頼れるつながる子育て♩ママが育児を楽しめるベビーマッサージ:山形

頼れるつながる子育て♩ママが育児を楽しめるベビーマッサージ:山形

おうちから一歩外へ出て、フォトスタジオでベビーマッサージレッスンしませんか?
気持ちを共有できるママ仲間との出会いや繋がりがきっかけで、どんどん育児を楽しめるようになります♡

NEW !
・ベビーマッサージを通してわが子の笑顔を見ると元気をもらえます!【ママの声】

山形ベビーマッサージ:鈴木千恵です。


image


ママさんからのご感想をご紹介させていただきます。


初めてのベビーマッサージでしたが、とっても楽しく過ごさせていただきました!


翌日もさっそくしてみたところ、とっても喜んでいました(^ ^)


手遊び歌も歌いながらアレンジしながらスキンシップをとりました!


先生がおっしゃっていた


『身体の名前を言いながら触ると覚えるんだよ、自分の身体を大事にするということは他の子の身体を大事にするということ』


この2つは私の中でもヒット‼︎した言葉です^_^


産まれてまだ4か月、もう4か月。


しっかりと自我も芽生えてきたし、しっかりと意思表示もできるようになってきた◯◯(お子さんのお名前)ですが、


何も言わなくてもしっかり聞こえてるし、覚えているし、毎日成長しているんだなと改めて実感しました‼︎


先生がおっしゃる通り2人目とはいえ、やはり不安や心配はつきものです。


でもベビーマッサージを通して、○○(お子さんのお名前)の笑顔を見ると本当に元気をもらえます(^^)


本当にありがとうございました!


また次の機会に参加したいと思います★


(お子さん4ヶ月:Sさん)


親子スキンシップのひとつ、ベビーマッサージ。





目の前の我が子だけ集中できる大切な時間では、


笑顔はもちろん、様々な反応からお子さんの「今」を知り、成長を感じることができます♡





お子さんの笑顔から元気をもらえるベビーマッサージレッスン、次回は5月15日に開催です♪






企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、歩き出したお子さんのプレチャイルドマッサージ、離乳食講座の出張開催も承っていますので、お気軽にご相談ください。

・はじめてのベビーマッサージ♪ずっとニコニコ楽しそうでした【ママの声】

山形ベビーマッサージ:鈴木千恵です。


image


ベビーマッサージを体験したママのご感想を紹介いたしますね。

千恵先生、昨日は本当にありがとうございました

母と子の写真を撮ってくれる人が普段いないので🤣写真も嬉しいです❕


はじめてのベビーマッサージでしたが、〇〇(お子さんお名前)はずっとニコニコ楽しそうでした🤭

千恵先生が自然な楽しい雰囲気作りをしてくださったおかげですね

わたし自身も、マッサージの手順や手遊び歌忘れちゃいましたが、楽しかったという感情だけは残ってます❕笑


西川町は人がいないので

他のママさんや赤ちゃんに会う機会がどうしても少ないので…ベビマ教室は本当にありがたいです💓

今後ともどうぞよろしくお願いします☺


【お子さん生後4ヶ月:Wさん:西川町】






ベビーマッサージはじめての赤ちゃんも、ママに声かけしてもらってリラックス♡





お洋服を着る時も脱ぐときも、ママが教えてくれるから安心だね♪





レッスンでは赤ちゃん同士がお友だちを感じられること。





お隣やお向かいにお友だちがいる!


なんてスペシャルな環境なのでしょう♡





赤ちゃんを通じて…ママ同士も仲良くなれちゃうのよ、自然にね。





そんな雰囲気のなか、それぞれの体勢でベビーマッサージを楽しめます♡





ちょっとママから離れて冒険の旅へ。


好奇心の育ち、嬉しいね!





お洋服を脱いで、動きが活発になる赤ちゃんも♪


何より動きやすいし、お友だちの様子から刺激を受けてもいます。





ママとお話しながら、気持ちを尊重してもらえる体験の積み重ねがレッスンでもあちこちで見られます♡





赤ちゃんたちも嬉しそう!


