まいどさんです。

 

 

 

 

 

わが家で一番待遇が良いのはコイツです。

 

 

 

 

 

 

まずはじめに。

 

記事が増えてきたので少しまとめました。
テーマごと(Web内覧会、良かったこと、後悔ポイントなど)に
インデックスページを設けたので良かったらご活用ください。

■□■こちらからどうぞ■□■

グルーピングしていない記事もありますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

ガラリの実態テレビボードのことスケルトン階段の落とし穴 と、ここ最近は掃除についての記事が多いことに気づいた。

 

 

 

 

 

 

 

ならば!というわけでわが家の(お掃除)三銃士を紹介したいと思う。

 

 

上/アラミス

Panasonic MC-SBU520J

 

中/ポルトス

Dyson V7 Slim

 

下/アトス

アイロボット ルンバ642

 

 

 

家電隊への仲間入りをしたいクイックルワイパーはさしずめダルタニャンといったところか。

ダルタニャンと違って永遠に家電にはなれないけど笑

 

 

 

 

 

それぞれの守備範囲はアトスとポルトスが1階、アラミスは2階、そしてダルタニャンは毎朝2階から1階までの全てを駆け巡る。

一番出番が少ないのが実はアトスだったりする。

 

 

 

 

 

(面倒くさいから擬人化やめる真顔)ルンバは使ったことのあるひとなら分かると思うんだけど単純に音がデカい。

 

わが家ではほぼ毎朝ボクが最初に起きてまだみんなが寝ているうちから掃除を始めます。

 

だからルンバだと都合が良くない。

 

結果、毎日の掃除はクイックルワイパーがメインになってます。

 

そしてクイックルワイパーで取りこぼしたものを家族が起きだしたころを見計らってダイソンでやっつける。

 

ダイソンでそのままラグにも掃除機をかけて床は終了。

 

 

この後も土間とかトイレの掃除は続くんだけど記事の趣旨から逸れるのでそれは今回は割愛。

 

 

 

 

 

 

 

掃除をしていると家の中をあっちこっち動きまわります。(え、ちがう?)

 

必ずしも毎日同じルートで済むわけじゃないし、イレギュラーで違う道具を使いたくなって収納場所まで戻ってみたり・・

なんだろう?もしかして要領が悪いのかしら滝汗

みんな、いつも一本道ですぅーっと進んで終われてます?

 

 

 

 

 

そんなわけで、まず言いたいことはキッチン廻りを「回遊式」にして良かったってこと。

あっちからもこっちからも収納にアクセスできるから要領の悪いボクはすごく助かってる。

 

 

 

 

 

そして「ルンバ」、こいつたいして使わねぇな、って思ってる。

これは人によるし生活スタイルや掃除のタイミングでも違ってくるから、あくまで我が家の場合ってことです。

 

 

 

 

 

もうひとつ、ダイソンって言うほど最強じゃないなってこと。

 

 

 

吸引力のことはよく分からないけど(実際、パナソニックとの違いが分からん)、フローリング上での操縦性はパナソニックが上、ラグの上の操縦性も断然パナソニックが上。

パナソニックについてる埃センサーも超絶便利。

 

ダイソンの良いところは溜まったゴミの処理のしやすさとアタッチメントの使いやすさ、かな。

 

 

 

総合的に見ればボクの中ではパナソニックの方が勝ってます。

 

 

 

 

 

じゃあ、なんでダイソンをわざわざ1階で使ってるのかって?

 

 

 

 

 

そんなの「見栄」ですよ真顔

ダイソンひとつではれる見栄なんだから可愛いもんでしょ?笑

 

 

 

 

 

 

 

最後に・・

 

マイホームを計画中でルンバの導入を予定しているひとは段差やバーチカルブラインド、ソファーやその他家具の床からの高さ、ルンバ基地の設置場所やドアをどこに設けるか、など色々と検討した方が良いと思います。

行き当たりばったりだとルンバの良さをフルに引き出せない可能性がありますよウインク

 

 

 

 

 

わが家はそのあたりまで考え抜いたつもりだったんだけどリビング階段の音問題を見落としていたせいで結局あまり使ってません笑

 

 

 

 

 

 

 

あとはね、これ内緒なんだけど、すみっことか角、ルンバは苦手だよデレデレ

でも動かすとなぜか可愛く感じてしまう不思議。

 

 

 

 

 

 

 

またね。