・・・ヶ月ぶりの更新あせる


『なにサボっているの?』


『どうかしたの?』


などなど、さまざまな叱咤激励アリガトウございますラブラブ!


ま~言い訳をすると色々と書けますが素直に『スミマセン』さぼっておりました。


野球小僧達にもいつも言って(偉そうに!)いますがコツコツと積み上げるのが簡単そうで一番難しいです。


難しいことを言っていると思うけど、もう少し大きくなってくるとこの文章の意味が分かってくると思います。



本題にいきますメモ


ブログを更新していない間で野球小僧たちは育成リーグと県内のチームと試合(練習試合)をやりました。


結果としては、2戦2敗ガーン


内容はいつも最終回までは勝っているのですが・・・


最後の守りで残念な結果に叫び


まだまだやらなくてはいけない事はたくさんあります。

監督・コーチは野球小僧達が『一生懸命』に


声を出し、一つ一つ全力でプレーして最後は勝ってみんなの『キラキラ笑顔キラキラ』が見たいです。


私(体育会系サラリーマン)も正直言ってこの間の試合は負けて当然だと思います。


なぜ?・・・


答えは『絶対に勝ちたいメラメラ』・・・という気持ちがなかったからです。


試合の日、絶対に勝ちたいと思った野球小僧は果たして何人いただろう・・・


まだ低学年とは言えども、技術うんぬんより『勝ちたい』と言う気持ちで挑戦するかです。


野球小僧達にいつも言っている『なんのために練習をするのか?』


いろんな意味を含めて指導するのがこんなに難しいものかと改めて感じた。


Yes We Can (やれば出来る!)


このことばの意味を野球小僧達に分かってもらえる事を信じて


がんばるぞーーー



 

梅雨くもり雨に入り練習も出来ない日が・・・


今日で6月も終わりだしひらめき電球


早いな~えっ


7月も忙しい日々になりそうだビックリマーク


そういえば目


育成リーグの試合が近くなってきたよ・・・


(o^-')bが。ん。ば。れ


野球小僧たち*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





ボールが向かってくると、確かに怖い!


押忍!!体育会系サラリーマン-pp

硬式と軟式では違う恐怖感がありますすが・・・汗


いずれにしても打球に向かっていくメラメラ勇気がないとうまく捕ることはできません。


怖さに慣れずに最初のころは怖くてショック!逃げてしまうが、練習や試合で数多くのゴロを捕るうちにだんだん慣れてきて、しょぼん一度打球が当たったとき、えっ「なんだ、これくらいの痛さだったのか」とわかると逃げなくなります。


ゴロは体の正面で捕るのが基本ですが、バウンドが合わないときは体で止めなければなりません。


打球を怖がる人に共通しているのは、捕球姿勢が高いことです。


歩幅が狭く、ひざが伸びきった状態では腰が引けて逃げてしまいます。


■強い打球は

(1)両ひざが開いたガニ股スタイルで、肩幅より広くして捕球する。

(2)低い姿勢でボールを上から見るのではなく、できるだけ下から見る。三塁手は打者から近いし、打球が速いのでグラブを下から出す意識が大切です。投手が投げる瞬間に、グラブを地面につけると、姿勢を低くしたままスタートが切れます。また、低く構えることでグラブが下から出るのでより効果的です。


とにかくボールがグローブに入るまでしっかりと目で追うと確実に捕れるので自信を持って『頑張ろう!!』


○●○●重要ポジション○●○●


ファーストはあらゆる角度の送球を確実に捕球するのが役目です。。。


ボールがバウンドしたり、横にそれたボールでも絶対に後ろにそらさないこと(@Д@;タイミングが合わないときはベースにこだわらず体で止めましょう。


特に軟球のショートバウンドは、ハネ方が複雑なため、できるだけノーバウンドに近いところで捕るようにしよう。


【ショートバウンドは】

①正面の場合:(右利きの場合)右足でしっかりベースを踏み、両ヒジを体の方に引きながら捕ります。(ゴロを捕るときの動きをイメージすると良いです)


②左右にそれた場合は:右足でベースを踏み、左足をボールがそれた方向に踏み出します。

どちらもミットを持つ方の足を踏み出すのが基本です。

横にそれたショートバウンドはミットをボールの方へ突き出すようにして片手で捕れば上手く捕れます。

それは、片手の方が両手よりも腕が伸びるからです。

ショートバウンドの練習はカベ当てで一人でもできるので地面にベースを描いて、はね返ってくるボールを捕り練習をすると良いです。


一塁手がいろいろなボールを確実に捕るチームがやはり王冠1強いですねグッド!



