ご訪問ありがとうございます\(^o^)/

三つ子+妹を子育て中のありつんですぽってり苺


転勤族で、あっちこっち住んでます🏠️

 

こちらは全然更新してない自己紹介(笑)

 

 

やっほー\(^^)/晴れ


今日は洗濯機のお話聞いてください。



我が家のドラム式、3回目の故障w


こないだチラッと洗濯機が壊れたと書いたんやけど、そうなんです。


我が家…


また洗濯機が壊れたよゲロー




覚えてくれてますか…?

3ヶ月前も突然パッキンが外れて修理に来てもらったことをアセアセ

今年7月の出来事。



しかも、その更に3ヶ月前の4月も

洗濯機の洗剤自動投入機能が壊れて修理に来てもらってんねん滝汗


パナソニックのドラム式洗濯機、

購入して2年で3回も故障笑い泣き

(しかも全部今年ww)(よっ!厄年!w)

 

 

でも、前回2回の修理は

まったく心当たりが無く壊れてんけど、

今回はちょっと心当たりがあってん…滝汗タラー


しかも、前回2回の修理は

洗濯機を使えない状態では無かったからそう困ることは無かってんけど、

今回は排水エラーで動かずゲッソリハッ

完全に使えないオエー


我が家は1日最低2回。

平均3回ぐらい洗濯するから、洗濯機が使えへんってめちゃくちゃ困るーーーゲッソリ

コインランドリー行くにも、家族6人分の洗濯物重すぎるーゲッソリ



だからメーカーさんが修理に来てくれるのは待ってられず、自力で直した。笑



同じように故障した人がおらんかめちゃくちゃ検索して、結局同じ現象が起きた方は見つけられへんかったけど、分解方法とかはめっちゃ参考になったのでありつんの経験も記録しときます鉛筆




使ってる洗濯機は


パナソニックのドラム式

NA-VX800AL

(2020年8月購入)


です!






どこが壊れたのか?

 

突然洗濯機がピーピー鳴り出して、

画面にはU11。


この洗濯機のエラー番号U11は排水エラー。


取説に書いてあるのはこの通り。



そしてこのエラー、前にも出たことがあってん。

☟排水フィルターが詰まった時(閲覧注意w)



だから同じように

排水フィルターを見てみたけど、全然汚れてなくて滝汗

穴の奥を覗いてみたり、ブラシを突っ込んでみたけど

綺麗な状態。


 

排水口が詰まっててもこのエラーが出るけど、

排水口は3ヶ月前に綺麗に掃除してるからそんなわけない真顔という自信があった←

 

 


そうなるともう洗濯機本体の問題やろうけど、

ありつんには心当たりがあった…真顔タラー


この前日に、

新品のタオルを10枚まとめて洗濯してん。


そしたら、洗濯が終わったあとに

ドラム内も乾燥フィルターもすごい埃でガーン

そのあと綺麗に掃除はしたんやけど、

もしかしたら、これが原因……かも??

とちょっと思う驚き



排水エラーということは、水が外に出れない。

水が外に出られないぐらい、どこかが詰まってる??


排水フィルターじゃなくて、

排水ホースや排水口じゃなくて、

洗濯機の中のどこかが詰まってる???


と気になって(そして困りすぎて)

分解してみた。






分解してみたよ


※以下、同じように作業しようと思った方がおられる場合は自己責任でお願いします💦

失敗するとお水がダダ漏れになったり、

戻せなくなって結局修理依頼をする事にもなるので、本来は修理業者さんを呼んだ方がいいと思います。


分解を推進している訳ではないよ~!!!!

ただ、この程度なら自力で出来たからやって良かったとは思ってます!笑



では、いってみよー!!!!



まず、念の為に電源は抜きました🔌


ドラム内にお水が残ってたので、洗面器でドラム内の水を出来るだけ出したよ~!



そして、排水フィルターの奥を見てみたかったので

洗濯機の下部分のパネルを外してみた。



機種によって違うとは思うけど、

この機種はネジを4本外すとカバーがパカッと外れます。



次に手前の基盤(?)が邪魔なので、

これもネジ2本外して


配線で繋がってるから、奥が見やすいように手前に出しておいた。


中をライトで照らすと、

素人でもなんとなく仕組みが分かったよ~!

(ドラムから排水→排水フィルターでゴミと水を分別→

排水ホースから水だけ外へ……的な流れは。笑)



で、最初はネット検索して

同じように排水エラー表示が出て、分解したらここに物が詰まってた!という方のブログを参考に

その方と同じ場所を見てみたよ!


外した基盤の後ろにあるここ!!

