高取城跡の紅葉 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録


RICOH GXR A12 28mm F5.6 1/36 ISO400 WB屋外 ビビッド
2014/11/22

日本三大山城の一つ、高取城跡の紅葉。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/189 ISO200 WB屋外 ビビッド

大手門跡あたりから色付いた木々が見られ、二の丸跡から本丸跡にかけてはまさに見頃でした。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/90 ISO200 WB屋外 ビビッド

特に陽当たりのいいよい木の色付きは鮮やかでした。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/111 ISO200 WB屋外 ビビッド

真っ赤に色付きひときわ目を引く立派なモミジ。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/64 ISO200 WB屋外 ビビッド

見上げても真っ赤。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/64 ISO200 WB屋外 ビビッド

紅葉越しに見る石垣も風情があります。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/233 ISO200 WB屋外 ビビッド

「高取城は、石垣しか残っていないのが、かえって蒼古としていていい。」



RICOH GXR A12 28mm F8 1/97 ISO200 WB屋外 ビビッド

司馬遼太郎さんは高取城をこう評していますが、紅葉がなおいっそうそうした城の趣に深みを与えているように思います。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/36 ISO200 WB屋外 ビビッド

石垣だけが残る山城というと、最近は様々なメディアで取り上げられたこともあり、竹田城の人気がすごいことになっていますが、高取城はそこまで盛り上がっておらず、ほどよく静けさが保たれています。



RICOH GXR A12 28mm F8 1/143 ISO200 WB屋外 ビビッド

この日、高取城を訪れていた何人かの人が「竹田城よりこっちの方がいいわぁ...」と言っていたのが印象的でした。