「打撃向上について」

押忍!!体育会系サラリーマン-ariri 私の考えですが、やはりバットをどれだけ振っているかどうか?だと思います。


素振りやティーバッティングの練習を続けている選手はグッド!良いスイングができます。


星空イメージ通りのスイングができると言うことはスイングフォームもしっかりしてボールを上手く捕らえることが出来ているのです。。。


その後、タイミングを取る練習を取り入れて実際にボールを打ち込むことで体が自然にボールに対して反応出来るようになっていきます。


素振りをする際にも、100回、200回と数を気にして振るのでなくインコース(高め、低め)やアウトコース(低め、高め)にボールが来た時のイメージをしながら振りましょう p(^-^)q


とにかく、打つことだけに捉われずかたつむり 

一つ一つ身につけて音譜楽しい野球をやりましょう゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



Yes We Can





なぜか・・・



終末になると天気がΣ(゚д゚;)悪くなる雷雨


日頃の行いが悪いのは誰かな?ナゾの人



くもりのち雨 の中、運動会

 祝日開催祝日


押忍!!体育会系サラリーマン-uu

(o^-')b がんばるぞーーー



押忍!!体育会系サラリーマン-u

音譜ワタシもーーー



押忍!!体育会系サラリーマン-uuuuu

らっしょいわっしょい音譜江戸の華クラッカーを踊りましたチョキ


ロボットYU-TA  ニコニコYU-KI 応援(^_-)☆ありがとね



押忍!!体育会系サラリーマン-aw

ラブラブNANA&ラブラブHIROMI



押忍!!体育会系サラリーマン-ss
キラキラキラキラキラキラ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆キラキラキラキラキラキラ

おいしいナイフとフォークお弁当ありがとう(^з^)-☆Chu!!

   



あれっ・・・ガーン


ストライクが入らないあせる


おかしいな~はてなマーク



こんなときは・・・

次のことをひらめき電球思い出そう流れ星


◇投げ急ぎになっていないか=足を高く上げるなどを指摘して軸足に十分体重を乗せる

◇ステップがクロスまたは開いていないか=方向指示器であるステップはミットに真っすぐに踏み出す

◇ステップ幅が広くなりすぎていないか=ステップが広すぎると腰の回転がうまくできないので足腰が安定しない

◇首を振っていないか=首を動かすと下半身が安定せずコントロールが悪くなるので、アゴを引いてキャッチャーから目を離さない

◇ひじが下がっていないか=ひじが下がると腕が振れないのでボールを離す位置がばらつく

◇ボールが手から離れるときに前足に体重が十分乗っているか=顔の前でボールを離すイメージで腕を振ると同時にグラブを左胸の前に強く引くと前足に体重が十分乗る


グッド!ナイス!ピッチングを目指してガンバレフラッグ



合格理想のピッチングを見る→クリック



東京タワー行ってきました車


東京タワーへ


押忍!!体育会系サラリーマン-111


体育会系サラリーマンのキラキラステキな後姿恋の矢



ガーン(実は高所恐怖症なのだ・・・)あせる

ちなみに・・・

メラメラ体育会系主婦も高所恐怖症!!



押忍!!体育会系サラリーマン-1333

キラキラステキな夜景(その1)キラキラ



押忍!!体育会系サラリーマン-1222

キラキラステキな夜景(その2)キラキラ



押忍!!体育会系サラリーマン-1111

キラキラステキな夜景(その3)キラキラ


男の子女の子ヒヨコこどもたちは大喜びアップグッド!


2名以外は・・・


とてもステキな夜景を見に行ったが・・・

夜の街窓に近づくと叫び腰が抜けそうになり自然と壁とお友達ペンギン




■東京タワー情報は・・・クリック


■高所恐怖症の仲間たち・・・クリック


今日、男の子息子と野球キャッチボールをしていると、ボールの取り方について質問をしてきた。。。

ロボット友達が所属しているチームのナゾの人指導者はボールを取るのに両手でしっかりと取るように!
・・・と教わっているらしく男の子息子は片手でキャッチング(もう片手はグローブの近くにおく)していたら
『その取り方ではエラーしちゃうよ!』えっ指摘されて、むっ俺はこの取り方を習っているんだ・・・メラメラ

と、言った議論をしたらしく自分が習っていることは正しいのか!?


