”上に成長できない時期は地面に根を伸ばそう” | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

あなただけの空間でプライベートレッスン
ピラティスインストラクターの西村由美です。


独自の目線からの考察が
いつもとっても興味深くて
ブログを楽しみに拝見している
山梨在住アメブロガーの三枝ゆみさんが
私の記事をリブログしてくださって...


その記事を読んだらまた書きたくなって
リブログをリブログしてみました。(笑)




ゆみさんの記事にある

“いろいろ経験して思うことは

 根が強くなると上に伸びる力も

 強くなるようです。”


という一文に唸る。ニコ



確かに、根っこがパワフルなら

上に伸びるチカラもパワフルだし

上に上に高く高く伸びても

枝葉をぐんぐん拡げても

安定しているイメージがあります。



画像のチョイスも素敵だったので

ゆみさんとこからお借りしちゃいました。



カラダにおいてもね

「足」の役割って重要。



以前、こんな記事を

書いたことがあるのですが

→*「足意識」と「自立」と「脚の太さ」


 
「足」がきちんと仕事してるか?ってね
とても大事なことなんです。
(ちなみに足と脚では役割が違います)


私たちの身体は
動き始めるほんの0コンマ何秒か前に
コアのインナーユニットにスイッチが入り
土台である体幹が安定するように
本来はプログラムされています。


このプログラムに不具合があると
スイッチONが遅れて
土台が不安定なままに動きだし
力がうまく発揮できなかったり
ケガをしてしまったりすることも。


そんな体のしくみにおいて
「足」は二足歩行する私たちにとって
唯一、地面からのフィードバックを
得られるところだったりします。(立位では)

 

フィードバック・コントロールについては

こちらの記事に詳しく書いていますので

よかったら合わせて読んでみてください。

→*年末にその年を振り返りたくなるのは

 

 

私たちの体にとって「足」は

根っこのような役割をはたしている

といえるかもしれません。



この記事にも書きましたが

バレエダンサーはトゥで立つまでに

地道な基礎訓練で強靭な「足」を育てる。

だからこそ重力を感じさせないような

あのバレエ独特の踊りが可能になるわけで。



”上に成長できない時期は

 地面に根を伸ばそう”

というゆみさんの言葉にも

なんとなくつながる気がします。



最近の娘のバレエを見ていて

「足」の成長が課題だな

ということを思っていたりしたので

ふと書いてみたくなったというのも。顔4



ちなみに、ピラティスの

リフォーマーのエクササイズチャートも

「フットワーク(Footwork)

というエクササイズから始まるんですよ。



とりあえず誰でもみんなやるといいのは

こちらのワークです。

→*オススメ!足裏でボールころころ

この記事の後半にも変態さん向け考察が。(笑)

「足」に興味ある方は最後まで読んでね。



リンクそんな「足」の構造と機能について

 親子で楽しく学べる講座はこちらです♡


 

 

 

futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


リンク教える仕事のスペシャリストに!「教える仕事の強み」実践講座

リンク3月は大阪で「教える仕事の強み」実践講座!