姫路城、赤穂城跡と巡り、さらに足を延ばして岡山へ。
もう夕方でしたが、後楽園を少しだけ散策してみました。
広い庭園ですから、桜もあります。
後楽園で桜が最も華やかなのはその名のとおりの桜林。
ここは敷物を敷いてお花見をしてもいいようですね。
姫路城や赤穂城跡ではちょうど満開だった桜ですが、こちらは満開過ぎ。
葉も出ていましたし、けっこう、勢いよく散り始めていました。
姫路や赤穂と岡山ではそう変わらないような気がするのに微妙に気候が異なるのですね。
4月1日でこの状態ですから、今年の桜は本当に早いですね。
水辺のももくんもびっくりです。
後楽園は思ったよりも桜が少なく、桜の名所としては物足りない気がしましたが、外に出てみると、旭川の河川敷には桜並木があり、屋台なども出ていて賑わっていました。
わいわいとお花見を楽しむならこちらのようですね。
そろそろ日没の時間が近づいてきたので、今回は岡山城はパス。
パッと見た感じでは桜の木は少なそうに見えますが、どうなんでしょうね。