サムネイル
 

生き方在り方の問答師、

与古田 透龍(よこたとおる)です。

本日も僕と一緒に

「答えのない問いかけ」を通して、

人間の生き方・在り方について

考えていきましょう!!!

 


はじめましての方は
こちらを読んで頂けると嬉しいです。
↓↓↓
横田透って誰ですか?


僕の個人的な人生ストーリーは
↓↓↓
与古田透龍こと、横田透の人生ストーリー


もっと詳しく知りたくなってきた方は
↓↓↓

横田透の起業ストーリー

 

 

 

 



日本人は「謎解き」がお好き。



今日はちょっといつもとは違った話のようで、

結局のところ

自己理解、

人とは何か?

人間とは何か?

という話です。



・日本の映画アニメドラマ事情


僕がどう見てるかっていうと、

日本人が好んで見てるのは

「ものがたり」

それも

自分が予測した通りに

物語が進むか?

あるいは期待以上か?

ここかなと。


例えば、

伏線回収という手法。


ストーリーが進むにつれて

物語の謎がどんどん解き明かされていくことに

僕たちは「驚き」「感動」し「涙」したりする。



この一連の「ものがたり」を見てることが

どんな作品においても重要視されている、ということだ。


ミステリーやサスペンス、

冒険物や青春映画、

実話を元に意外な展開を作ったニセモノのドキュメンタリー風映画などだ。




・海外映画の事情


では、海外は今どうなっているのか?


端的に言えば

「ものがたり」という

物語は描かなくなってきてる。


もちろんある一定の流れはあるが、

見せているのは物語ではない。



何を見せているか?

というと、

「人の姿」。


物語の中で人が翻弄される姿が日本人は好きだが、

その意味での人の姿ではない。


よりドキュメンタリーチックというか

有り体のまま描いている。


登場人物が目的を手にするかどうか?

物語が感動的な結末を迎えるか?


こんなことは一切関係なくなってきてる。


例えば、こちらの映画を見てもらえればわかると思う。


「落下の解剖学」

https://gaga.ne.jp/anatomy/


「ありふれた教室」

https://arifureta-kyositsu.com/


この2つを

謎解きで見ると

訳がわからないことが

お分かりいただけるだろう。


・日本と海外の比較から見えてくる日本人の「病」



このことから何が見えてくるか?


ここからが本題だ。


結論から述べよう。


「日本人が心を失っている」



ということだ。


「いやいや、

映画を見たりして感動して

心が動いてるよ。」

そう反論したくなったあなたは

間違いなく心を失っている。


どういうことか?


心を理解するためには

心ではない何かを理解する必要がある。


心ではない何かの一つに

僕たちの脳がある。


頭と心は同じか?と考えてみてもいいだろう。


この区別が重要なのだ。




というのも


物語を認識するのは脳の働きであり

心ではない。


心には物語を物語と認識する能力はないのだ。


心とはあるモノをあるとし、ないモノをないとするだけの機能しかない。


点と点を結ぶことは、心にはできない。


点と点を結ぶのは、脳の働きであるからだ。


そう。


ここが腑に落ちないあなたこそ

心を失っているなによりも大きな証拠なのだ。

(心には大きいも小さいもない。大小を区別するのは脳だ。)


この頭と心の区別が自己理解において

重要な一歩である。


なぜなら


自分を頭で理解するのと

自分を心で理解するのは

全く異なるからである。


そして、


自分を自分としているのが

頭の働きだと理解することができなければ

人を理解することなど到底できないのだ。


だから

僕たちは

お互いを理解し合うために

自分と他人を理解するために

自分を知る必要がある。


それも

頭と心を区別するという意味で。






他のブログも読んでみたくなったら・・・
↓↓↓

 

ブログもくじ

 

 

  

 

サムネイル
 

公式ラインにて「生き方在り方を問いかける3つの物語」無料配信中です。

僕と一緒に

人間としての生き方・在り方を

考えていきませんか?

 

 

 

★「生き方在り方を問いかける3つの物語」無料動画をプレゼント🤲
 

・人間とは何か?

 

・自分とは何か?

 

・僕たちはどう生きるか?

 

 

答えのない問いかけを通して

人間としての生き方・在り方を

一緒に見つめていきましょう。

 

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル
 

雑誌「CLASSY.October 20232023.8.28発売)に掲載させていただいています。

自分ファーストがイマドキ

なりたい自分にプロがナビゲート!の

内面磨き編のプロとして紹介していただいています。

 

 

 

 

 ★まずは僕とお話ししてみませんか?😌

 

 

答えのない問いかけ、

 

哲学、

 

対話・・・。

 

 

これらを体験していただくには、

 

僕と話すのが1番早いです。

 

 

公式ラインから

 

お問い合わせいただけたら、

 

あなたのための特別な時間を

 

ご提供させていただきます。

 

公式ラインはこちらから

 

いつでもあなたのことを心からお待ちしています。