生命保険は、節税ではなく、メリット実現のコストです。 | 社長が不在でも自然と業績が伸びる組織づくりをマルゴト支援するあなたの心のパートナー

 

1051号目

 

 

 

 

 

悪徳税理士に騙されて、

節税のためと言われ、

必要ない保険に入っている

会社のお話の続きです。

 

 

 

 

 

生命保険契約に加入することで、

20年間に渡り、保険料支払い前で、

毎年500万円の利益を出し続ける

必要はありますが、

 

 

 

昨日かかげた次の3つの問題は、

すべて解決できます。

 

 

 

 

1.資金の管理

 保険会社が管理するので、

 万が一のときでも、

 手を付ける心配はありません。

 

2.資金を積み立てるまでの税金の負担

 保険料を支払いが経費になるので、

 積み立てにあたり、

 税金の負担はありません。

 

3.退職後の廃業等による損失の放棄

 解約返戻金の益金と

 退職金支払いによる損金が相殺されるので、

 損失が残ることはありません。

 

 

 

 

損失なく、問題の解決ができるのは、

滅多にありませんが、

解約返戻率が100%以上の場合です。

 

 

 

 

 

もし、

20年後の解約返戻率が80%なら、

20年間で1億2,500万円を支払うと、

20年後に、1億円が戻ってきます。

 

 

毎年625万円の保険料を支払い、

その金額が法人の経費になります。

 

 

 

20年後に、戻ってきた1億円は

収益になりますが、

1億円の退職金を支払うことで、

損金となり、相殺されます。

 

 

 

 

 

この場合、

得なのか?損なのか?

見ていきます。

 

 

 

 

20年間をまとめて考えます。

1億円を積み立てるために、

1億2,500万円払うので、

2,500万円損しています。

 

 

 

 

 

 

これは、戻ってこないものです。

しかし、これは経費となるので、

約30%となる750万円

の税金の負担が軽減されます。

 

 

 

結果、20年間で、実質

1,750万円損します。

(=2,500万円-750万円)

 

 

 

一年毎では、

毎年87.5万円損します。

(=125万円‐37.5万円)

 

これを20年間続けるので、

87.5万円×20年で

1,750万円となります。

 

 

 

損することを節税と言われ、

保険の勧誘が行われてきました。

不思議ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

退職金支給目的で、

生命保険契約に加入すると、

節税かどうかは別として、
昨日掲げたの3つの効果は、実現します。

 

 

1.資金の管理

 保険会社が管理するので、

 万が一のときでも、

 手を付ける心配はありません。

 

2.資金を積み立てるまでの税金の負担

 保険料を支払いが経費になるので、

 積み立てにあたり、

 税金の負担はありません。

 

3.退職後の廃業等による損失の放棄

 解約返戻金の益金と

 退職金支払いによる損金が相殺されるので、

 損失が残ることはありません。

 

 

 

 

 

この効果を実現するための

コストと考えるのが、

生命保険契約に対する正しい考え方だと

私は考えています。

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

社長の『お金』と『人』へのストレスを減らし

『納得できる意思決定』をサポートする

金沢の 企業未来デザイナー

 

〒920-0024 金沢市西念2-35-23

奥伸ビル202号室

 

小林弘昌税理士事務所 代表税理士

株式会社ツナガル 代表取締役

TEL: 076-223-2229   

FAX: 076-223-6781 

携帯:090-1120-3808

 

ホームページはこちら

http://kanazawa-kaigyou.com/