クレイバスの残り湯は洗濯に使えるの? | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

皆さん、お洗濯に使うお水(もしくはお湯)は、どうされてますか?

 

 

 

 

我が家のお洗濯は、すすぎは水道水ですが、洗濯は大体お風呂の残り湯を使います。アロマバスの時は気にせずお洗濯にも利用しますが、クレイバスの場合は使いません。

 

理由は、クレイは金属を錆びさせるので、洗濯機の劣化を早めてしまうのではないかという事と、そもそもクレイバスに入った後はお湯を流して綺麗に掃除してしまうので、残り湯自体が無いからです。

 

 

 

 

必然的に、翌日お洗濯をする予定がある日は、クレイバスをすることが出来ません。

 

 

先日、『寒い夜にはクレイバスに入って身体を温めよう❢』で、クレイバスに入ろうかとつぶやいておりました。

 

 

が、なかなかお洗濯とのタイミングが合わず、昨晩やっとレッドイライトでクレイバスをしました。以前は一週間に一度くらい入ってましたが、なんだか久しぶりのような気が、、、笑い泣き

 
 

 

 

最近イエローイライトをよく使っていたようですが、今回はレッドイライトで血行促進の本領発揮です。

 

クレイバスに入ると何故身体がポカポカするのはてなマークはコチラの記事をご覧ください 右矢印  

 

これによると、レッドイライトに限らずミネラル豊富なクレイなら、お肌のタンパク質と反応して体温を逃さず、体を温めてくれそうですね。

 

 

来週から少し暖かくなるようですが、まだ朝晩の寒暖差が激しいこの時期。ちまたではコロナ騒ぎでまだまだザワついてますが、体温をあげる事がウィルスに負けない免疫力をあげる事にもつながります。

 

できることからコツコツとラブラブ

 

 

◇ 3月は募集をお休みしています 

  ダウン

『お知らせ:3月は募集をお休みします』

 

募集お休みを決めたのは、今回の騒ぎになる前。今まで受講した講座内容をまとめたり、今後お伝えしていく内容をゆっくり精査したりする時間が欲しかったのです。

 

来月以降の予定はまた3月後半にお知らせします。

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