アロマをどの協会で学べば良いか迷っている方必見!日本におけるアロマ3大協会の基本情報 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

「アロマを学びたい」と思ったら

どんなところでどんな学びが出来るのか

気になりますよね。

 

 

 

 

この時も少し書きましたが、

私がしでかした失敗を

反面教師に笑い泣き

 

右矢印『アロマのこと勉強したい!と思った時にスクール選びでしでかした私の失敗』

 

 

日本のアロマ業界には

「3大協会」と言われる団体があります。

 

それが、この3団体 下差し

 

NARD ナード・アロマテラピー協会

JAA 日本アロマコーディネーター協会
AEAJ ㈳日本アロマ環境協会

 

 

それぞれ特徴があるので

基本情報を比較してみます。

 

 

  NARD ナード・アロマテラピー協会

 

設立:1998年3月1日

所在地:事務局、研究・開発センター=山梨県甲斐市

    企画本部室=東京都文京区本郷

 

NARD(Natural Aromatherapy Research and Development)という、ヨーロッパでのアロマテラピーの情報発信の中心である研究機関の情報を日本でいち早く伝えるために設立。

 

会員数:非公開

年会費:12,100円(税込)

会報誌:ケモタイプ・アロマテラピー(年6回、隔月発行)

資格:アロマ・アドバイザー=レッスン全12回

テキスト:アロマ・アドバイザーコーステキスト&ケモタイプ精油小事典

試験:受講終了後随時受験可能

受験料:6,600円(税込)

認定登録料:6,600円(税込)

 

 

「ケモタイプ」という

成分分析に基づいて精油を学び、

日常生活で安心・安全に

アロマテラピーを実践できるように

なることを目的としています。

 

隔月で発行される

「ケモタイプ・アロマテラピー」は、

精油のケミストリーやホメオスタシス、

においと香りと生活環境など、

マニアックな内容のものが多くて

読みごたえがあります。

 

山梨にある実験農場での

農場研修があることも特徴の一つ。

実際の芳香植物に触れ、

精油の原材料となる

芳香植物の摘み取りをしたり、

蒸留の様子を見学したり

することができます。

 

年に一度、

ベルギーにあるナード本部から、

代表のドミニック・ボドゥー氏が

来日します。

最新のアロマテラピー情報満載の講座が

2日間にわたって開催されます。

 

看護師や薬剤師など

医療従事者に選ばれることでも有名。

 

 

 

 

公式サイト右矢印 NARD ナード・アロマテラピー協会

 

 

   JAA 日本アロマコーディネーター協会

 

設立:1995年11月1日

所在地:東京都豊島区

 

アロマセラピーとそれに関連する各種リラクゼーションの健全な普及を目的に発足。日本全国に学習拠点を置くことで、誰でも平等にアロマに関して学べる環境を整え、アロマを通して身の回りから社会に貢献できる人材を育成と活動支援を行っている。

 

会員数:個人会員約2万名、法人会員38企業(平成29年3月現在)

年会費:13,200円(税込)

会報誌:Column/香羅夢(コラム)(年2回発行)

資格:アロマ・コーディネーター=レッスン全15回
テキスト:アロマ・コーディネーターテキスト、エッセンシャルオイルガイドブック&予防医学とセルフメディケーション

試験:2月、6月、10月の年3回実施

受験料:11,000円(税込)

認定登録料:33,000円(税込)

 

 

 

「予防医学とセルフメディケーション」を

新たにカリキュラムに加え、

オンラインやオンデマンドでの

セミナー開催も多数あります。

 

会員特典として、

JAA主催のセミナーで利用できる

クーポンが年会費相当分配布されます。

それを活用すれば実質会費無料で

ライセンスがキープでき、

更にアロマの学びを深めることもできます。

 

 

 

 

公式サイト右矢印 JAA 日本アロマコーディネーター協会

 

 

   AEAJ ㈳日本アロマ環境協会

 

設立:2005年4月1日

所在地:東京都渋谷区

 

アロマで人も地球も幸せな未来を想像し、人と信頼できる出会いの場を提供することを使命としている。植物の恵である精油を通じ、心身の健康と地区う環境の保全に貢献し、持続可能な社会の実現を目指す。

 

会員数:個人会員44635名、法人会員250社(2024年年3月末現在)

入会金:10,000円(不課税)*初年度のみ

年会費:前期入会12,000円(不課税)4/1~3/31
    後期入会6,000円(不課税)10/1~3/31*初年度

機関誌:AEAJ(年1回発行)

資格:アロマテラピー検定1級・2級

試験:検定=5月、11月の年2回実施

受験料:2級6,600円 1級6,600円
    *インターネット受験

    *併願可能。2級を飛ばして1級受験も可能。

 

 

公益社団法人 日本アロマ環境協会

 

 

もともとはAAJ(日本アロマテラピー協会)

として1996年に設立され、

様々な活動を経て2005年に

日本で唯一の公益社団法人として

スタートしたAEAJ。

 

日本のみならず

世界的に見てもナンバーワンの

会員数をほこる協会です。

 

アロマで人も地球も幸せな未来を創造し、人と信頼できる情報の出会いの場を提供することを使命としています。 植物の恵みである精油を通じて、心身の健康と地球環境の保全に貢献し、持続可能な社会の実現を目指します。(公式HPより)

 

 

 

公式サイト右矢印 AEAJ㈳日本アロマ環境協会

 

 

まとめ

 

 

3大協会の基本情報と

ベーシックな資格に関して

まとめてみました。

(2024年8月現在)

 

 

ナードは、

アドバイザーの勉強を始める時に

会員になっておく必要があります。

 

 

JAAは

アロマ・コーディネーターの

カリキュラムを終了し、

試験に合格してはじめて

会員になることが出来ます。

 

 

AEAJは特に受験しなくても

会員になって様々な特典を

受けることもできます。

 

 

 

 

それぞれの協会ごとに

アロマ・インストラクターや

セラピスト養成講座などもあります。

 

 

介護アロマや癒しカウンセラー、

環境カオリスタなど

独自の認定制度を設けている

協会もあります。

 

 

アロマの協会はもちろん

この3つだけではありません。

 

 

セラピストになりたいのであれば

それに特化したカリキュラムを組む

協会や団体もあります。

 

 

ご自身が今何を学びたいのか?

自分にとっての「ぴったり」を

みつけてくださいね。

 

 

7月の人気記事TOP3!
1 マーロウビーカー、返却予定の人は急げ~!

2 大人気!Seriaで見つけたアロマストーンと可愛いお皿で簡単に香りを楽しみましょう!

3 先ずは問題作成から!私のナード アロマ・アドバイザー資格取得試験の勉強法はコレ! 

 

星 LINE公式始めました 星

友だち追加


↑ボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら↓

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