やりましたねクラッカー


楽天2位CS出場野球


選手みんなが監督の話をちゃんと聞いて練習をして『絶対に勝つ!』という気持ちを持ち続けて最後まであきらめずにプレーをしたのが良い結果になりましたね音譜


でも気になることが・・・


大人の事情で監督を交代するというのはどういうことなのだろうか???


野球小僧たちはプロ野球選手を目標にしています。。。


その選手達が争う姿を見せたくないと願う体育会系サラリーマンです。。。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000003-spn-base

10年ぶりの台風大型台風18号波


関東に微妙な時間に接近し、電車JR線は全線ストップあせる


体育会系サラリーマンもいつもより早めに出勤したが・・・


ビル会社まであと16分の駅まで行ったところでガーン足止めを食らった足あと


それから30分・・・


1時間・・・


2時間・・・


『・・・』


3時間・・・


タクシーを拾おうとしたらなんと!


タクシー乗り場に長蛇の列が・・・


その上、タクシーが全然こない。。。


いつになったら乗車できるのだろうか???


結局、地下鉄地下鉄を使いバスの乗り継いで会社に到着クラッカー


通勤時間に6時間もかかりヘトヘトになりました。。。


しかし首都圏に何かあるとヤバいっすねあせる






10月ですね・・・


柔道サッカーバスケスポーツの秋。。。


もみじ紅葉の季節。。。


割り箸食欲の秋。。。


ハロウィンハロウィン。。。


プンプン暑くなったり・・・


カゼ寒くなったり・・・


アメーバラジバンダリ・・・あせる


※インフルエンザには気をつけよう!!


おいしいものをたくさんおにぎり食べて野球野球がんばるべ~


今回は相手を思いやるドキドキココロについて。。。


野球練習中や試合中などといろいろな時があります。。。


そんなとき、自分がミスをしますあせる(そうすると気持がガーンあせりますね!!)


同じチームの人に『むかっプンプンなにやってんだ!・・・』と言われたらどうでしょう。。。



ナゾの人大人だって本当にイヤな気持ちになりますよ汗


そうなると言われた人はますます気持があせりまたミスをするかもしれません。。。



勝ちたい!メラメラ


メラメラ絶対に勝ちたい!!メラメラ



そう思っているのはグッド!良いことだと思います。



・・・しかし


同じチームの人がミスをすると責めるような言葉や態度をとると何も良いことはありません。。。


ミスをしたときに監督やコーチが注意することは当たり前のことです。。。


でも、勘違いしてはいけないのは同じプレーをしているみんなが言うことや態度でやることはいけないことです。。。


わかりますか?


※絶対にしていけない

人は誰でもミスをします。。。


またおなじことをくりかえさないように練習をします。。。


仲間がミスをしたときこそ『もうちょいだ!』とか『ドンマイ!』など声をかけましょう。



野球も団体競技(みんなでプレーをすること)です、一人がミスをしたら他のみんなで助けてあげれば良いのです。



みんなで力を合わせて負けたらまた、次に勝てるように練習をすれば良いのです。


最後の学年で最後の試合で負け(次がない場合)たならみんなで『よく頑張ったな!』とにひひ笑っ
『感謝の気持ち』を持ってみんなで喜ぼう。。。

押忍!!体育会系サラリーマン-m


これはスポーツ以外でも同じなのです。。。



難しいことを書いてもしょうがないので最後に一つだけ言います。。。



『自分がイヤな気持ち』になったときはどんな時なのか?


・・・ということです。




このシルバーウィークはどこかに行きましたはてなマーク



男の子野球小僧達は全体練習が休みにも関わらずみんなで声をかけあい近くの公園で野球自主トレを行いましたメラメラ




野球守備の練習・・・



野球バッティングの練習・・・



野球ピッチング練習・・・


えっ正直言って大人は疲れましたよあせる



それでも子供達が進んでやる姿を目見ると疲れたなんて言っている場合じゃなかったですね。

協力して頂いたみなさんお疲れ様でしたべーっだ!



みんなの野球野球がグッド!上手くなりたいと言うドキドキ気持ちで頑張った練習の成果は今日の試合でキラキラ見事に出ましたね星



体が大きい・・・



力がある・・・



足がはやい・・・


そんなものは関係ありませんビックリマーク


◆人の話をよく耳聞く。

◆周りをよく目見る。

◆大きな声でにひひ返事をする。

◆最後まであきらめない。

◆人を思いやる。

◆大好きなプロ野球選手を目指して頑張る。



『継続は力なり』・・・と言う言葉がありますがコツコツと努力する人には絶対に勝てません!!


