子どもも美味しく食べられる、いつものごはんがパパッと10分で薬膳に!

 

 

お料理苦手さん、料理に時間をかけられない忙しい方の味方、薬膳料理研究家・薬膳講師のモーリーこと森澤孝美です。

 

 

LINE@を始めました!

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 

桜の開花宣言があった後の寒さ。ちょっとへこみますね。

でも、楽しいことがあれば寒さも季節の変化の過程と考えられます。

 

 

昨日はFacebookでも募集しました

Molly企画【純国産きくらげ農園見学&野菜懐石ランチツアー】 を開催しました。




 

 

連休中日にも関わらず、他の予定をキャンセルしてご参加くださった方もいらっしゃり、他にも行きたかったけれどお墓参りと重なった~など参加できず残念のお声も頂きました。

 

 

※ 取材や執筆のご依頼もお受けいたします。

 

和歌山との県境にある五條市。

 

 

そこにある純国産きくらげ農園 。




 



純国産きくらげのこだわりは、菌床のおがくずから全て国産だということ。これは去年初めて伺った時にもレポしました。

その時のブログはこちら



黒キクラゲ栽培中に突然変異でできた白キクラゲ。その菌から作られる白キクラゲは何度見てもキレイです。

 

 

 

安心だからおススメしたい

 

 ハウスの中は湿度・温度ともに管理されていますが、朝昼晩と菌床にカビが生えていないか確認したり、様子を見る作業をされ大切に育てられるきくらげ。



一年中温度と湿度管理されています。



こちらは黒キクラゲ。中々見られない栽培の様子。

 

 

一枚一枚ナイフで採り、その後手作業で一枚一枚網に並べて干す。今回は前回お会いできなかった、栽培担当の方ともお会いできました。




 

 

正直言ってね、きくらげの栽培に従事している方って年配の方(おじいちゃん)のイメージがあったのですよ。お会いしてビックリ!!若い方で24歳ですって!




 

 

こんなに若い方が情熱をもって取り組んだら良いものができる!って思いました。

 

 

一般に売られているきくらげは中国産がほとんど。

栽培方法、収穫後の乾燥の過程まで実際に現地で視察した際、これはまずい!今、やっていることと同じ品質は中国ではできない!と確信されたそうです。

 

 

それほど、きくらげ愛が強いんです。世に出すきくらげに自信を持たれているんです。



食べる通信が明日香グリーンファームさん特集。(バックナンバーです。)

 

 

近畿大学と共同研究もされていて、一般のきくらげと比べても葉酸値が特に高いのが特徴。葉酸ってビタミンB12と共に赤血球をつくるので造血のビタミンともいえる栄養素なんです。

 

 

妊婦さんには赤ちゃんを育てるために葉酸が必要ですが、サプリで摂るのを躊躇われるなら明日香グリーンファームさんのきくらげが良いですね。

 

 

 

きくらげの概念を変える食感

 

いくら安心でも、味がイマイチだったら二回目はないと思います。

 

 

でもね、このきくらげは普通、ラーメンや中華に入っている

コリコリした食感のきくらげとは違うんです。

 

 

まず肉厚だし、ぷりぷりしているからキクラゲが苦手な方にも「これなら食べられる」と言う方続出。

 

 

そして、独特の臭いもしない。

 

 

一番かんたんな食べ方は、水で戻して湯がいたらポン酢で食べる。わさび醤油で食べる。

 

 

ツルンと食べられるので食べやすいし、オットも娘も大好きです。



源兵衛さんの白キクラゲを使ったこちらのお料理、大好物♡

 

 

もちろん、他の野菜やきのこと一緒に千切りにして煮ても、味噌汁の具にしても美味しいけれど、私はこの姿茹で(笑)が一番風味と食感を楽しめておススメです。

 

 

栽培の現場を実際に見ることで納得して食べられるのも良いですね。

 

 

そして、ランチはこの白きくらげはもとより、五條の美味しい野菜をふんだんに使った源兵衛さんの野菜懐石。

 

 

江戸時代の食器をそのまま使わせていただき、空間もしつらいも、お料理の味も全てが大満足のこちらのお店。




 

 

前回は夏でしたが、今回は春のはじめの野菜達。

緑の濃い葉野菜で肝のケアもしっかり。そしてかみごたえのある野菜はかむことで唾液の消化酵素もしっかり出して、シャリシャリとかコリコリという音を出しながらの咀嚼はストレス改善にも一躍買います。