ママと一緒だと安心するね、楽しいね♪


ママの楽しさや嬉しさはお子さんに伝わります。


みんなでおしゃべりしながら、まずはママ同士が楽しんでいると、自然に赤ちゃん達もリラックスしてくるから、安心してくださいね♪


もちろん、鈴木がナビゲートしていくので、構えずで大丈夫。


さぁ、


image


月1回ベビーマッサージレッスンを開催していますので、遊びに来てね♡





企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、歩き出したお子さんのプレチャイルドマッサージ、離乳食講座の出張開催も承っていますので、お気軽にご相談ください。

・忙しいママに贈る♪たった3分で赤ちゃんの心を満たす方法

山形ベビーマッサージ:鈴木千恵です。


子どもの楽しむ姿や喜ぶ顔が見れるのは、私たち母親にとっては最高のご褒美ですよね♪



兵庫にいた頃、長女と。

できることならママ自身も楽しめて、できるだけ楽ちんな方法で、子どもの笑顔を引き出せたらいいなーって思いませんか?


実は…


「何となく赤ちゃんを視界にいれて過ごしている1時間」よりも




「思いっきりわが子だけに集中してみる3分」


の方が、赤ちゃんの満足感が断然アップするんです♪


たかが3分されど3分。


集中すると、その3分で色々なことができちゃう。


山形寒河江ベビマ募集


さぁ、まずは3分レパートリーを増やしませんか?


こちらでご一緒できるのを楽しみにしています♡






企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、歩き出したお子さんのプレチャイルドマッサージ、離乳食講座の出張開催も承っていますので、お気軽にご相談ください。

・乳幼児のママ注目♪絵本の読み聞かせ効果:その3

山形ベビーマッサージ:鈴木千恵です。



今日は、3日間連載の最終回となります。

その1

その2


今日、乳幼児への絵本の読み聞かせ効果:その3でお伝えしたいのは


山形市べビマ天山形市ベビーマッサージ寒河江市


『読み聞かせは、読み聞かせる相手に愛情を注げる』


ということ。


愛情と言葉は、とてつもなく近い関係。


言葉をかけることが、そのまま愛情を注ぐことにもなります♡


自分のために絵本を読んでもらった子は、心が落ち着き愛情をしっかり感じることができるんです!




兄弟姉妹がいらっしゃれば、年齢と興味にあわせた絵本を、それぞれに読んであげるといいですね。


お兄ちゃんもお姉ちゃんも、小さな赤ちゃんも、『自分のために』を感じるって、すごく大切なのです。


『自分のために』って、素直に嬉しいですよね♪





そして、『自分のために』がやってくるのを待つことは、順番を守るというルールまでも身に付けていけちゃうんです!


読み聞かせの効果は、子どもの成長がますます楽しみになるものばかり♡


読み聞かせ効果に興味を持ったママ、絵本の選び方や係わり合い方なども、お伝えしていますよー♪






企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、歩き出したお子さんのプレチャイルドマッサージ、離乳食講座の出張開催も承っていますので、お気軽にご相談ください。

・乳幼児ママに知ってほしい!絵本の読み聞かせ効果:その2

山形ベビーマッサージ:鈴木千恵です。


ちなみに、その1の記事は読んでいただけましたか?


山形市ベビーマッサージ


読み聞かせは、言葉を豊かにします。


赤ちゃんから幼児への時期は、言葉を覚えていくとても大切な時期。


身近な存在のパパやママが話しかける『話し言葉』も必要で大切。


そこにプラスして、絵本の『書き言葉』を聞くことで、さらにググっと言葉が豊かになるのです!


色んな言葉を知って、言葉のボキャブラリーが増えます。


そうすると成長とともに、今度は文章力もつき、主語・述語をつかった会話がスムーズにできるようになります。


山形ベビーマッサージハート


それは、生きていくうえで絶対必要なコミュニケーションをスムーズにする土台となります。


・相手の想いを読みとる

・自分の気持ちを伝える


子どもの聴く能力と伝える能力と、バランスのとれた成長を、読み聞かせで応援したいですね♪


どういう絵本を読んだらいいの?というママの疑問にもお答えしています。


それでは明日の8時に【乳幼児への絵本の読み聞かせ効果:その3】をお伝えします。







企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、歩き出したお子さんのプレチャイルドマッサージ、離乳食講座の出張開催も承っていますので、お気軽にご相談ください。