晩秋の五月山~箕面散策 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

 

先週、ハイキングシューズを買い替えたので、足慣らしにと軽く五月山から箕面まで歩いてきました。

 

ここも子供の頃に歩いたコース。

 

たまたまですが、最近原点回帰が続いています。

 

 

 

と、その前に、173号線沿いにある大阪最古の老舗のうどん屋さん、吾妻で名物のささめうどんを食べて腹ごしらえ。

 

麺が見えていませんが、やらかい細麺で、餡のかかったお出汁はまろやかで優しい味。

 

今朝はかなり冷え込みましたが、ショウガも効いていて温まります。


かやくごはんも薄味ながらしっかりとお出汁が効いておりおいしかったです。

 

 

 

空腹が満たされたので、山歩き開始。

 

五月山動物園、まだあったんや。懐かしいなぁ。

 

 

 

ドライブウェイ料金所横の紅葉。

 

ラクウショウかな?

 

 

 

五月山公園の遊歩道を登って行くと秀望台。

 

このくらいの眺望はまだ序の口。

 

 

 

秀望台からは車道を歩いたり遊歩道を歩いたり。

 

12月に入りましたが、まだけっこう紅葉が残っていますね。

 

 

 

愛宕神社の石段横の紅葉もきれい。

 

 

 

遊歩道の途中にあった吊り橋。

 

遊具のようです。すぐ横に普通に道が付いています。

 

アスレチックのようで楽しいですよ。

 

 

 

きれいな紅葉。

 

 

 

ここもきれい。

 

 

 

五月山山頂にある日の丸展望台に到着。

 

 

 

ちょっと奥まったところにあるので、手前の木々が少し邪魔ではありますが、日の丸展望台からは周囲を一望できます。

 

こちらは伊丹空港から六甲山方面。

 

 

 

大阪から京都方面。

 

遠くは鈴鹿山脈の方まで見えました。

 

 

 

大阪のビル群とその背後に二上山、葛城山、金剛山など、ダイトレの山々。

 

二上山の奥にはうっすらと大峰山脈も見えています。

 

 

 

太陽の塔。

 

 

 

日の丸展望台の裏、林の中に少し入って行くと、五月山(314.9m)の三角点がありました。

 

千代山って言うんですね。

 

 

 

日の丸展望台からはしばらくゴルフ場に沿って車道を歩き、霊園を通り抜け、林道から登山道に入り、六箇山へ。

 

 

 

六箇山(395m)に到着。

 

広々していて座るところもたくさんあり、眺望もまずまずで休憩にもってこいの場所です。

 

 

 

六箇山からはまたまたゴルフ場に沿って箕面大滝の方を目指します。

 

途中にあったわくわく展望台。

 

ちょっと雲が多くなってきましたが、ここは手前に高い木がなく、眺望抜群でした。

 

 

 

伊丹空港の飛行機の離発着もよく見えます。

 

ズームしてみると、何やら見慣れない機体が離陸しようとしています。

 

後で調べてみると、ANAのスター・ウォーズ・ジェット「C-3PO ANA JET」でした。

 

 

 

おお、街を背景に飛行機が飛んでいる。

 

なんだか不思議な感覚です。

 

 

 

そうか。

 

離陸直後だと、飛行機よりも高いところから見ているからか。

 

こういう視点から見るのもいいものですね。

 

 

 

まだまだゴルフ場...

 

登山者目線で見ると、余計な距離を歩かされたり、際は道が狭かったりと、デメリットばかりでメリットはなんもないなぁ...

 

スキー場なら施設や駐車場を利用できたり、リフトやゴンドラでアプローチが楽になったりと、登山者にもメリットがあるのですが...

 

 

 

ゴルフ場から離れ、さらに登山道をしばらく歩き、三国峠へ。

 

ここからは箕面のさらに奥の方の山が見えました。

 

 

 

三国峠からは滝道に下ります。

 

途中、少し脇道に入って箕面山(352.3m)の山頂に立ち寄りました。

 

山というより三角点のある小ピークですね。眺望もなし。

 

 

 

さらに下り、ゴォーッという滝の音が大きくなってきたなと思ったら、左手に箕面大滝が見えました。

 

少し枝かぶりではありますが、手前に紅葉もあって日も当たっていてきれいです。

 

 

 

滝道まで下りてくると、正面の紅葉がちょうど日に照らされててちょっときれいでしたが、全体的には終わりかけな感じでした。

 

 

 

そして箕面大滝。

 

紅葉はもう終わっているかなと思いきや、右手にまだ真っ赤に紅葉した木が一本残っていて、思ったよりもきれいでした。

 

 

 

橋の上からスローシャッターでもう一枚。

 

 

 

子どもの頃以来、久しぶりに五月山から箕面まで歩いてみましたが、12月に入ったとはいえ、まだ少し紅葉も残っていて、眺望も楽しめてよかったです。

 

初歩きの新しいシューズも、フィット感、ホールド感良好、グリップもよく、軽くて推進力もあり、快調・快適でした。

 

先代のシューズはグリップが効かなくなってきていて不安だったので、これでまた数年は安心して歩けます。