娘の目にあった変化の話です。
※容姿の良し悪しの話ではありません。
※画像を変えて再投稿しています。
娘は生まれた時、奥二重でした。
1歳なりたての頃
ちょっとショックだったのが、
保育園の連絡帳に、
「娘ちゃんがニヤリと笑っていました」
と書かれたこと
ニヤリって。
多分、娘は普通にニコッと笑ったんだと思うのですが、目の形のせいか「ニヤッ」て感じに見えたんですよね・・・
口頭でもニヤッとしてましたよ〜って言われたことがあって。
奥二重でも目の形が丸くてぱっちりしているお子さんもいると思いますが、娘は上まぶたが瞳にかかる感じで。
目の形的に目付きが悪く見えてしまうタイプ。
ややこしいのが、奥二重のラインの他に、まぶたにうっすら線が入っていて、その線が邪魔?になって目の形が鋭くなっていた感じ。
ただ、そのラインが深くなると二重になるので、たまに片方だけ二重になる日がありました。
1歳
3歳半頃、左目だけ二重の日が続くようになりました。
それまでは1日二重でも翌日には奥二重に戻っていたので、これは二重になる前兆・・・!?
二重の線がある子は1歳過ぎ、3歳過ぎなど、体型が大きく変わっていく時期(浮腫がとれたり身長が伸びる時期)に二重になりやすいと何かで読んで、
娘も二重になるのか・・・!?
・・・と思ったのですが、二重期間は1か月ほとで終了。
また、奥二重に戻り、ほとんど二重になることはありませんでした。
それから1年以上が過ぎ、4歳10か月頃。
以前とは反対の右目が二重になりました。
今度はいつまで二重なのかな・・・と思ったら、奥二重には戻らず、両目が二重になる日もあったり。
1か月くらいすると左目は奥二重に戻りましたが、右目は二重のまま半年経過。
そして、5歳2か月頃に左目も再び二重になり、両目とも二重のまま2か月が経ちました。
奥二重の時は目つきを悪くしていた線が二重になると消えて、目の形が平行四辺形から丸に近づくので、かなり印象が柔らかくなったと思います。
本人にその気がなくても、もし、睨んでるとか険悪な顔つき、とか思われてしまったら可哀想だと思っていたので、このまま二重が定着するといいな・・・
5歳くらいで二重が定着した話、というのは聞いたことがなくて(加齢でまぶたが薄くなると二重になることがあるらしく、私の弟は大人になってから二重が定着したタイプ)、不安と期待が入り交じった気持ちでいます。
それにしても、目の形って何もしていないのに年をとるだけでこんなに変わるものなのか、と驚きです。
4歳頃から背が伸びる一方で体重の増え幅が減ってスッキリした体型になったので、それが影響してるのかも?
娘の奥二重は元夫の遺伝で、目の印象が強いから顔立ちも元夫に似ていると思っていましたが、二重になったらだいぶ元夫の要素が無くなりました。
でも、私とは二重の形が違う(私は蒙古襞の無い平行二重で娘は末広がり)ので、私似とも言えない感じだけど・・・
最近離婚された方が、「元夫に似ているとよく言われていた子が自分に似ていると言われるようになって嬉しい」という趣旨のことを言われていて、ああ、分かるなあ・・・と思いました。
顔立ちの良し悪しとか、どちらに似てるかで愛情が変わるとかは無いけれど、「私の子」という感覚が強くなるから自分に似ている方がなんだか安心するんですよね。
★楽天マラソンポチ報告