七田式プリントP10倍!

七田式プリントが送料無料ポイント10倍キラキラ



【プリントD】開始時期:5歳半~就学前


未就学児の家庭学習の定番ですよねひらめき

我が家も4歳の時にBからスタートして、

今はD-6が終わったところです。



毎日3枚、もじ・かず・ちえの問題にバランスよく取り組めて、七田のおかげで学習習慣作りができましたにっこり

子どもにとって、何をどれだけやればいいか分かりやすいから見通しが立てやすく、習慣づけしやすいのだと思います。


就学までに、ひらがな、カタカナ、ある程度の計算ができるようになったのは、

七田式プリントのおかげニコニコ

同じような問題は市販のドリルにももちろんあると思うけど、七田式は1日3枚を淡々と進めていくことで自然とリズムに乗れてスモールステップで着実に力がつくところが良い!




画像お借りしました













 

 

 

プリントAは2歳半から取り組める♡ほんわか

 

RISU算数でも、七田式プリントで履修済みのところはサクサク!



算数では小学1年生の範囲までほぼ終わった感じです。

我が家は「小学校で楽しく過ごすため」に少しだけ先取りする方針。

授業が分からないとつまらなかったり不安になったりするだろうし、テストの点が悪いと自己肯定感下がるだろうし・・・

学校は勉強をするところなので、勉強ができないと苦痛だろうから、分かる、できる、自分は大丈夫!と自信を持ちながら、授業以外のことを楽しむ余裕を持って欲しいという願いのため、家庭学習に取り組んできました。


授業を聞くだけですぐに理解出来て100点取れる子には不要だと思うけど、
娘のように完璧主義で間違うことが嫌い、計算など数の問題が苦手で習得に時間がかかる子は、無理のないよう時間をかけてコツコツやっていくのが良かったように思います看板持ち


計算苦手な子におすすめ!
足す1から繰り返し解くことで数の概念が育ちますにっこり 
足し算も引き算も切り離してコピーして使い、多いと5回以上解いたページもありました。
そろばんのため、九九の練習も始めました
★RISU算数の続きも書きます鉛筆
算数が得意な子、苦手な子、一度お試ししてみて欲しい