ピラティスを日常に生かせる人がしてること | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


 

私たちインストラクターは

お客様ご自身の

自立&自律を妨げることなく

客観的目線と

専門知識や技術をお貸しする

というようなことを書きました。



そういう意味においては

「レッスンを提供すること」だけでなく

「レッスンをどう使うか」あるいは

「インストラクターをどう使うか」

ということについても

私たちなら専門的目線をもって

お伝えしていけるのかもしれないなーと



今日の記事はそんな視点から書いてみます。



というのも
ピラティスから良い成果を得られている
お客様はレッスンの使い方がお上手である
ということに最近気づいたからです。




ピラティスから良い成果を得ている──
ということは、つまり
ピラティスから学んだ身体の使い方を
日常生活に反映させられている
ということです。


そんなお客様は
「自立&自律」と
「専門技術の活用」を
うまく両立されています。


具体的には
「グループレッスン」と
「プライベートセッション」を
バランスよく活用されていらっしゃる。


プライベートセッションは
完全オーダーメイドのクラスなので
自分にとって必要なエクササイズを
自分に合ったカタチで習えるので
断然わかりやすいし成果も出やすい。


自分のためだけに
「専門家」を使い倒せるのは
最大のメリットですね。


でも、その分インストラクターに
頼りがちになっちゃうようなところが
無きにしも非ずです。


その点グループレッスンは
インストラクターのリードに合わせて
自分自身で取り組む必要があります。


インストラクターは
必要なアドバイスやサポートを
もちろんレッスン中には行ないますが
あくまでも全体に対するものなので
個別のサポートは手薄になる。


これはネガティブな要素に見えて
「自立&自律」という面では
大きなメリットだと考えられます。




「マット」と「マシン」の併用にも
似たような意味合いがあるかもしれません。
マットピラティス=自立&自律的
マシンピラティス=サポート的


ピラティスの恩恵を
日常に生かせるようになるには
コツコツ続けること(=学習)が
何より大切な要素ではあるのですが


より早くより確実に
それを実現していくためには


✐適切なサポートを受けること
✐自立&自律的に取り組むこと


この両方を取り入れていくのが
オススメです。ニコニコ