幸せな教育者がつくる未来の教育 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


〈脳神経科学×教育〉
幸せな教育者がつくる未来の教育


そんなテーマの教員研修会に
一般枠でご一緒させていただいています。



昨夜は初めてのオフ会がありました☆

Well-being
メタ認知
グロースマインドセット

脳神経科学的な見地から見た教育の在り方を
情報・知識として学ぶだけではなくて
自らが体現することにフォーカスすることで
未来の教育を変えていく、というのが
この研修会だと私は理解していて

だとしたら
私は教員ではないけれど
インストラクターだったり
母親だったりの「私」が
そういうふうに未来をつくっていくことが
できるんじゃないかなって思うんです。

さて、じゃあ
自分はどんなプロジェクトに取り組む?
そんな話をしたいよねーって集まったけど
実際には話題はそこに留まらずで😊

でも、結果的に
「テーマ通りの場」つまり
Well-beingで
メタ認知で
グロースマインドセット
な場だったなーって感じてます。

めっちゃ楽しかった☆

カマンベールの串焼きの写真しか
残ってないのが非常に残念!(笑)


不思議な食感で美味しかったです♪
串の向こうは豚しゃぶ。