 

 

ここでも知らずに「肝」のケア。






 

 

美味しい空気と美味しい自然の恵。丹精込めてつくら

れたもの、食べるものに関わる全ての方々の熱意。


 

 

命の洗濯とはこういうことだとご参加の皆さまにも感じて頂けたようです。  




 

 

また行きたい!次回はいつ?の嬉しいお言葉を聴いています。またシーズンを変えて開催しますね。

そしてプラスαのお楽しみも考えているのでご期待くださいね。

アスカグリーンファームHP

五條・源兵衛HP

 

 

 

お申込み・お問い合わせは、こちらからできます。

 

 

二日間で集中して学ぶ【はじめての食材効能薬膳】講座

「食材ソムリエ」(国際薬膳学院)に認定される食材効能検定も含まれます!

リクエスト開催もお受けします!開催日時はご相談に応じますのでお問い合わせくださいね。

お申込み・お問い合わせはこちらから

 

時間の無い人が短時間で薬膳が学べる【はじめての食材効能薬膳】国際薬膳学院認定ブログはこちら

 

【はじめての食材効能薬膳】講座受講生様のお声はこちら

 

 

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 今日の、あなたの体調はいかが?

 

《プロフィール》

 

森澤 孝美

 

 

大阪、奈良、京都を中心に〝お料理苦手さん、 時間が無い方の味方!普段のごはんをパパッと簡単に薬膳にする〟薬膳料理研究家・薬膳講師。

 

「病気の予防」には体質と毎日の体調に合わせたものを食べることの大切さを伝えるため、日本の普段の食事に取り入れやすい薬膳講座が特徴。

 

飲食店様への薬膳ランチメニュー・スイーツのご提案、体調・体質を中医学の五臓から読み解き、体質・体調に合った食材に落とし込む個別カウンセリング、アロマテラピーなどのセラピストさん向け薬膳講座開講。自身の体験談や豊富な例から分かりやすい講座と好評。

 

東京都港区生まれ。埼玉県蕨市で育つ。

高校生での初めてのアメリカホームステイから、海外に関心を持つ。外国語学部に進むが、語学は手段であり目的ではなかったことに気づきODA関連コンサル会社海外部秘書を経て女性が自立してできる仕事を探して転職。インテリアコーディネーター資格取得をきっかけに、住宅設備メーカーで住宅照明計画業務と社内外で照明講師として7年従事。夫のイタリア転勤に帯同するため退職。イタリアにて38歳の時第一子出産。帰国後はフリーランスとして10年間照明コンサルティングと販売。自身の更年期をきっかけにカラダの状態を中医学で考察し食材の性質・効能で改善する薬膳を実践して不定愁訴改善。

 

≪講座カリキュラム≫

STEP1【はじめまして薬膳】単発講座

STEP2【カラダのマニュアル作り】単発講座

STEP3【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】

STEP4【季節の薬膳(全五回)】

他、単発講座、連続講座を朝日カルチャーセンターくずは教室様、HDC(グランフロント大阪)様他より招聘。2018年よりzoom講座開始。

 

≪メディア出演・掲載≫ 

◆朝日新聞関西版にて「薬膳でスッキリ!デトックス&むくみ改善」講座紹介記事掲載

◆インターネットラジオfmGIG「ハワイボスの楽々生きるラジオ』出演

◆インターネットラジオゆめのたね「女のキメ時!ライフプロデュースのススメ」出演

 

 

 

1日1薬膳レシピ集を更新中です!下のバナーをクリックしてご覧ください!

  
 
Regalo della Naturaでできること
現在募集中の講座とワークショップ

薬膳

 

第4期【季節の薬膳(全五回)】 

↑↑↑

全五回の講座です。日程をご確認ください。

途中からのご参加も可能です。(最終的に全五回受講していただきますのでご安心下さい。)

心斎橋 小大丸ビル(5F)にて

お申込み・お問い合わせはこちら

 

◆きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)
↑↑↑
全五回の講座です。日程をご確認ください。

心斎橋 小大丸ビル(5F)にて

お申込み・お問い合わせはこちら


◆zoom講座

【はじめまして薬膳】【カラダのマニュアル作り】

↑↑↑
ご都合のよい日時を選びください。
お申込み・お問い合わせはこちら

 

 

■Facebookのお友達申請申請お待ちしております。申請していただく際は一言メッセージいただけると嬉しいです。

https://www.facebook.com/takami.morisawa