アロマハンドトリートメントボランティア2019年度の施設等での活動のご報告です。

2019年4月から2020年3月までの活動です。

 

【2019年度アロマハンドトリートメント 定期の活動】

 高齢者施設(デイサービス)や子ども食堂、一般の施設でアロマハンドトリートメントをしました。

 今年度は、夏には台風、また初春には新型コロナウィルス感染予防のため、

ボランティア受け入れを休止している施設もあり、12ヶ月の活動とならなかった施設もありました。

 

 延べの活動は次の通りです。

 活動 103日、ボランティア 226名、利用者様 900名(スタッフ様含む)

 たくさんの方に、ハンドトリートメントを受けていただきました。

 

ご利用者様からは、

 ・温かい手、優しいタッチ

 ・手が軽くなった

 ・丁寧にマッサージしてもらった

 ・気晴らしになった

 ・香りで昔のことを思い出した

 ・ウトウトされて、トリートメントが終わったことが気が付かないくらい眠られていた

などと感想をいただきました。

 

 

ボランティアからは

 ・楽しみに待っていただけているのが嬉しい(時間前からお待ちになっていた)

 ・心の内を話してください方が増えました

 ・利用者様と共に心地よい時間を過ごすことができました

 ・賑やかな中、楽しく活動できました

 

施設のスタッフの方からは、

 ・楽しみにしているので、来てほしい

 ・生活のリズムの中にハンドトリートメントが組み込まれているのは良い

 ・外部の人と話したりする緊張感が良い

 (スタッフの方からみても、いつもとは違う一面が見られるようです)

 ・美容のハンドトリートメントではなく、メディカルアロマなところが安心できる

 (営業トークのようなこともなく、ふんわりした雰囲気が良い)

 

 などと好評をいただいています。

 アロマハンドトリートメントをするにあたっては、講座を受講し、研修を受けています。

安心してトリートメントを受けていただけます。

 

 

 現在、新型コロナウィルス感染予防のために、活動を休止している施設もありますが、

こんなときにはアロマでリラックスしていただけると嬉しく思います。

 

 

活動した施設

 <千葉県>

我孫子 デイサービスゆいま〜る様

パレット柏 フリースペース

松戸 こあら食堂 

 

<東京都>

葛飾区 デイサービス スマイル様
大田区 高齢者施設

足立区 

株式会社共立メンテナンスサービス付き高齢者住宅ドーミー亀有levi様

 

<茨城県>

 2か所の高齢者施設(デイサービス)交互に活動

 

<神奈川県>

横浜市神奈川区 デイサービス

 

-------

【アロマ・ボランティア養成講座】

アロマボランティアをしたい方、ご自身や周りの方を癒したい方、

すぐにボランティアができない方もご参加できます。

日時  (2回完結 合計8時間 途中休憩が入ります)
 5月30日(土)13~17時【基礎】
 5月31日(日)13~17時【応用】

会場 飯田橋 東京ボランティア市民活動センター

 

チェリシュアロマの会のHP

https://cherish-aromanokai.jimdo.com/

 

フォームでお申込できない場合は事務局までご連絡ください。

cherish.aromanokai@gmail.com

 

 ご参加お待ちしております!

 アロマハンドトリートメントボランティア2020年3月の施設等での活動のご報告です。

 

【アロマハンドトリートメント 定期の活動】

 高齢者施設(デイサービス)でのアロマハンドトリートメントをしました。

 新型コロナウィルス感染予防のため、ボランティア受け入れを休止している施設もあり、

活動は、施設から継続要望のあった小規模なデイサービスでのみの活動となりました。

 

 活動について

不特定多数の集まる場所では、施設等からの要請により活動を休止しています。

活動については、活動先の要請に従っております。

活動時は手洗いを徹底し、感染予防に努めています。

 

 アロマには、抗菌やリラックスに活用できます。

 4月に開催するチェリッシュアロマの会主催の講座では、初心者でもできるアロマの活用をお伝えします。

最後に講座のご案内をしておりますので、ご覧ください。

 

 

 <千葉県>

我孫子のデイサービスゆいま〜る様では月に2回の活動をしています。

 

3月はひなまつり。

「手が温まって気持ち良い」
 「方がほぐれました」と喜んでいただけました。
ゆいま〜る様には、お雛様の衣装が手作りされていました。利用者さんが、お雛様になった途端、おすまし顔でとても可愛かったです💕
私達も着せていただきました。

 

パレット柏 フリースペース

松戸こあら食堂 

 今月は活動を中止しました。 

 

<東京都>

 

葛飾区のデイサービス スマイル様では1回のアロマハンドトリートメントの活動をしました。

 今回は、初めて受けてくださった方がいらっしゃいました。

スタッフの方にハンドトリートメントの事を聞いていたらしく、楽しみにしてくださっていました。「柔らかい、気持ち良い」とハンドトリートメントの間中、おっしゃっていました。
 他にも、気持ちよさそうにうとうとされている方も。リラックスして眠くなってしまう、ハンドトリートメントです。

 

大田区、足立区での活動は中止しました。

 

<茨城県>

 施設からの要請により活動を中止しました。

 

