自分らしさでセカイに愛される生き方 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


セキセイインコのリアンくん
どうやらやっぱり男の子のようです。


我が家へお迎えして昨日でちょうど1ヶ月。




めちゃくちゃ好奇心旺盛で
神棚の盛り塩を何度落としたことか!!

で、一昨日は初めての爪切り&羽根切りへ。
低空飛行しかできなくなったので
とりあえずこれで神棚もひと安心です。

それにしてもこの子、警戒心なさすぎ!爆笑


絶対にHSB=Highly Sensitive〝Bird〟
ではなく〝非HSBセキセイインコ青だな!





HSP(Highly Sensitive Person)
統計的には人口の15%~20%
5人に1人があてはまる『性質』で
ヒト以外の動物においても
この割合でHighly Sensitiveな子が
いるのだそうです。

逆に見ると5人中4人は〝非HSP〟。
我が家は私と娘はHSP、夫は非HSP。

そして歴代インコ(りり、るる、ろろ)
少しHighly Sensitiveな子だったので
リアンの奔放さと人懐っこさが
より際立って見えるのかもしれません。

彼にとってセカイは安心と安全に満ちていて
自分がセカイから愛されていることを
1㍉も疑っていないように見えます。照れ

だから、人に媚びることもないし
めっちゃ態度はワガママ。
この世で自分が一番えらい!みたいな顔して
色んなことを我々に要求してきます。(笑)


でもね、同時に
あなたたちのことが
めっちゃ好き♡
というのも全力で表現してくれる。


こういうのを「一次の自分」
というのでしょう。
 

そういう意味でもしかしたらHSPは

非HSPよりも一次でいるのが難しいのかも?




家族3人、すっかり彼にメロメロラブ
オキシトシン、ドバドバラブラブです。(笑)


セカイに愛されたければ
自らが先にOpen Mindでセカイを愛す合格


りーたんから学ぶこと多し、な毎日です。