5歳娘、保育園年長児キョロキョロ


少し前になりますが、
娘は「普通の子」なのか悩んだ話です。

※発達障害には該当しないと思います。
センシティブな方はスルーでお願いします。



前の記事から1か月間が空きました。
この間にも娘の様子が変わったのと、
この1週間娘と離れて暮らしていたのとで、
記事の方向性が変わりそうなんですが・・・



昨日久しぶりに娘に会ったら、
「お母さん~照れ
とニコニコ駆け寄ってきて手を繋いで歩き出したのが可愛ったです♡

なんか背も高くなった気がして(1週間で?)
あれ?うちの子こんなだったかな・・・と、
しげしげ眺めたり・・・


完全にコロナが感染しなくなるまで実家に預かってもらうことになったのですが、
娘はアッサリしたもので
「じゃーねー」と手を振って別れたら
振り返りもせずに行ってしまった驚き

朝からテレビ見て、ワークは夕方までやらずに工作三昧で気楽に過ごしているようです。
小うるさい母がいない生活を満喫してるな~・・・真顔



  最近の娘の様子


前回記事まで、散々悩んでいた娘のあれこれ。
結論から言って、だいぶ緩和されてきました。

・なかなか降園しない
⇒教室から出る時間がかなり短縮されました。あまりに酷い日が続いた時にガツンと叱ったのがようやく効いたようで、ほとんどごねなくなりました。

・トイレの後下着出しっぱなし
⇒家ではだいぶ改善されました。
何も言わなくても8割くらいの確率でしまってるかな。
保育園に迎えに行くと出てること多いけど無気力

・食事中に集中力がなく時間がかかる
⇒大人と同じスピードで食べられる日が増えてきました。
調子よく食べていても、最後の方でお腹がいっぱいになったのか、あと3口がなかなか終わらないこともあるけれど・・・

・寝起きが悪くなかなか着替えない
たまたまなのか、私が起こす前に自分で起きることが増え、放っておいても着替えるようになりました。
今は実家にいるから生活リズムが崩れているみたいなので、戻ってきたらどうなるか分からない・・・



  親としてどうしたらいいのか


少し時間を遡り、この記事(シリーズ)を書き始めた経緯を改めて書くと・・・




娘の行動に悩み始めた時、その理由や原因を知りたくてググッたり関連ブログを読むようになりました。


たくさんの記事を読む中で、悩める親には大雑把に分けて2種類いるように見えました。



〇子どもに何か困り事があるのであれば、いち早く支援に繋がるなど、出来ることは何でもやって改善していこうと積極的なタイプ


〇まだ×歳だから、男の子だから、みんなこんなもの、家では困っていない・・・だから様子見とのんびり構えるタイプ。


どちらが良い悪いというものではないと思いますが、
後者のタイプで周り(学校の先生など)から指摘を受けているにもかかわらず、「家では困っていないのに集団で問題を指摘されるのは、集団の在り方が間違っているから」「集団の方がうちの子に合わせるべき」という意見を見た時には、

正直、ヤバい親いるな。
我が子は可愛いし、何も問題ないと思いたがる傾向が強くあるんだな・・・やっぱり親は正常バイアスがかかってしまうな、と。



一方で、癇癪やこだわりなどで一時期悩んだけれども、成長したらなんの問題もなかった、という話もありました。


「×歳だからこんなもの」というのも実際にあることだし(2歳児がものの貸し借りを上手くできないとか)、そこを甘く見積ってはいけないと考えるばかりに逆に厳しく考えすぎていないだろうか・・・


私は、娘を客観的に観察できている?
問題ないと思いたいだけ?
それとも考え過ぎ?これは普通の範囲?


私も「親」なのでなかなか難しいけれど、
なるべく客観的に娘の行動を眺めてみようとして。

人の気持ちを推察する力、
状況を把握する力、
お友達や先生とのやり取りなどのコミユニケーション能力、
一斉指示を理解する力、
集団行動での有り様などを見る限り、
発達障害ではなさそう。


とすると、何度言っても改善しない、
同じことで何度も怒られるようなことをするのは、


・・・・・・
ただ、娘の性格が悪いだけ?

他人の言うことを聞きたくない、
言われた通りにしたくない、
天邪鬼なだけなのか。


それとも、
脳の機能障害?

言われたことを瞬間的に忘れてしまう、
分かっていても感情や行動をコントロールできない、機能障害があるのか。



どちらかなんだろうか・・・
と考えるようになりました。



★ 旅行はキャンセルして、また別のところを検討しようかな悲しい


別居中もワークだけはやってもらっています