【受講レポ】薬剤師 久保田いずみ先生による『虫除け剤』講座 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

先月・先々月と、

薬剤師の久保田いずみ先生による

『くすり』講座を、zoomにて受講しました ダウン

 

『薬剤師 久保田いずみ先生による「花粉症のくすり」講座』

『薬剤師 久保田いずみ先生による「痛み止めの塗り薬」講座』

 

 

今月はお薬ではなく、

これから必要になってくるであろう

『虫除け剤』講座です。

 

 

 

 

今回も、最初に“一般用医薬品”と

“医療用医薬品”のお話がありました。

 

 

医薬品には、薬局などで購入可能な“一般用”と、

医師の処方箋が必要な“医療用”があります。

そして、今現在“一般用”で売られているものの中には、

かつては“医療用”だったものが、

“一般用”におりてきたものもあるそうです。

 

 

「OTC(Over The Counter)医薬品」

とも呼ばれる一般用医薬品は、

リスクが高い第1種から、

比較的低いと言われる第3種まで、

3段階に分けられています。

 

 

ですが、今回は“おくすり”ではないけど、

薬局で購入できるもの。

これからの時期大活躍するであろう、

“虫除け剤”のお話です。

 

 

虫除け剤に使われている主な成分としては、

有名な“ディート”

最近よく耳にする“イカリジン”の二つがあります。

今回の内容は、この二つの成分に関することが主。

 

 

ディートに関して

 

 

小さなお子さんがいるママさんから

たまにご相談があるのが、

この“ディート”という成分です。

これ、調べてもらえれば分かるのですが、

元々アメリカが軍事用に開発した

成分なんですよね。

 

 

どういうことかと言うと、

他国で紛争などがあると、

遠く離れた環境も違う異国に

兵士を送り込んだりします。

 

 

でも、そこには彼らが

今まで出会ったこともない虫(毒虫はてなマーク)などが

いるかもしれません。

自国の兵士をそういった危険から守るために、

強力な“虫除け剤”が必要だったわけです。

で、開発されたのが、

この“ディート”という成分。

 

 

日本では50年以上にわたって使用されていて、

蚊やダニだけでなく、

ヤマビルやトコジラミなど多くの害虫に

効果を発揮するそうです。

 

 

今薬局に並んでいる

“虫よけスプレー”などの成分を見ると、

これが入っているものが大半です。

 

 

中には30%という高濃度のものがありますが、

濃度は“効き目の強さ”ではなく

“持続時間”に影響を与えるということです。

謳い文句で「長時間効果が持続」なんて書いてあるものは、

このディートが高濃度で配合されています。

 

 

イカリジンに関して

 

 

イカリジンは、

1986年にドイツで開発された

比較的新しい虫除け成分で、

日本では2015年に承認されたそうです。

 

 

テレビCMで、某男性アイドルグループの

「ジンジンジンジジ~ジジンジンジン、、、」

という耳に残るフレーズで紹介され、

一躍有名になりましたね。

今は、少年合唱団の綺麗な歌声で紹介されてます。

 

 

ディートは使用に関し

年齢制限や回数の制限がありますが、

イカリジンにはありません。

ただ、ディートが様々な害虫に対して

効果が認められているのに対し、

イカリジンは蚊、ブヨ、アブ、マダニの

4つのみに効果を発揮するそうです。

 

 

薬局で「優しい成分で安心」など書いてあるものは、

こちらが配合されているものが多いようですね。

 

 

その他、ハーブなどに関して

 

 

アロマの虫除けスプレーなどに

使われる精油としては、

シトロネラやユーカリ・レモン、

レモングラスなどがありますが、

今回はこのお話は割愛。

 

 

 

 

結局何に気をつければいいのはてなマーク

 

 

ディート含有の虫除けスプレーなどは、

厚生労働省がOKを出して製品化しているそうです。

なので、絶対に使っちゃダメというほど

危険かとういうと、そんなことはありません。

 

 

ただ、やっぱり出来た経緯などを考えると、

あまり使いたくないですよね汗

 

 