<神奈川県>

 活動を休止しています。

 

-------

講座「アロマテラピーで家族を癒す」

 東京・飯田橋にて2020年3月7日(土)に開催しました。

 抗菌や心の安定に活用できるアロマや、皆さんからの質問にお答えする講座になりました。

「長谷川先生のお話が分かりやすく、楽しかった」と好評でした。

 

 千葉で3月に予定しておりました講座は、4月に振替になりました。

 

チェリッシュアロマの会主催講座のご案内

 【アロマテラピーで家族を癒す】

<延期します>

千葉・柏(4/29祝水)で講座を開催します。

【緊急テーマ追加】
 アロマは抗菌に役立ちます。
 感染予防にも活用できるアロマは?使い方は?
 身近なもので使えるものは?
  「身体を守り病気を予防する知恵」を楽しく学びましょう。
 初心者でも活用できる方法をお伝えします。

 ~季節の変わり目の体の不調、家庭内の問題も、アロマの香りで整えてみませんか?
 アロマテラピーは、花粉症、うつ予防、認知症、ひきこもり、介護疲労、人間関係改善に活用することができます。
 アロマハンドトリートメント体験もあります。


【千葉・柏】
日時 4月29日(祝水) 13:30~14:45(受付13:00)
会場 パレット柏 
参加料   2000円
3/29 柏 お申込
 https://forms.gle/bBtDZQoWRiKwr1z78

 

【アロマ・ボランティア養成講座】

日時  (2回完結 合計8時間 途中休憩が入ります)
 5月30日(土)13~17時【基礎】
 5月31日(日)13~17時【応用】

会場 飯田橋 東京ボランティア市民活動センター

 

チェリシュアロマの会のHP

https://cherish-aromanokai.jimdo.com/

 

フォームでお申込できない場合は事務局までご連絡ください。

cherish.aromanokai@gmail.com

 

 ご参加お待ちしております!

 【アロマテラピーで家族を癒す】飯田橋で開催しました。

 

こんな時期だからこそお伝えしたい。チェリッシュアロマの会の思いです。

 

不要不急の外出自粛の風潮の中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

 チェリッシュアロマの会で予定しておりました、研修と講座を行いました。

 

 こんな時期だからこそお伝えしたい。

 アロマは抗菌にも、また不安やイライラの緩和にも活用できます。

 

 講座の前に、会員のハンドトリートメント研修を行いました。

 ソフトタッチで心が安らぐといわれる、チェリッシュのアロマハンドトリートメントです。

 

 14時に一般の講座参加者の受付が終わると、感染予防「手洗い」にご協力いただき、

ハンドトリートメント体験が始まります。

 ハンドトリートメントの体験を遠慮される方はいらっしゃらず、みなさん体験されました。

 

ハンドトリートメントを受けた方からは
 「アロマの香りと共にリラックスできました」と感想をいただきました。

 現在、接触することが避けられていますが、精油には抗菌や抗ウィルス作用の研究がされているものが多くありますし、

精油にアルコール類が含まれているものもあります。

 チェリッシュで使用したオイルにも、このような精油がブレンドされています。

 

講座の前には、消毒液が手に入らない時、身近なもので代用できること、として、漂白剤で消毒液を作る方法を紹介させていただきました。

ご家族が感染したかも?という時、消毒液がない!とパニックになる必要はありません。

いざという時に知っていると安心です。

 

 講座はテーマを追加し、抗菌に役立つアロマ、また身近なもので活用できる対策などが紹介されました。

 抗うつ、認知症、更年期障害など家族に活用できるもの、アロマテラピーに限らず、統合ケア(ハーブや薬膳など)のお話も。

 

 ☆ピーターラビットでおなじみのハーブティ「カモミール」は心を落ち着けるだけでなく、うがい薬としても使えます。

 

 ☆キッチンで使えるスプレーは、ウオッカにローズマリーとラベンダーを滴下。

  *キッチンで使用の際には火気にご注意ください

 

長谷川記子先生のお話は、体験も盛り込まれて、楽しくわかりやすかったとご感想をいただきました。

みなさん、とても笑顔でお帰りになったことを嬉しく思います。

 

 長谷川記子先生(薬剤師・メディカルアロマテラピスト・統合ケアセラピスト)ならではのお話です。


 同じテーマの講座を柏でも開催予定です。

<延期します>

☆講座「アロマテラピーで家族を癒す」

 日時 4月29日(祝・水) 13:30~14:45(13時開場) 会場 パレット柏 
 参加料  2000円
 講師 長谷川記子 先生

 

 いろいろな情報が飛び交っています。その情報の出所は確かですか?

 必要以上に買い置きをしたり、手に入らないために不安になっていませんか?

 

 正しい予防をしましょう。

 イライラ、恐れ、怒り、不安を緩和するために、お好きなアロマの香りでリラックスして過ごしましょう。

 バランスの良い食事、適度な運動と日光浴、ゆったりした気持ちで過ごして、免疫力を高めましょう。

 

 ご質問などございましたら、チェリッシュアロマの会までどうぞ。

 cherish.aromanokai@gmail.com