頼れる・つながる子育て ママが育児を楽しめるベビーマッサージ:山形

頼れる・つながる子育て ママが育児を楽しめるベビーマッサージ:山形

子育ての悩みや不安、ひとりで抱えていませんか?
ママも赤ちゃんもリラックスしながら、ベビーマッサージやふれあい遊び、ママ同士のおしゃべりができ、ママが育児を楽しめる教室♪
離乳食講座、いやいや期の声がけ法講座も開催。
ベビーマッサージ資格取得講座あり。

・今度はこの子のためにイヤイヤ期について学びたい!

頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめる山形のベビーマッサージ教室、鈴木千恵です。





私たち人間には、一人ひとり、それぞれに個性があります。


だから、感情の表現方法ひとつとっても、違いがあります。


それは同じお母さんから生まれた兄弟姉妹であっても、ですよね。


それを理解しているからこそ


「お姉ちゃん、お兄ちゃんの時に一度受講したけれど、今度は第2子、第3子のこの子のために、また受講したい!」


そんな声と共に、再受講を希望されているママがいらっしゃるのは、こちらです。





当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
・赤ちゃんママが自分へのご褒美に♩ランチ付きベビーマッサージ開催しました

頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめる山形のベビーマッサージ教室、鈴木千恵です。




9月のランチ付きベビーマッサージレッスンを大江町ATERAで開催しました。


この日は、ねんねからはいはいの赤ちゃん、そしてお兄ちゃん枠としてYくんも来てくれて嬉しい日♩


寒河江市・山形市・天童市・長井市と住んでいる地域を越えて集まれた奇跡!


ありがたいです♡




はいはいでお人形に近付いたり、

うつ伏せでもしっかりお顔をあげてこちらを見てくれたり♡




たくさん、触れてもらえて赤ちゃんうっとり!

ママにとっても、いつも以上にお子さんに集中できる時間です。





この日は、はちみつチーズトースト、お好きなお飲み物、ガトーショコラでランチ♡

いつもとは違って、みんなでおしゃべりしながら、みんなで子どもを見守りながらの時間。


きっと明日からのパワーに!!


・ベビーマッサージで親子のふれあい
・ママ同士の交流でリフレッシュ



さらに、ランチタイムがあるから


・ママ同士の心の距離がぐぐーんと近くなる


そんな月1回のご褒美的なスペシャルレッスンです!



次回は10月24日開催!すでにご予約いただいています♩




当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
・イヤイヤ期でもママともっともっと話したい♩らくらく子育てしよう

頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめる山形のベビーマッサージ教室、鈴木千恵です。


10月に開催する【子どもの生きる力を育むイヤイヤ期の声がけ法講座】


例えば、おやつを食べる前の声かけで


A「片付けないと、おやつにならないよー。」

B「お片付したら、おやつにしようねー。」


子どもの立場だったら、どちらの言い方で伝えられたら、素直に受け入れられるでしょうか?


また、描いた絵を見せに来た時の声がけで


A 「おっ、上手に描けたねー。すごーい!」

B「おっ、どうやったらこんなに上手に描けるの?」


どちら言い方ので話しかけてもらった方が、もっと会話したくなりますか?


山形市べビマ天山形市ベビーマッサージ寒河江市


この講座を受講すると、子どもが素直に受け入れられる気持ちになる声かけが出来るようになります♪


さらに、コミュニケーションが深まる声がけが、自然と身に付きます!


コミュニケーションが深まるってことは…何もイヤイヤ期のお子さんだけにコミュニケーションが必要なわけではなく、





子育てにずっと必要ですよね。^^


私もこの講座で学んだ声がけ法を日常で意識しています。


すでにイヤイヤ期はとっくに過ぎた娘たちにも、その効果を発揮中♪


そう、イヤイヤ期だけでなく思春期のお子さんにも長く効果を発揮する声がけです!


そこにコミュニケーションがある限り、活かしていけます!





親子がお互いに気持ち良く過ごせる時間がグーンと増えることはもちろん


親子の信頼関係の構築にもなるコミュニケーション方法を詰め込んだイヤイヤ期講座でお待ちしています。



当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム


・魔の二歳児に大変なイメージしかなかったけど、前よりも明るくイヤイヤ期を迎えられそう【ママの声】

頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめる山形のベビーマッサージ教室、鈴木千恵です。


10月に開催する「子どもの生きる力を育むイヤイヤ期の声がけ法講座」





受講されたママからのご感想を紹介いたします。


こんにちは。


先日はありがとうございました。


いやいや期の子育て講座、復職前に聞けて良かったです‼︎


子どもの気持ちを体験してみようの資料を見て、はっとしました。


日々の家事、育児をこなすことに夢中になって、子どもの気持ちを考えていなかったことに気づきました。


今までは子どもがぐずっていると、なんでー⁈といっぱいいっぱいになっていましたが、


講座を聞いてからは、この子も頑張ってるんだなと思え、イライラにつながりにくくなってきました。


これから本格的ないやいや期になるとうまくいかないことも出てくるでしょうが、息子となら仲良くやっていけそうな気がします(*^^*)


大変なイメージしかなかったいやいや期ですが、前よりも明るく迎えられそうです。


ありがとうございます。


講座やランチ会などまた時間を見つけて参加したいと思います。


(お子さん10ヶ月・Hさん)


ご感想、本当にありがとうございます!


ママもお子さんも人間同士ですから、感情がぶつかりうまくいかない時だってあります。


そんな時、ちょっとだけ立ち止まれて子どもの目線&立場になってみることが、大切。


私たち親が、子どもの気持ちを覗いてみよう♪って意識しているだけでも、びっくりするくらい子どもの気持ちに近付けますから。





そして、イヤイヤ期の子どもが実は、とても意欲的だということも実感できます。


一生懸命に意欲的に、イヤイヤ期の子ども達は成長しているんです。


それが分かると、イヤイヤ期に対するイメージも、捉え方も、関わり方も、ゴロンと変化します!





大変なイメージがガラッと変わるイヤイヤ期講座、たくさんんのママに受講してほしいです♡



当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
・子どもと夕食、ミートソースパスタと私【イヤイヤ期講座:ママの声】

頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめる山形のベビーマッサージ教室、鈴木千恵です。


イヤイヤ期講座を、以前に受講されたママのご感想をご紹介します♪


あの日の夜のメニューは、ミートパスタ。


何故あの時、あんなに心に余裕があったのか…。


いつもなら、汚されたり飛ばされたりするのが嫌で、「ダメ」とか「ヤダ」とか「もー」とかブツブツ言っていた私。


「いいよ~自分で食べて~。」


と笑って言ったら、息子、キョトンとして


「え?いいの?母ちゃん!」


な様子で、どんどん目がキラキラ!


手づかみする息子の嬉しそうなこと!


楽しそうに夢中で、顔じゅうソースだらけにしながら食べていました。


下にもこぼれていましたが、不思議と気にならず、気になるどころか逆に息子が愛しくて、愛しくて!!


やりたい放題の様子においおいって感じで、義母から苦情が…でもそんなのスルーでーす!!(笑)


おいしそうに手を舐める息子が面白かったです♡


あーこれも、あの講座を聴いていなかったらしていなかったことだし、感じることができなかったのだと思うと、またまた感謝!です。

(O.Hさん)


今までは、ストレスを感じる自分を知っているからこそ、あえて避けていたこと…。





小さな子どもに出す食事としては超難関な(笑)ミートソースパスタを夕食に作れちゃったママ。


食べるのを子どもに任せて、温かく見守れちゃったママ。


そんなママが、夕食の数時間前にご参加された講座は、コチラです。^^





当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム