簡単「背骨」エクササイズ③キャットストレッチ | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

5つのルールをマスターして日常動作をピラティスに

 

 

今日も呼吸+骨盤の応用編。

簡単「背骨」エクササイズをご紹介します。

 

 

今回ご紹介するのは

「キャットストレッチ」

という背骨をなめらかに動かすエクササイズ。

 

 

ポイント背中や腰がかたいと感じている方
ポイント胸を張りすぎてしまう姿勢の方
ポイント反り腰・ぽっこりお腹が気になる方

ポイント呼吸が浅いと感じている方

ポイント腹筋運動が苦手な方

 

などにオススメのエクササイズですよ!

 

 

では、やり方を見ていきましょう。

 

 

スタートポジションは四つんばい。

肩の真下に手首、股関節の真下に膝をつき

頭から背骨を一直線に。

 

 
 
この↑ポーズのまま息を吸って準備。
 
 
続いて息を吐きながら背中を丸めます。
 
 
このポーズ↑のままキープ、息を吸います。
 
 
続いて息を吐きながら最初のポーズに
戻ります。
 
 
 
 
やり方は超簡単!
ですが四つんばいの姿勢って
コア(体幹)の筋肉をしっかり育てるから
意外に大変だし凄くいいエクササイズです。
 
 
行なうときのポイントは
ポイント丸まっていくときにお腹を引き込むように
ポイント最初のポーズに戻るときもお腹は平らに
ポイント手のひらで床を押すようにして上体を高い場所に保つ
こと。
 
 
ただ背中を丸めるのではなく
腹筋を使って行なうよう
意識してやってみてくださいね!