
天候: 晴れ
時間帯: 6:30~8:30
釣果: アオリイカ×3 (胴長最大15cmくらい)
今年初めてのエギングに淡路島まで行ってきました。
3連休の中日、快晴で暑くもなく絶好の釣り日和でしたが、釣り人がすごく少なかったです。
以前は10mごとにエギンガーが並んでいるような時もありましたが、エギングブームもちょっと鎮静化されてきたんでしょうか?
それとも釣れてないんでしょうか?
ちょっと不安になりつつも、東浦の漁港を2箇所ほど回って2時間で3杯(うち1杯はリリース)。
胴長は最大15cmくらい。
まだちょっと小さめですが、この時期ならこんなものでしょう。
とりあえず釣れてホッとしました。
もう2週間くらいすると、もう少し手ごたえのあるサイズが釣れるんじゃないでしょうか。
楽しみです。

そんな淡路島の沖合いに、この日はちょっと珍しいものが見れました。
護衛艦です。しかもイージス艦(DDG-174 きりしま)です。
以前、舞鶴で見学したみょうこう(DDG-175) の同型艦ですね。

さらに、護衛艦が続き、その後ろに一回り大きくひときわ高い甲板...
ヘリ空母とも言われるヘリ搭載護衛艦(DDH-182 いせ)のようです。
その後ろにもさらに護衛艦群が続き、大阪湾を南下していきました。
上空には編隊を組んだヘリも行ったり来たり。
何かの演習かなと思って後で調べてみたら、海上自衛隊呉地方隊 の展示訓練が行われていたみたいですね。
なかなか見られない光景なので、ちょっと興奮気味に岸から眺めていました。
こういうの一度見学してみたいなぁ...