アロマバスのお湯はお洗濯に使えるの? | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

梅雨の時期になると特に足が重怠くなります。そういう時はクレイの足湯をしたり、クレイバスに入ったりするのですが、今回はアロマバスにしました。

 

 

何故なら、残り湯をお洗濯に使いたかったからニヤリ

 

 

 
 

以前、『クレイバスのお風呂は洗濯に使えるの?』で書きましたが、クレイは金属を錆びさせるので、クレイバスの残り湯はお洗濯には使いません。

 

 

 

 

 

クレイバスに入った後は、直ぐにお湯を流して綺麗にお掃除するので、先ず残り湯自体が無いですしね。

 

 

アロマバスの残り湯も、“絶対に大丈夫”という研究がされているわけではないようなので、“お洗濯には使わない”という方もいらっしゃいます。

 

私は洗濯洗剤も精油を入れて作ってますし、すすぎは清水で行うので特に気にせずアロマバスの残り湯をお洗濯に使ってます。が、気になるポイントは人それぞれなので、気になるならやめといた方が良いかもです。

 

 

IMG_20180612_144031665.jpg

 

 

さて、浮腫んでるなぁ~、て時に私が選ぶのは、大体ジュニパーさん。もう、浮腫みと言えばコレビックリマークって馬鹿の一つ覚えみたいに使ってますが、結構前に入手してそろそろ使い切らねばということで、チョイスしたものでもあります。

 

そして、似たような感じのシダーも一緒に、Wで攻めます爆  笑

 

 

 

 

ジュニパーの瓶を傾けても出てこないので透かしてみたら、ほぼ空笑い泣き

 

こういう時は、ドロッパーを外してその中にアロマバスオイルを入れちゃいます。

 

 
 
 
これをそのまま湯舟にドボンと沈めてしまえばOK。バスオイルが乳化剤の役割を果たし、お湯には溶けない精油を綺麗に溶け込ませてくれます。
 
乳化剤なので、お湯は少し白濁しますけどね。
 
 
 
 
『バスボムって本当に安全なの?』でも書きましたが、重曹とクエン酸では“乳化剤”の役割を果たさないので、精油の原液が皮膚についてしまう可能性があります。
 
でも、バスソルトを使うと温浴効果が高まり、汗が出てスッキリビックリマークが期待できます。なので、無香料のバスオイルをバスソルトに混ぜる事により、コストは少し上がりますがその分安全性も上がります。私が普段教室で利用しているのは、コチラの二つですダウン
 

 

 

何かの参考になれば幸いです照れ

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