精油は日本では「雑貨」なんだけどね? | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

精油は日本では「雑貨扱い」

ということは何度もお伝えしてますが、

精油は結構パワフルなものです。

 

 

 

 

フランスで始まったアロマテラピーは

最初医療の場面で活用され、

それがイギリスに渡って

もっとライトな感じでホリスティックに、

リラクゼーションに使われだしました。

 

 

そのあたりはアロマの本に

サラ~っとでも書いてあるかと思います。

 

 

日本のアロマテラピーは

イギリス経由で入ってきたので、

最初は「癒しに使うもの」として

トリートメントなどに使う方法で

広まっていったんですよね。

 

 

 

 

それでも

「自分で精油を希釈して塗る」というのは

アロマ好きにも今一つ広まってない感じ。

 

 

慣れないとどう使ったらいいか、

迷ったりしますよね。

アロマが好きといっても、

香りを楽しむだけと思ってらっしゃる方が

とても多い。

 

 

アロマ好きと仰る方に

「精油って塗れるんですか?」

驚かれることもありました。

 

右矢印『え?精油って塗れるんですか?』

 

 

「雑貨」で売られているので

まさか塗るなんて!って思うのかしら?

 

 

 

 

というか、

精油がどんな扱いなのかどうかなんて

アロマを学ばない限りは

考えもしないんでしょうね。

 

 

別に知らなくても使えますが、

精油はとてもパワフルなもの。

人の身体に影響を及ぼすので、

一度しっかり学んでみては如何でしょう?

 

 

精油のことから解剖生理学まで、

精油を安心・安全に

生活で使えるようになる!

 

 

ナードのアロマ・アドバイザー資格取得コースで

学んでみませんか?

 

 

 

 

11月の人気記事TOP3!
1  先ずは問題作成から!私のナード アロマ・アドバイザー資格取得試験の勉強法はコレ!
2 ナード・アロマテラピーセミナー2023「精油の力でスローエイジング」【受講レポ】

3 ナードのアロマテラピーセミナーで出てきた「クレイ水」の作り方

 

星 LINE公式始めました 星

友だち追加


↑ボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら↓

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