





トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。

今回、占い師の朝田晄妃(あさだあきひ)さんのウェブサイトをデザインさせていただきました。

朝田晄妃さんウェブサイト
https://akihi-uranai.studio.site/
朝田さんは、すでに自分刺(じぶんし)も制作させていただいていたのと、プロフィール撮影もさせていただいておりました。

自分刺®

プロフィール写真(撮影:多陀)

ウェブサイトの中のイメージ写真も撮影させていただきました。
ちなみにここからは、裏話というか余談なんですが、、
プロフィール撮影と自分刺は、いつもの感じで難しくはなかったんですが、今回のウェブサイトは実はものすごくとりかかる前に
頭を悩ませましてました!
というのも、ボク自身ブランディングなどをイメージしてお客さんの制作物をひとつひとつ考えながら進めていくのですが、
今回の「占い師」というジャンル。
まず、皆さん「占い師」と聞くと、頭にどんなビジュアルやイメージ画出てきます?
なんか「キラキラ」や言葉が悪いですが、胡散臭いイメージが出てきませんか?(笑)
↓こんなイメージ

いや、これね笑い事ではないんですが、
ボクがデザインを作る上で大事にしているのが、
【人がイメージする職業のイメージの中でデザインする】
があります。
これはコンサルの中でも最初にお話ししするぐらい、実はとても大切でブランディングにも影響してくる話なんですが、
まず、多くの人(最大公約数)がイメージするものがあるんですよね。
どういうことかというと、例えば「美容室」と聞いたら、だいたいお洒落なサロンのイメージをしますよね?
「ラーメン屋」と聞くと、こだわりの大将が腕を組んでるイメージとか(笑)

いらすとや
その人がイメージする中で、デザインしていくことが実は重要で、
たまに、スタートアップ時とか、なかなか結果の出ていない人ほど、他の競合と差別化したいという気持ちが強すぎて、基本を外して〝奇をてらう〟やり方をしてしまうことが往々にしてあります。
これはほんとに儲からない人あるあるで(笑)
(ここだけの話ですよ)
なので、人が普通にイメージする中から作りだし、それでいて洗練されているデザインがいいデザインなわけです。
皆さん一度ですね、有名な皆さんが知っている占い師の方でかまいませんので、ググってみてください。
で、一度そのデザインのテイストを見てみてください。
意識して見てみると、キラキラで胡散臭くないですか?(笑)
でも、結果の出てる占い師さんがそのテイストで(もちろんプロのデザイナーが)作られているということは、それがある意味「正しい占い師のテイスト」なんですね(笑)
ただ、朝田さんの場合は「占い師」だけではなく、フェイスデザインという別の顔もお持ちだったので、少しサロンテイストというか、そういう要素も加味し、キラキラ感はありつつ、すこし洗練された上品なイメージも合わせてみました。
ということで、どんな感じに仕上がったかは実際のサイトでご確認くださいませ(笑)

https://akihi-uranai.studio.site/
そういう今回の余談を頭にイメージして見ていただければ幸いです(笑)
デザイン制作、コンサルなどのご相談はこちらまで。
https://www.arch-core.com/
<今週の人気記事ランキング>

アーチ・コアYouTubeチャンネルはこちら

オンラインコンサル定額プランはこちら

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら




トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
<著書紹介>