あせる不安になったらしい・・・・・


子供ながらに習ったことを忠実に守りそれを繰り返し練習をしている。。。

さまざまな指導方法があり、また指導者も考えがあり子供たちに教えていると思うもので、私個人としては『正解=絶対』は無い(一部を除き)と考えている。

それは、子供たちの成長の度合い(体の大きさ、力など・・・)が同じではなく出来ればその子に合った練習をさせて身につける事が出来ればグー。


特に低学年の子供たちは・・・


別に差をつけるのではなくキチンと現状(例えば:握力が弱くシングルキャッチが難しい)を理解させた上で変なクセが付かない様にキャッチングを教えて練習をさせたら良いと思う。

バッティングにおいてもそうだし全てにおいても言えることだが、個々の良いところを見つけ出し自身を持たせて焦らず一つ一つ身につけること。。。
それが一番なのかも知れませんにひひ

私も日々、学ぶことが多々あり偉そうに語れませんが汗

ある球団の講習会で「グローブは両手でしっかりとる」という指導もありますが、それは間違いです。
・・・と話をしていました。

なぜなのか?


◇グローブのポケットはボールが入ってくると下にボールが抜けるような構造に作られている。

◇ポケットで取ったボールは、すばやく抜くにはそのまま下から抜く。

◇ボールがすばやく抜けるようにもう一方の手はグローブの近くにおく。(基本)

■両手で取るのではなく、グローブの近くにおくのが正しいようです。

■両手で捕るクセをつけてしまうと、グローブの稼動範囲が狭くなって守備範囲が狭くなってしまう。

しかし、片手と言ってもボールを体の正面で捕ることが前提であることには違いがないので注意しましょう。
ボールをうまく取れるようになったら次は、ボールをポケットで捕ったあとにボールを握るまでの動作を素早く出来るようにして送球に時間をかけずに確実にアウトがとれるようにしましょう。


Yes We Canアップ

押忍!!体育会系サラリーマン-torikata


親子共々、緊張のあまり前日もあまり寝れず・・・


試合当日を迎えましたメラメラ



押忍!!体育会系サラリーマン-shiai

相手投手はスピードも早く、コントロールが良いという事で初試合でどこまで通用するのか不安でしょうがなかった・・・汗



試合開始゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


初回から相手チームに3点を先取された。。。



子供達はみんな顔が引きつっている(((゜д゜;)))



見ていてこっちも更に緊張する・・・



そんな感じで慣れてきた時には3点をなんとか取り

同点に追いつき緊迫した試合が続いた゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



気がつけば最終回ビックリマーク


チョキツーアウト三塁、最後のバッターナゾの人


ツーストライクまで追い込んだメラメラ




ズバッ野球 



三振・・・



みんな喜んでホームに駆け込んでいる。。。

同点で終わった(良くやったよにひひ





えっん・・・バッターが走っているはてなマーク



ファーストは無人オバケ



キャッチャーが送球(w_-;



1点が入りサヨナラぁぁぁぁぁぁぁぁー




みんな良く頑張ったよ(-^□^-)



初めてにしては本当に上出来だ(o^-')b


今回の練習試合は凄く良い経験になったと思う。。。


子供達も自分なりに課題ができ練習に打ち込む気持ちも変わってくると思います。



試合後の話で数人の子供たちが学校を終わり自主練をみんな誘いやっていたらしいグッド!


今後はもう少し細かく走塁や連携プレーを教えて行きますわわんわん



押忍!!体育会系サラリーマン-shiai6

頑張ったのでご褒美プレゼント

4番バッター ファースト(背番号13)YUKI

感心する位の努力家合格焦らず自分を信じてグッド!



押忍!!体育会系サラリーマン-shiai3

こちらもサードで6番を打ったYUTA星

6番バッター サード(背番号19)

努力の甲斐あり上手くなったよ合格

君のキャラクターは重要だよにひひ


押忍!!体育会系サラリーマン-shiai1

キラキラMVPキラキラDAI

ビール酔っぱらいコーチからの熱いキスマーク

3番バッター キャッチャー(背番号16)


これで満足していけないぞ!

これからが勝負メラメラ



押忍!!体育会系サラリーマン-shiai7

お母さん達もお疲れ様べーっだ!

手前からメラメラ体育会系主婦、会長宝石赤、AYAラブラブ


押忍!!体育会系サラリーマン-7

クラッカーヤジを飛ばしていたTETSU


みなさんお疲れ様でしたにひひ