押忍!!体育会系サラリーマン-q


これからもみんなでガンバろうぜーーーニコニコ



<本日の練習試合>

1試合目

R10 対 K3


2試合目

R2 対 K2(引き分け)



『ぱくろう』  ・・・パクる

この言葉を聞くと悪い事だと思う。。。

ここで言うパクるとは!

野球大リーグ通算2000本安打を達成したイチロー選手だビックリマーク

イチロー選手は数々の記録を作り野球に興味のない人でも彼の名を知らない人はいない合格

野球小僧達もイチロー選手の『送・攻・守』をパクってガンバレグッド!

※やっぱり『パクり』は良くないかな汗

クラッカー2000本安打達成 クラッカー



誰もが知っているあの野球キラキラ打撃の神様キラキラで有名な

元読売ジャイアンツの川上 哲治氏の言葉

『ボールが止まって見える!』どおり野球小僧達は

右へ左へボールを飛ばして楽しい一日を過ごしたグッド!


そうですビックリマーク


ボールが止まって目見えるのは当然です。。。


今回はティーボール大会へ参加してきましたニコニコ


※ティーボールについて→クリック


【感想としては】


◆野球と少し違って、アウトカウントが関係なしに全員が打てること


◆ボールが止まっているためバッターの力量があまり左右されない


◆ボールが軟球(C球)にくらべて大きいためバットに当てやすい


・・・などなど野球とは少し違う『楽さ音譜』がある。。。


やはり低学年(幼・1~3年生)から野球の練習に取り入れると非常に良いと感じます。。。


みんなの楽しそうなべーっだ!笑顔は最高だったよグッド!



ドキドキ大好きな野球野球の練習はどれくらいやっていますか?

友達とキャッチボールをした。。。

ゴムボールでみんなで野球をした。。。

・・・いろんな事で野球に関係する遊びをしている。。。

良いことだと思いますグッド!

大人でも集中して一生懸命何かをやろうとするのは大変なことですあせる

親が子供に押し付けて練習をさせても『何のためにもなりません』ダメダウン

親は子供に『上手くなってほしい』と言う強い気持ちがある。。。

しかし・・・

子供はいつまでも親が操っている人形ではない。。。

子供は子供の考えで遊びながら色んなことに取り組んでいる。

それで良いのかもしないないと思うようになった体育会系サラリーマンです。。。

ここ数ヶ月間ですが子供達に対する指導は『気持ちメラメラ』が入りすぎて変なプレッシャーをかけていたのかもしれないあせる

それは息子が強く感じているからだ叫び

野球を指導していく中で野球をやっているみんなには上手くなってもらい。。。

それは息子に限らず違う学年や他チームでも一緒だべーっだ!

私も野球野球をやってきて色んな人に出会い、良いナゾの人指導者に恵まれて色んな体験をすることが出来たので子供達にもそれ以上にもっと野球を通じ良い経験をしてもらいたいと思う。。。

チョキがんばれ『野球小僧達』・・・

にひひガンバレ『お父さんお母さん達』

得意げ野球近所の球場へ足を運ぶと何と・・・


今年の西武ライオンズJrメンバー(18名)の選考会が行われていたメラメラ


合格選考会ともあってみんな上手だグッド!


小学生とは思えない速球ビックリマークを投げ込むピッチャー達。。。


難しいゴロを軽くさばいてアウトにする内野手。。。


セカンドへ一直線に送球をするキャッチャー陣。。。


でも何かはてなマーク足りない気が・・・


そうですビックリマークみんな『声が出ていません』DASH!


いくら上手い選手でも声が出ていないとね得意げ


球団関係者も声が全然出ていないな~とボヤいていたシラー



優勝目指してガンバレ王冠2

NPB 12球団ジュニアトーナメント ENEOS CUP 2009






最初は誰でも怖いです。あせる

特に硬式は当たるとヤバイです。ガーン


ケガをするという先入観があるので怖いと思います。

内野手はゴロに向かっていく姿勢がないとグッド!上手くなりません。

イレギュラーしたときは体で止めて、前に落として送球しなければならないので打球への叫び恐怖はノックや試合で数多くのゴロを捕るうちにだんだん慣れてくると消えていきます。

打球を怖がる人の共通点は捕球体勢が高いことです。

歩幅が狭く、打球を上から見ると腰がひけてしまいます。

硬式は地面をはうようなゴロが多いので、歩幅をより広くして低い姿勢で捕球体勢をつくります。

そしてボールをできるだけ下から目見るようにするのです。

左右のゴロと同じようにボールを線でとらえると叫び恐怖心は消えます。

最初からグラブを地面につけて構え、その姿勢を維持しながらスタートするとグラブが下から出るので強い打球も捕ることができます。

たとえば、2人1組でお互いに向き合って、4~5mの距離を交互にボールを転がして、低い姿勢を崩さず両ひざを使って素手で捕る練習を20本3セットこなすのも良いと思います。