
奈良のご当地プリンとして話題の「まほろば大仏プリン 」を買ってみました。
いろんな種類のプリンがあったのですが、とりあえずお試しとおいうことで「まほろば大仏プリン(小)」の「カスタード」、「大和茶」、「大和の地酒」の3味を。

蓋にかわいい大仏様のイラストがあしらわれた小瓶に詰められたプリンはなめらか系。
「カスタード」は、舌触りがきめ細やかで、絶妙な口どけ。
なめらか過ぎず、しつこすぎず、どことなく懐かしさも感じる風味で、素材のよさが感じられます。
大和茶はやんわりとお茶の風味を利かせた味で、底にはカラメルの代わりに餡が。
ほんのりとお酒が香る「地酒」も意外と”アリ”。こちらにはカラメルの代わりに黒蜜が仕込まれています。
これは評判どおり、なかなか美味しいプリンですね。

空き瓶は原了郭のスパイス入れに利用させていただきました。
今回は500mlという大瓶入りの「まほろば大仏プリン(大)」を買う勇気はありませんでしたが、容量的には(小)よりこちらの方がお得ですし、味わいも少し違うとのことですので食べてみたいですね。