まんだらけ、プレミアムグッズが海外のオタたちに買い占められる | ネヴィリルのブログ

ネヴィリルのブログ

2017年2月から始まったブログである

         Xより

 

 

■Xより

 


池袋、まんだらけ来たけど、すっからかん
プラモデルも、何もない。

 

 


オタクの国宝が海外に渡ったのだと思います。
昨年あたりからまんだらけ中野、渋谷がそうでした。
いまは駿河屋にも客足が来ていますね。

お金ない日本人→泣く泣くお宝売る→円安で日本の物お買い得→
目覚めた海外コレクター襲来→買い取り屋の売値がUP!
→日本人もう手が届かない

 


 

この記事への反応



・外国人のジャンプコミックス好きは異常
マジで買い占めていくから価格が外国人向けドルレートまで上昇してて日本人が買えなくなってる

・俺のレトロゲームコレクションが狂ったように値上がりしてることを昨日知った
総額で億になりそうなら売る

・コトブキヤもフィギュアのクオリティ高いからアニメ銘柄本命かと思ったけど円安で材料費きついらしいな

・開国のとき日本の資産が海外に流出したけど
こんな感じだったのかな

・そんなに買い占められてプレミアグッズの補充が追いつくのか?

・今レトロゲーも値上がってるが玩具やゲームまでインバウン丼みたいな現象が起きてるんだな
外人価格に設定してるから高価買取してるけど逆に言えば日本人はもう客として簡単に手の届く値段で買えなくなってしまったと…
数十年後にはあらゆる商品がそうなってて日本人が自分達が買ったり食ったりできない物を作る国になってそう

・もっと高値に設定しておけばよかったって後悔していそう

・インバウンド値段にすれば大儲けじゃん

・前は1200円くらいで買えたプライズフィギャーが5000円超えてやがる

・令和の浮世絵

 

 

     オレ

 

今年、完成品のプラモを売ったが日本より海外で需要あるって業者の人が言っていた。

 

 

 上記の「お金ない日本人→泣く泣くお宝売る→円安で日本の物お買い得→
目覚めた海外コレクター襲来→買い取り屋の売値がUP!
→日本人もう手が届かない
」 俺も泣く泣くお宝を売った一人です。