脳を書き換える♦ハッピー脳の育み | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

 


 
 

 オーガニックな呼吸で

 Well-beingな毎日を

 クリエイトしましょう。

 ピラティスライフナビゲーター

 西村由美です。

  >>>はじめましての方へ

 

 
 

私たちの心と身体は
毎日 何を見て 何を聞いて 
どう過ごしているか
によって育まれています。


ピラティスで取り扱う「動き」もそうで
日々の過ごし方、生活習慣によって
つくられたのが今の「動き」で
その動きによってつくられていくのが
姿勢や体型だったりするわけで。


これってね
「トレーニング」という考え方とは
ちょっと違う物事なんだってこと
まだ意外と知られていない気がします。
 




上の記事の中でも触れている
脳神経科学から見たWell-beingの学び
DAE「Well-being コミュニティ(WBC)」の
第2期が今月からスタートされまして


1期生のWell-being Coordinatorも
参加できるパートがあるということで
昨夜は半年以上ぶりにWBCに参加。


久しぶりにこれだ♡という体感
思い出すことができました。


それはWell-beingは「学習」により
育まれていくということと
脳から見た「コミュニティ」のチカラ
について。


フィルター右矢印反応右矢印記憶


という脳の情報処理のしくみにおいて
ハッピーは「反応(リアクション)」で
Well-beingは「記憶(メモリー)」で


脳のメモリーの書き換えによって
反応やフィルターをも変化する。


つまりハッピー脳は育めるということ。
(ハッピー脳=ハッピーに反応できる脳)


脳の書き換えについては
こちら↓の記事にも書いていますが
 




記憶は「反復学習」により
書き換えられていくものなので
つまりは「プラクティス」が大切で


昨年のWBC参加中に続けていた
日々の〝ハッピー脳を育む練習〟が
いかにWell-beingを強化してくれていたか
を思い出した、というか体感した
という感じだった昨夜でした。


ハッピー脳の育み方には
いろんなやり方があるのですが
(ピラティスもそのひとつ)





ちょうど今朝Facebookに
昨年の学びのお仲間がシェアしてくれた
こちら↓なんかもすごくいいと思います。

 



子どもの、とありますが
大人にもすごくオススメです!


私もWBC 2期のみなさんと一緒に
昨年取り組んでいたプラクティスを
再開してみるつもりです。


みなさんもご一緒にいかがでしょうか?


ハッピー脳を育むその他の方法についても
少しずつご紹介していきますね!



 

futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


ピラティスに興味が出てきたらぜひ
西村由美のピラティスレッスン
LINE公式アカウントにご登録ください♡
 

私のオンラインレッスンはこちらです。

 Click here↘