洗濯機がすすぎになると、

ここが動いて排水経路が開く仕組みになってます。


ここに詰まってたら、そりゃ排水されへんよな~と思いながらここを恐る恐る外してみた。

簡単です。


①の部分を引っ張って外し、

②の部分をクルッと回すと簡単に外れました。



でも、ここには何も詰まってなかった…笑い泣き







そうなると、

怪しいのはドラムから直接続く排水ホース。



適当やけど、内部はこんな仕組みやねん(たぶん)

全然違ったらごめんなさい笑い泣き



さっき見た部分が違うなら、

怪しいのはここのホースやな~と思った名探偵わたし真顔虫めがね(だれ)


現に、ここのホースは柔らかいねんけど

押すとジャブジャブ水の音がして、排水フィルターの方に水が少しずつ流れ出てくるねん。


ここ。なんとなく汚水が見えると思うねんけど、

何もしないと水は流れてこないけど、

その奥のホースを押すと出てくる。


絶対ここやん!!!🕵️←名探偵わたし




しかしこのドラムと直接繋がってる排水ホースが

奥の奥でなんとも見ずらくて滝汗



スマホ突っ込んで撮影。

これー!!!


ここが、図のここ部分です電球


ここを外してみることに滝汗アセアセ

もし壊れても、どの道修理に来てもらうからいいわ!!!と思ってドキドキで外す!!!



ドラム内の水が完全に抜け切ってなかったから、

もちろんここを開けるとドラム内の水が溢れてダダ漏れ笑い泣き

(真下が洗濯パンやったので、少しずつ開いて水は洗濯パンに落とした)



完全に水が抜けきったところで、

チラッと中を見てみると…





ん?

見える見える!!!

なんかゴミの塊が!笑



見えたーーゲッソリゲッソリゲッソリ





割り箸では取れず、

BBQ用のトングで掻き出したゴミがこれ……滝汗


すみません汚いのをありのまま載せて。笑



そしてドラムから続く排水ホースを戻し、

洗濯機を回してみたら………



排水できたー!!!!。°(°`ω´ °)°。

洗濯機最後まで回ったー!!!

うれぴーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。



ササッと直ったように見えるけど、

検索して検索して検索しまくって、

諦めたり、諦めなかったり、諦めたり(どっち)

直るまでに検索と作業時間合わせてトータル5時間ぐらいかかったんです笑い泣き


だから直った時はもう達成感で胸がいっぱいになりました笑い泣き✨(どんだけ~)



あとは

基盤とパネルをまたネジで留めて戻し、

洗濯パンが水浸しになったので、夫が帰宅してから洗濯機を動かしてもらって洗濯パン&排水口の掃除。

(ドラムってめっちゃ重いな💦名探偵わたしのか弱い力じゃ持ち上げられへんかった)



ほら!!

排水口のパーツは3ヶ月前の修理の時にも掃除したから、この通りわりと綺麗でした✨

でもカビキラーかけて洗って、

排水口もピカピカに✨



ついでに洗濯パンも綺麗になりました\(^^)/

(嬉しくてピースしてる名探偵わたし)






今回の故障の原因


原因は…
新品のタオル10枚まとめての洗濯!!!

フカフカでオーガニックコットンでオススメなんやけど、最初数回は洗濯の時に埃がすごい💦

☟これです


洗濯が終わったあと、
洗濯機の中がすごかってんポーン






そしてこの新品タオルを洗濯をした翌日に

排水エラーオエー


前もこのタオルを使ってたけど、
最初の洗濯で埃がすごいのはあったけど、
詰まって故障なんて事はなかったのに滝汗アセアセ

新品のタオルはまとめて洗濯しないように
これから気をつけます💦
(皆様もお気をつけて…!!!)

※ちなみに、新品タオルを洗濯する前日に
パナソニック製の洗濯槽クリーナーをしたばかりw

この翌日に故障するとも思わずこんな写真まで撮ってたわw




以上、
パナソニックドラム式
エラー番号U11排水エラー
自力で直した話
でした。


※分解を推進しているわけでは無いです(←2回目)
作業中に手を2箇所切ったし、洗濯機の内部はなかなか危険⚠


ちなみに…
修理依頼のキャンセルをする時、メーカーさんに今回の場合の修理金額を聞いたら

出張費4235円+作業費2000円ほど
と言ってました!
(他メーカーや地域によっては違うかも?)

今回のような排水エラーはよくあるらしくて、
長期保証の対象外らしいですゲッソリ

最近ではマスクが詰まって修理になる事も多いらしいので、お気を付けて~💦
(マスクをポケットにいれたまま洗濯してしまう事、あるある~滝汗)







おまけ


洗濯機を洗濯パンに元に戻す時、

見てはいけない部分を見てしまったガーン


(閲覧注意です)





乾燥フィルターの





手前側の…






奥(|||゜Д゜)



ここも分解出来るんかな…。

機会があればやってみたいと思いま~す魂が抜ける




見てくれてありがとうございました飛び出すハート



最後は

熊本城と綺麗な緑で目を休めてから帰られてくださいね。笑


熊本城、初めてちゃんと見たわ~。

この距離からやけどアセアセ




パナのドラム式goods


○洗濯槽クリーナー

市販で売られてるクリーナーとは汚れの取れ方が違うらしいよ✨

こないだ初めて使いました~!


○お掃除ブラシ

これを乾燥フィルターに突っ込むと埃が取れる&

排水フィルターに埃が落ちる仕組みになってるらしい気づき

私が買った時の3分の1価格になってるハッ




\洗濯機の話はここにまとめてます鉛筆




 

 楽天ルーム

ありつんのROOM🚪