御免」は、許す人を敬う意の言葉だったという。
室町時代前期には、許す人を敬う意味のほかに、許しそのものを求め、相手の寛容を望んだり、無礼を詫びる謝罪として使われるようになったという。

「なさい」は、動詞「する」の尊敬語である「なさる」の命令形になる。

「ごめん」に「なさい」をつけることで、「ごめん」「させてください」という強い謝罪の要請が加わったことになる。

謝罪の要請…つまり、「許す」を前提にした「願い」「求め」ということ。

 

  謝罪の言葉

謝罪の言葉には「申し訳ない」というのもある。
こちらは、より丁寧な表現だが、「言い分や申し分」が「無い」
弁明の余地がないことを意味する。

「ごめんなさい」と比べると、相手に許してもらう前提である「謝罪の要請」は言葉の中には含まれていない。

「ごめんなさい」に近い表現は、「ご容赦ください」といえるかもしれない。
本来の意味では「容赦してほしい」つまり、赦し容認してほしいと言っているのだから。

 

  謝罪のことばは誰のためか?

この言葉について、私自身、長いこと とても勘違いしていたようだ。


非礼を詫びるとは、自分のしたことで、相手に何らかの不利益を与えたこと。
不利益な状態にさせたことを申し開きできない。自分は弁明の余地がなく、赦すも許さぬも相手に委ね、何をされてもいとわないことを指している。と思っていたのだ。
 

つまり、許すか許さないかの主権は相手にある。
「私は罪を犯しました。認めます」と言っているのが謝罪だと思っていた。

だが、言葉の成り立ちからして、「ごめんなさい」とは、許しを請う、許されることを願う、許されるであろうことを前提とした「自分」を救ってほしい言葉だ。
「自分の罪を赦してね」という、相手のアクションを望む行為である。

つまり、謝罪の言葉とは「自分」のためのもので、
自分を赦し報復しないでね、という自己防衛の言葉だったのだ。

 

  寛容であるはずの世界

先に述べた私の勘違いを分析すると「謝る」とは、「罪を犯した者は罰を受ける、罰を受けて当然」という観念の元、の儀式のようなものだ。
そこに、許しが存在するか否かは、自分は関与することができず、「俎板(まないた)の鯉」状態ということだ。

ところが、言葉をひも解いていくと、そうではないらしい。
前出の通り、「御免」は、許す人を敬う なのだ。

「許す人」という前提在りきの言葉なのだと気づいた。

あぁ…びっくりだ。

とするとだ、人は「許される」が前提にあって、「許さない人」というのは、まず在り得ない前提の世界観だということだ。
少なくとも、鎌倉時代の言葉の語源からすると、そういう世界観であったことが透けて見える。

大らかでなんと素晴らしい世界観なのだろうか。
罪を犯すような事をする人間が少なかったのか、
それとも、罪を赦さないような人間は、蔑まされるような世界観だったのか…

 

許すも許さないも、謝罪された側に主権はあるものの、謝罪という行為は、誰あろう謝罪する本人のためだった。

 

何でもかんでも謝る慣習の日本は、許し許される集落の人々だったのかもしれない。

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。