ちょっと前の話になりますが、

娘とミュージカルを観に行ってきましたニコニコ



劇団四季の「アナと雪の女王」です♡



娘はこれがミュージカル鑑賞デビューキラキラ
四季は3歳から鑑賞可能。
(ファミリー公演は2歳以下もOK)
ただ、いつもなら子どもがぐずったり
してしまった時に鑑賞できる親子観劇室が
コロナのせいで使えなくなっていました。
※今回鑑賞したのは幼児welcomeの特別公演です



私はぜんぜん詳しくないけど観るのは好き、というライトなミュージカルファン♡
ミュージカル三昧したくて1人でNYまで
行ったこともありますニコニコ
出産前は年に数回ですが何かしら見に行っていました。


1番好きなミュージカルは、王道、
「レ・ミゼラブル」

1公演あたり2、3回くらい見に行くペース。
ブロードウェイとロンドンも観ましたが、
何回観ても感動するチューキラキラ



次に好きなのは、ディズニーミュージカル
「アイーダ」

ブロードウェイで観て、観終わった直後に
もう1枚チケット取って、それを観てさらに次のチケットも取ったくらいどハマりしました。

敵国の将軍と捕虜になった王女様の
恋の物語。
音楽もダンスも戦闘シーンも恋愛も熱い!!
日本では四季が公演!
またやらないかな~




「アナと雪の女王」
劇団四季のディズニーミュージカル!


四季は有名どころしか観てなくて、
ディズニーなら美女と野獣、ライオンキング、リトルマーメイド。

それ以外だと、
キャッツ、オペラ座の怪人、ウィキッド、マンマ・ミーア!。
あと何か観た気がするけど忘れちゃった・・・


そんなミュージカル遍歴の私が観た感想、
「アナ雪」は・・・
オススメできる!!!

※以下、微妙にネタバレしてます!



子供でも分かる


なんと言っても、取っ付きやすい♡

ディズニーミュージカルに共通ですが、
ストーリーを事前に理解しやすい。
映画や絵本などで観た世界が
3Dになった感じなので、
幼児にも分かりやすいです。

「アナ雪」もストーリーはそのまま、
映画にないシーンもあるけれど、
名場面があちこちに散りばめられていて
ミュージカルだとこうなるのか~と
ワクワクドキドキしますおねがい


もちろん歌も知っているものばかり!



子役が可愛い


アナとエルサの子供時代を演じる
子役ちゃんたちが可愛い!ラブラブ
演技力は大人顔負け、歌もすごい!(語彙力)

エルサがアナに
雪を降らせてみせるシーンがあるんですが、
手から雪がひらひら舞い散るのが
本当に魔法みたいで素敵でした♡



衣装もセットもキラキラ


お姫様なので衣装はもちろんドレスあり。
華やかで見ていて楽しい口笛
着替えのシーンはちょっとドキドキしたり笑

エルサの雪の女王ドレスはキラッキラ!!
動く度に輝いて本当に綺麗でした。

エルサの作ったお城もキラキラキラキラキラキラ
魔法を使うとあちこちがさらに光って
綺麗だし大迫力だし!

単純に見ていて面白い爆笑


あと、衝撃だったのが、
全裸衣装。
全身タイツで全裸に見えるんですが、
まさかの四季で全裸にびっくりしましたアセアセ
え?これ子供に見せて大丈夫かな??
ってちょっと焦った笑

コミカルなシーンだけど、
かなりの大人数なので迫力あるし
目が釘付けになること間違いなし!



サムネイル

初めてミュージカルを観た3歳児は・・・


一応、最初から最後まで席に座って
観ていられました。
特に第1部の最初の方は集中して
ほとんど身動きすることもなく食い入るように見ていたのですが・・・

途中、暗くなるシーン
(トロールたちが出てくるところ)で、
泣き出す子がいて。
中には途中退席して戻らなかった親子も・・・



周りの雰囲気に影響されやすい娘は、
泣いている子がいることに気付いたことで
自分もぐずらなきゃ(?)と思ったらしく、
急に怖いと言いだしましたアセアセ

「お母さんに抱きついてていいから!見なくてもいいから!」となだめると大人しくなり、
エルサが「Let It Go」を歌う名シーンや
オラフが登場する場面はしっかり見ていました。




今でも、娘は「またエルサの国(劇場)に行きたい」と言っているので、鑑賞後の記憶としては「楽しかった!」らしいですニコニコ
私は凄く楽しめたし、娘にもあの素晴らしい世界を見せられて満足でした。

でもまあ、四季の一般作品は上演時間が長いし演出も本格的で子どもがビックリするものもあるから、もう少し大きくなってからの方がいいかな・・・


小学生になったらレミゼを一緒に
観にいきたい!爆笑



🖤アプレからもくまみみ!


★ セリアのおままごと



★ プティの冬小物が可愛い♡