芝桜と秩父三十四観音巡り⑥ | アロマセラピスト*智子のブログ

アロマセラピスト*智子のブログ

埼玉のふじみ野駅前で、アロマスクール&サロンを主宰しています。セラピスト歴10年、教員歴延9年。小・中・高校生、妊婦さん、
ママさん、更年期の方など、たくさんの方と接してきました。
女性をサポートして、応援していきたいです。

埼玉のふじみ野でアロマスクール&よもぎ蒸しサロンをしていますアロマージュのさとこです。

 

すっかり間が空いてしまいましたm(__)m

秩父三十四観音巡りの記事

特別編と題して、32番の奥の院の絶景の記事をアップしたのは4月。

もう7月になってしまった。

m(__)m

 

今回は、またもとに戻り、6日目の様子をご紹介します。

芝桜の季節はもう終わっていますので、ちょっと季節ハズレな感じですみません。

来年の参考ですね(^-^;

芝桜がきれいなGWの季節に行った影森コースです。

5日めの前回、徒歩で回り気持ちよかったこともあり、基本、電車と徒歩、バスで回っています。

お天気もよく、気持ちよいハイキングになりました。

 

◎6日目 影森コース

26番・奥の院・27番・残っていた12番と芝桜の丘。

今回のスタートは、秩父鉄道 影森駅下車からスタートです。

芝桜の季節だったので、電車に乗っているほとんどの人が御花畑駅で降りていました。

そのまま乗って影森へ。

 

★26番 万松山 円融寺

駅近くの本堂と、徒歩30分くらい歩いた先にある奥の院があります。

まずは影森駅から徒歩5分くらいにある本堂。

商売繁盛・家内安全のご利益があると言われています。御朱印をいただきました。

その後ぐるーっと、琴平神社から26番奥の院の岩井堂、護国観音を回る琴平ハイキングコースに行きます。

本堂で簡単な地図をもらい、山方面へ。

ここを?という昭和電工の敷地内を通って、上っていきます。琴平神社から。

ちょっと階段が多くて。えっここ登るの?ときつい感じもありますが。

これぞ巡礼道という雰囲気です。

苔に気を付けて進みます。

 

★26番の奥の院 岩井堂

到着。ただりついた感があります。

山に沿った舞台造りとなっている観音堂は、のぼってきた人にしかわからない、なんとも言えない感動があります。

重厚な雰囲気です。

裏手の岩窟には石仏が納められています。

この後、そのまま琴平ハイキングコースを進み、護国観音を経て27番を目指します。

緑の中、お天気がよくて気持ちよい。

リュックをしょっている背中に汗をかきました。

ハイキングコースなので、歩いている人たちにも出会います。

お子さん連れの家族や、カップル、グループ、それぞれの方々。

 

そしてそして、大きな護国観音様に出ました。

わぁ、立派です。

おにぎりを持ってくればよかったなぁ。

ここは開けていて、眺めがとてもよいです。

スペースもあるので、休憩可能。

ちょうどSLが汽笛を鳴らして通っていました。

奥の院からの琴平ハイキングコースは、お天気のよいときにオススメです。

 

最後にどんどんと降りて・・・

★27番 龍河山 大渕寺

下った山のふもとにある緑の境内です。明るくて風情があります。

聖観音は、以前は護国観音近くの観音堂で祀られていたそうですが、大正時代の蒸気機関車の煤煙による火災で観音堂が焼失してしまい、現在の大渕寺内に建てられた観音堂(月影堂)で祀られているとのこと。

苔むす緑の中で、安心されているかな。

 

お腹も空いてきました。

以前に一度、トライした安田屋さんのわらじかつ を目指して。

安田屋さんの近くに止まるバス乗ろう、となりましたが、あるはずのバス停がない。

あるのは反対方向のみ。秩父方面へのバス停はどこに???

その時、ちょうど反対行きのバスが通ったので、そのバスの運転手さんに聞いてみました。

「秩父方面のバス停が見つからないのですが」

「大丈夫です。回って戻ってきますので、この通りにいてくれれば。この辺りに止まります」と。

なんと!バス停の看板はないけど、バスは止まる(笑)

こんなことあるんですね。

 

ほどなくして、無事に、秩父駅方面へのバスに乗り、安田屋さんへ。

だがしかし!

ゲッー!すごい行列です。

これでは何時間待つことやら・・・何度トライしても、なかなか入れません。わらじかつ安田屋さん。

ちょうど芝桜の季節ですもんね。

この時期にトライするなら、行列覚悟しないと・・・

この辺りのお店はどこも行列で、しかたなくとぼとぼ先に進みます。

 

★12番 仏道山 野坂寺

12番だけ抜けてしまっていたので、芝桜の季節と兼ねて、やってきました。

ここは、花木が美しく庭園のように整備されている綺麗な境内です。

立派な黒楼門が出迎えてくれます。

お腹が空きすぎて、あまり見れてないのですが(笑)

子授け観音・子育て観音・あずかり観音・十三仏尊像・ふれあい観音・鳥獣供養観音菩薩などなど。

たくさんの観音様や菩薩像が祀られています。

紫陽花や桜、蓮など、お花も美しいので、季節ごとに楽しめそう。

そのまま急坂を上って、芝桜の丘へ。

広場で地域のいろんなお店がイベントをやっていたので、そこでやっと遅めのお昼ご飯にありつけました。

わらじかつ、豚みそ丼、うどん、鮎、みそポテト・・・

秩父名物がたくさんありましたよ。

豚みそ丼とわらじかつ丼を食べました(^^♪

芝桜はお天気もよくからふるなピンク色のお花と、武甲山の眺めは最高でした。

人もいっぱいです。

帰りは横瀬まで歩いて、西武鉄道から帰路へ。

今回も、よく歩いた巡礼となりました。

天気がよい日の徒歩巡礼は、とても気持ちよいです。

巡礼もだいぶ進み、終わりが見えてきました。

次回に続きます。