自分のなまえはどうして槙子なの? | ひかりのことだまMakiRyuのブログ

ひかりのことだまMakiRyuのブログ

東横線東白楽駅徒歩3分 
横浜 エネルギーヒーリングアートセラピーサロン Salon de Kuon

マイナス20歳若返り研究家まきこです

新年あけましておめでとうございます。
今年は午年ということで
私はペガサスをテーマに考えてみました

天を自由に駆け回るイメージでしょうか

輝ける未来にワクワクします

今年の元旦は
はじめて実家の父母、姉妹親子たちが
サロンに集まり
私の家族と一緒の時間を楽しみました

3姉妹が揃ったのは、何年ぶりなんだろう
それぞれの息子たちが
私たち3姉妹がよく似ているって受けてました~(笑)

妹に了解得てないから
アップできないのが残念

ところで
そのときに、父に私たちの名前は
どうやって決めたのか聞いてみました

私は 槙子で

槙の木からだそうです

でも、なんで槙の木からだったのか
聞くの忘れた…

槙は我が家の庭にもあり、和を感じます

日蓮由来のお寺に
ご神木として大事にされている立派な槙の木を
毎年春に見ていますが
とても大きくて、力強さを感じ
神様が降りたという実話なのかわかりませんが
なんか
わかる気がしました

私は長女で
次女は美由紀

当時、みゆきという名前が流行っていたそうで
美人が多かったんですって

三女は弘美
弘は父の名前の一文字をとってます

女の子には
美しくあれという思いで
「美」という感じを付けるかたは多いですよね

私の名前だけなんだか
硬くて昔はあまり好きでなかったのですが
ことだまを学んで
私の使命を読み解いたら
とっても大好きになりました

直感力にすぐれ、好奇心旺盛。
閃いたことを、
人のお役にたつために情報収集し、         
こつこつと学んだことを自分流に人に
シェアすることが出来る人。                     

そして
ことだまの通りに生きているな~って
感じてます

言葉は魔法のようなもの
口に出すことで
そのエネルギー、波動が伝わっていきます

ですから
名前も呼んであげると
相手の使命が働きます

おい、おまえとか
名前を呼ばずに済ませているのは
せっかく意味あってつけられた名前が
もったいない

ぜひちゃんと名前を呼んであげてくださいね

今年はことだま鑑定をどんどんしていきます
講座に参加されたかたは
無料鑑定していこうと思います

ことだまワンセルフカフェは
不定期ですが
個別鑑定をご希望のかたは、ご希望日をご連絡くだされば
可能な限りお受けいたします。

なまえの使命がわかると
とたんに変わることがあります



気になる方は
ご連絡お待ちしてます

お問い合わせ、ご予約先

info@salondekuon.com