ふるさと納税 2014 (1) | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録



昨年末、駆け込みで初めて、ふるさと納税というものをやってみました。


正しく説明すると少々複雑な制度ですが、最終的なインプット・アウトプットだけを説明すると、「自己負担2,000円で、その数倍の価値の好きな特産品をいただけるおいしい制度」ということになるでしょうか。


最近は、ふるさと納税を検索できるポータルサイトなどもあり、一部の自治体では、ネットで申し込みや決済までできて、手続きもとても簡単。


ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」


確定申告が必要になりますが、どうせ毎年やっていることだからそれも問題なし。


ということで、兵庫県の3つの自治体にふるさと納税してみました。


その第一弾として、宍粟市の特産品が届きました。


何種類かある特産品から、私が選んだのは「山の恵みセット」。


1万円の寄付で、コシヒカリ5kg、ジビエシチュー、ジビエハンバーグ、鹿肉しぐれ煮、リンゴジャム、ブルーベリージャム、合わせて5,000円相当がいただけました。


鹿肉三品が選択の決め手です。


鹿肉ってあまりくせもなく、柔らかく、淡白な味わいでけっこう好きなんですよね。