4000年前に噴火した山に登る | misaのブログ

misaのブログ

遊びに来てくださって ありがとうございます!

富士の写真館さんより↓







21日↓


22日↓








大室山に登って来ました!



GWに行って来た伊豆高原の続きです。


翌朝は、食事の前にまた貸切温泉へ↓


夜とはまた違った雰囲氣でいいわぁ〜!


ペンションをチェックアウトしてから、かれこれ40年ぶりくらいの大室山に行ってみることにしました。


お椀をふせたようなシルエットが特徴のプリンのような大室山は、伊豆高原のランドマーク的な存在です。



大室山は伊豆東部火山群の活動の一つとして約4000年前に噴火した単成火山のスコリア丘で、国の天然記念物に指定されています。



4000年前に大室山の噴火が進んでスコリア丘を成長させると、やがて、北東と南の2カ所の麓から大量の溶岩があふれ出したのでした。


南東へ流れた溶岩流は4キロほどの範囲で海を埋め立て、城ヶ崎海岸のまれな海岸をつくり出したのです。


同時になだらかな土地も生み出し、後に人間がこれに目をつけ、伊豆高原の観光地と別荘地を発展させることとなったそうです。


そっか、私たちの今回の旅は、そもそもこの大室山が作り出してくれたのですね!


だいぶご無沙汰してしまっていました💦


なので、久々にリフトで山頂に登ってみることに。


9時半の時点で、既にリフトの行列が出来ていました。



行列が嫌いな2人ですが、我慢して並びました。


おお〜、爽快なリフト💓


勝手に写真を撮られたのですが、記念に購入しちゃいました。


その日は、富士山もうっすら見えていました。


約1kmの噴火口を散策する「お鉢めぐり」では、富士山・伊豆七島・相模灘などの素晴らしい眺望を楽しむ事が出来るんです。



富士山、はっきりしてないけど、見えないよりは全然良かったです。




伊豆大島が、まるで空に浮かんでいるように見えます↓



鯉のぼりと富士山↓


山頂にはトンビが何羽かいました。

人々の食べ物を狙っているそうです。


ハロが出ていました。



大室山の火口には、安産と縁結びの神様が祀られた「大室山浅間神社」やアーチェリーを楽しむ施設があるのですよ。



写真右側の浅間神社には、コノハナサクヤヒメのお姉さんであるイワナガヒメが祀られています。





いつもは、もっと近くに見える富士山です。遠くまで来たのね〜。


お鉢巡りもそろそろ終わりです。


再び、リフトに乗って山を降りて行きます。


降りてびっくり‼️


行列がめっちゃ長くなっていました。早く来て良かったです。


その日は、行き当たりばったりで大室山に行くことしか決めていなかったのですが、地図を見ていたら、大室山の近くに2人の好きそうな場所を発見してしまいました!!


なので、急きょ行き先決定!!


続く。。