奄美大島のユタ神さまに出会う① | ハクナマタタ生活

ハクナマタタ生活

東京都内中心にのんびり散歩・食べ歩きしています。

旧ブログ:同居生活

奄美大島には今回が3回目。

 

ある程度の場所には行っているし、と思いつつ、

再度少し調べていくと、奄美大島にもユタ神様がいるとか。

 

ユタ、というと青森のイタコと同じく一般的には霊媒師にあたります。

 

イタコって勝手なイメージですが、少し怖くありません?💦

憑依と言いますか…。

 

 

神社仏閣は好きでよく行くのですが、

 

占いもみて貰った事がないし、

 

そもそもそっち系の事に疎い私。

 

 

でも奄美のユタ神様は、相談役という感じで、

島の普通のおばさんやお婆ちゃんが多いらしいです。

 

 

そう聞いたら、ふと興味が惹かれ、

 

 

会ってみたいな、と同居人に言ったら、

奄美在住のおじに聞いてみたら?とその場で電話し、

 

 

おばの実家の近くのユタ神様に翌日会えるか聞いてもらえることに。

 

 

 

 

以前自宅で、奄美の郷土料理を教えてくれたおばです照れ

 

 

で、電話してもらい、急遽翌日の午前中に会えることになりましたビックリマーク

 

 

ネットでは全く情報が出ていない方ですが、

地元で人気のユタ神様なので直前では会えないかも。

(午前中しか見ないらしいです)

 

そもそも見てもらえない人もいる、との事だったので半分諦めておりました。

 

 

おばに伺ったのは、事前に

 

①塩

②酒

③謝礼 

 

を用意してね~。わかりにくい場所だから朝ホテルに迎えに行くよ~との事。

 

前回に続き、ほんと何から何まで…感謝ですラブラブあせる

 

 

 

言われたものを用意しようと、

ホテル近くの123マートというコンビニ?に立ち寄ったら、

 

 

便利な3点セットがビックリマーク

 

 

ネットでは粗塩と書いてありましたが、

食塩でもなんでも良いそうです。

 

お酒も何にするかわからないので店員さんに確認。

 

 

小さな黒糖焼酎を選びました。

 

後で思いましたが、

一升瓶とか、そんな大げさなものだと逆に困ると思います💦

 

 

同居人も会いたい、というのでこちらを2セット。

一緒に見てもらう事も可能ですが、お互い別々チョイスです笑。

 

 

謝礼はお気持ちで、との事でしたが、

今回はお互い5千円ずつ包みましたヨ。

 

 

 

 

 

長くなりそうなので②に続きますダッシュ