いや~嬉しい!!!

 

昨日、朝日カルチャーセンターで講座をさせていただきます!ってブログに書いたら、皆さんから「おめでとうございます!」のメッセージをたくさんいただいて、その中にも「薬膳の輪が広がりますね。」とか、「モーリーの薬膳への思いがどんどん広がりますね。」っていう励ましの言葉にそう!これ!これなの!!

 

これが私の夢!

 

薬膳が身近にあるところ。誰でも自分の体調に合わせたごはんやデザート、飲み物を食べたり飲んだりできるところ。日本をそんなところにしたい!!

 

って再確認できました。

 

薬膳仲間と、ランチした京都の韓国カフェ。

お茶も、デザートももちろんランチも食材の持つ力を使って、こんな症状の方におススメっていうものがある。

 

 

 

{3F730F5F-F3D1-41DD-9035-956BFE498E51}

かぼちゃのお粥。ご飯とかぼちゃがと〜ろとろ♪

鶏のお粥もありました。
 

 

 

 

 

外食の時に何があるか?何を選べるか?

 

例えば、お腹の調子がイマイチで、元気を付けたい!これ以上酷くなりたくないっていう時、外食だった困らない?

 

うどん?私はそれくらいしか思い浮かばないけど、あなたなら何を選ぶ?

 

 

 

{C805DB46-0759-4092-AB45-0A57DEA46A9F}
 

 

 

とりあえず、温かいものって思うよね?

それはOK!そのうどん、何にする?

講座でお伝えしているお腹=脾が喜ぶものを思い出してみて。黄色いもの、ほっこりとした天然の甘みのあるもの。

 

芋類、豆類、南瓜など。

 

こういうものが具にたっぷり入ったものや、麺に練りこんであるものを選べばお腹にやさしいうどんになる。しかもね、うどん県の香川の方には怒られちゃうかもしれないけど、普通のうどんよりやわらかめに茹でて、出汁の味はさっぱりと油の浮かないお出汁。

 

ラーメン屋さんで「麺硬めで!」とお願いするようにうどん屋さんで、「麺柔らかめで!」とお願いするのもいいかも。

 

ちょっと熱っぽかったら早く帰って寝るのが一番!(笑)

って、それができないから困っているわけだから、そんな時にはねぎや生姜を入れて葛粉で餡かけしてあれば嬉しい!

 

そして、こんな症状の時には、これを食べればいいんだ!ってみんながチョイスできるようになればさらに嬉しい!

 

 

 

食育の一環に薬膳

 

大人になってカラダを壊したり、家族のためにと薬膳に興味を持つお母さんが増えているのを感じます。

 

 

 

{C5320514-FCE2-4D32-AA9F-4BC86981BF4B}
 

 

 

おうちのごはんが薬膳になる!とっても嬉しい!

季節によって誰にでも起こりやすい不調に合わせた食材や調理法で作られたもの、その時の体調に合わせたもので家族みんなが元気に過ごせる。

 

小さい時からお母さんが薬膳の知恵を子ども達に伝える!

それができたら、外食するようになった子どもは自分の体調に合わせたものを選んで食べたり飲んだりするようになる。

 

 

 

男の人も、子どもも

 

今、薬膳に興味を持っているのは、だいたい女性。お母さん。家庭の主婦。今、独身の若い人もいずれは母になる。そのお母さんから子ども達へ伝えられた薬膳の知恵が、その子達が大きくなって親になった時、その子どもへ伝わる。

 

 

 

{0B7545F7-4A93-48E6-A781-A5632A23CC6C}
 

 

 

独身の時に薬膳を知ったあなたは超ラッキー♡

(赤ちゃんが欲しい!ってなった時、すぐできるかはわからない。今から薬膳で妊娠しやすい土台作りをしておきましょう。)

 

 

 

{5A0ED117-0809-4534-8BEA-051225EC8BA7}
 

 

 

男の人も 、子どもも、老若男女が自分のカラダとその時食べるものに詳しくなる。

 

外食産業もうかうかしていられない。ただカラダにいいもの!カラダにやさしい!だけではお客様のニーズに応えられない。だって、みんなの求めているものは『薬食同源』

 

私が死んでこの世からいなくなっても、それが根付くための活動が残せたら、更年期の症状に悩んだことも、薬膳やアロマを学んだことも、私と一緒に灰となることはないんじゃないかなぁ。

 

こんなことを書いてもまだまだ死にましぇ~ん(古いね笑)からご安心を!(;^_^A

 

最近よく考えている私の妄想・・・

 

 

 

今やるべきこと

 

この妄想のために、今私がやることは、やっぱり少しでも多くの方に薬膳の知恵を知ってもらうことだと感じています。

 

だから、来年はもっと活動を増やします!

 

まずは、現在募集中の講座

◆1月25日(木)10;30~12:30 残席2
おうちのごはんを薬膳にするコツ~色と味から見る薬膳
ホクトシチセイにて
お申込み・お問い合わせはこちら
 

 

【薬膳はじめの一歩】(全4回)

薬膳を勉強する前に、薬膳の基本となるやさしい中医学を4回に分けて学びます。ご自身の体質やそれに合わせた食材もわかるようになります。

 

【季節の薬膳】(全5回)

日本には四季(+梅雨)があります。季節の特徴が原因で体の不調が現れるので、季節を先取りして不調の予防をして行きます、スーパーで買える食材を使ったレシピ付。ランチもその季節の薬膳メニューです。

2月15日 春

4月20日 夏

6月4日  梅雨

8月27日 秋

10月29日 冬

ホクトシチセイにて
お申込み・お問い合わせはこちら
 

 

熱がある時は葛粉!お腹には山芋! 

今日の、あなたの体調はいかが?

  
 

にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

 
ランキングに参加しています。
よろしかったらポチっとしてください。
 
 

 

 

Regalo della Naturaでできること
現在募集中の講座とワークショップ

アロマと薬膳


あかり



薬膳

◆1月10日(水)13:30~15:30 満席御礼
【薬膳はじめの一歩③】
Millterraceサロンにて

◆1月15日(月)10:30~12:00 満席御礼
【薬膳出汁醤油作りワークショップ】
アロマテラピーサロン&スクール  Neroli(ネロリ)にて

◆1月25日(木)10;30~12:30 残席2
【おうちのごはんを薬膳にするコツ~色と味から見る薬膳】
ホクトシチセイにて
お申込み・お問い合わせはこちら

◆1月29日(月)10:30~12:30 スタート!満席御礼
「薬膳はじめの一歩」全四回
ホクトシチセイにて

◆1月31日(水)13:30~15:30 満席御礼
【薬膳はじめの一歩④】
Millterraceサロンにて




アロマテラピー
 

◆AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会 残席2
1月12日(金)10:00~13:00
講師自宅 (枚方市)にて

お申し込み時に詳細アクセスをお知らせします。

講習代 5,140円 (テキスト代含む)
お申込み・お問い合わせはこちら