海外では、まれに神経障害や

皮膚炎などの問題があったという報告もあり、

安全性について再評価されることになりました。

欧米では、子どもへの使用に

厳しい制限を設けた国もあります。

 

 

そういったことから、

日本でも「使用上の注意」の改訂が

図られたそうです。

 

 

前回の「塗り薬」の時にもお話がありましたが、

クリームなどで塗るにしても、

スプレーで塗布するにしても、

“直接皮膚に使用する化学成分”です。

 

 

お薬もアロマも何でもそうですが、

「使い方」と「使い過ぎ」には注意ビックリマークです。

 

 

具体的には:

 

〇 慢性的な使用は避ける 

   蚊やブヨなどが多い戸外に行くときなど、必要な時だけにする

 

〇 目に入ったり、飲んだり、なめたり、吸い込んだりしないようにする

   塗布した手で目をこすったりして目に入ったら、直ぐに大量の水やお湯で洗い流す

 

〇 12歳未満の小児に使用する場合は、保護者の監督のもと、回数制限をする。
 
パッケージの裏などに書いてあるので、
しっかり読んでから使用して下さいね。

 

 

 

私はここ数年、

虫除けスプレーなどは自前で作っちゃうので

購入しないのですが、

今薬局へ行くと“季節のもの”というカテゴリーで、

目立つところに沢山並んでますよね。

 

 

でも、普段は使わないので目もくれず笑い泣き

手に取ることもなかったのですが、

今回講座後に駅前の薬局を数件回って、

店頭に置いてある“虫除け剤”をチェックしてみました。

 

 

 

 

スプレーのものが多いですが、

ウェットティッシュタイプになったものや

貼るシールのもの、

腕時計みたいに腕に巻くものなど、

沢山の種類が出ていました。

 

 

そして、子どもが好きそうなキャラクターが

デザインされたものやおまけつきのものなど、

沢山置いてありました。

 

 

で、化粧品でもそうですが、

こういったものを購入される際は、

裏を見るようにしてみてください。

大体何がどのくらいの割合で入っているのか、

必ず書いてあります。

 

 

ストッキングなどの上に直接噴霧すると、

生地が痛む可能性がある、、、なんて

注意書きがあったり、

マニキュアやジェルネイルにもかからないように

、、、なんて注意書きがあったりもします。

なんかちょっと、

あれはてなマークコワって思っちゃいました。

 

 

「お肌にやさしい」という謳い文句で

「ヒアルロン酸配合」とか、、、間違いではないですが、

なんとな~く操作されてる感があるんですよね。

捻くれてますかねはてなマーク滝汗

 

 

私たちが出来る工夫
 


私が昔買った虫除けスプレーは、

en herbとリラックマのコラボ商品でした。

もちろんキャラ狙いで買ったのですが爆  笑

 

 

 

 

虫除けとして入っているのは、

レモングラスやゼラニウム、

ラベンダーなど天然のもののみ。

それでも、

使用上の注意はしっかり書いてあります。

 

 

 
 

とっても良い香りで虫除けもできて、

パッケージも可愛くて個人的には超お気に入りでした。

こうした危険性の少ないと思われる製品を選ぶのも、

一つの手だと思います。

 

 

ディートやイカリジンと言った

成分の入った製品を使う場合は、

ある程度の危険性を知り、

使う/使わない、それぞれの

メリットとデメリットを考えて、

工夫出来る事はあります。

 

 

〇 長袖・長ズボンなど、肌の露出が少ない服装をする 

〇 目に入らないように、指先やて、顔などには使用しない

〇 スプレーした薬剤を吸い込まないように注意する

  (ウェットティッシュタイプのものを使用する)

〇 虫除けの必要が無くなったら、洗ったり拭いたりして薬剤を落とす

 

 

個人的には、

怖いと感じるなら使わなくても良いかな~とは思いますが、

例えば遠足で緑深い山奥に行く、、とかであれば、

使う必要があるかもしれませんね。

その場合は、裏を見て使用方法などしっかり確認し、

優しい虫除け対策をしていきましょう。

 

 

前回と同じく、
先生が参考図書として紹介されていた図書はコチラです ダウン

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