ちぃぃぃ~っす!!

アリンコ323っす!

今日はちょいと仕事まで時間があるのでwww

 

【全部好きなパーツでギターを作ろうプロジェクト!!】の続きをと思って。。。

作業を始めたてみたんですが。。。

 

ちょっと!!ちょっとぉぉ!!!涙

 

中古で買った。。。MJTのボディー君。。。。

 

こりゃ~。。。ひどい。。。泣けてきました。。。

 

まず。。。

このようにやたらと無駄に空いた。。。

「ボディーのビス穴埋め作業をからやろっかなー」

な~んて♪思って

 

オールパーツの11穴のピックガードを。。ボディーのビス穴に合わせると。。。

 

えーーーーーーーーーー!!!!

 

こんなにいっぱい穴が開いてるのに。。。。

めっさ。。。ずれてる。。。。涙

 

 

ちょっと!!!ちょっと!!!

前のオーナーさん。。。

こんだけ穴開けたのに。。。

どうして合わないの??涙

だって18個も穴が開いてるんっすよ。。。涙

 

でも。。。。トラブルはこれだけではなく。。。まだ続きます。。。

 

ピックガードを合わせた時。。。一瞬。。。嫌な予感がしたんですよ、、

その嫌な予感が。。。現実になります。。。

ちょっとこれを見て頂けますか?

ビス穴の角度に。。つま楊枝をさしてみました。。。

 

おーーーーーーーーーい涙

ビス穴の角度、全部おかしいやん。。。涙

どうしたらこんだけミスるんよ。。。涙

 

・・・・2度あることは3度ある・・・・

昔の人って良いこと言いますよね。。。

 

やはり。。。起きました。。。3度目の正直。。。

これは。。。やばい・・・

 

これはボディ表のピックアップマウントのざくりの部分なんすが。。。

黒に丸を付けた部分に。。。不自然なキズが、、、

恐る恐る。。。ボディーを裏にして。。。

 

黒い丸を付けた。。。

スプリングハンガーを止めるビス穴に。。。

ビスを入れてみると。。。。

 

うぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

 

こっこの。。。角度はヤバい。。。。死んだ、、、涙

ちなみにボディのこの傷は。。。角度をつけすぎたせいで

ボディーに貫通したのだと思われます。。

てかぁぁぁぁぁ!!!!!

ビス穴まっすぐあけれないやつが。。。

ギター組むんじゃねぇぇよ!!!!!!

 

完全なる。。。

ど、ど、、ど素人組み込み。。。。。

個人売買って怖い、、、涙

きっと。。。

ギター作ってみよう。。。失敗した。。。売ろう!

・・・・って。。。

前のオーナーに見捨てられた。。。

こやつを。。。僕が買ったんでしょうね。。。涙

ピックガードの無駄な穴だけちゃちゃっと埋めれば大丈夫♪

あとは好きなパーツ集めて組もう、、、って

軽い気持ちで考えてた僕がバカでした涙。。。

 

きっとこのギターは。。。

このまま組み上げても。。。

1000%良い音はしないでしょう。。。涙

&強度不足でチューニングが安定しないとか。。。

アームを使ったらスプリングハンガーのビス穴からボディーが破損するとか。。。

、、、いろいろなことが予想できます。。。涙

 

ちょっと正直これは。。。

僕の手には負えないので。。。涙

信頼するプロのリペアマンさんに相談してみます。。。涙

 

もうこうなったら意地っす!!!

MJTのボディーを作った職人さん

この可哀そうなボディーのためにも

ぜってーーーーー!!!

最強の良いギターに仕上げてやるぅぅぅぅ!!!!

 

みなさまも。。。

個人売買でギターを買う時は。。。

気を付けて下さいね涙

 

それではこの辺で♪

 

あざぁぁぁぁぁっした♪

 

こちらが前話になります!!よろしかったらどうぞ

↓↓↓

 

 

3回目 パーツ集め!!

 

2回目裏技レリック加工、クラックの入れ方!!