341号目 あなたの会社に、溶けない雪は積もっていませんか? | 社長が不在でも自然と業績が伸びる組織づくりをマルゴト支援するあなたの心のパートナー

 

 

本日の金沢は大雪です。

まずは、家から車が出れるように、

雪をどかします。

出かけるまでに、1時間かかります。

 

 

 

会社まで、いつもは15分ですが、

今日は、25分。

大雪の割りには、大きな渋滞もなく、

スムーズです。

 

 

会社の駐車場は、雪で埋もれています。

 

 

 

 

会社に車を停めるようにするのに、約2時間

遅れて出社するスタッフとともに、除雪です。

 

スタッフと来客用の車を停めれるように、

駐車場の雪をどかします。

 

 

 

 

『こんな大雪だから、無理して

会社に来なくていいよ。』と言うが、

全員が集まります。

 

 

 

中には、車が動かないので、

歩いて出社するスタッフもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、こんなときに限って、灯油がない。

いつもなら、10分で買いに行けるのに、

大雪のため渋滞に遭い、1時間かかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事を始める前には、力が尽きています。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな日なので、お客様も同様です。

どうしても今日という方以外は、

週末も含めて、全てキャンセルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく除雪をしても、

雪が溶けると、元に戻ります。

 

 

 

急ぐ仕事はないので

『雪溶けまで、何もしない。』というのが、

ベストな選択だったのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の影響で、

車で走れば、いつもは2車線ある道路は、

雪で狭くなり1車線になって渋滞

しかも、至る所で追突事故が起きて、前に進まない。

 

 

 

 

 

目的地に行っても、駐車場が雪埋まっていて、

何もできず帰ることもあります。

 

 

 

 

渋滞を避けるために、裏道に入れば、

雪にはまって動けない車が沢山います。

 

 

 

 

 

 

 

 

雪がなければ普通の生活が、

大雪のときは、雪がさまたげで、

何をしようとしても最悪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経営者とスタッフのコミュニケーションが、

うまくいっていない会社は、

天候は晴れでも、

大雪の中で仕事をされているのと同じです。

何をやっても最悪です。

 

 

 

指示した通りに動かない。

情報が一方通行。

何の報告もない。

考えて行動しない。

何を考えているのか分からない。

結局は、辞めていく・・・・・。

 

 

 

 

 

想いのギャップが埋まらないまま、

仕事をしているため、

渋滞や事故が多発しています。

 

 

 

 

雪だと目に見えますが、

会社において、

想いのギャップは見えません。

 

 

だから、

経営の大きな妨げになっているのに、

すぐには気付かないこともあります。

 

 

 

 

まして、

想いのギャップは雪と違って、

自然と溶けるものではありません。

 

 

 

 

会社の中にある大雪は、

一瞬では溶けませんが、

ゆっくりとなら溶かすことはできます。

 

 

 

会社の中にある大雪を、

一緒に溶かしませんか?

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

社長の『お金』と『人』へのストレスを軽減させ、

『納得できる意思決定』をサポートする

金沢の 企業未来デザイナー

 

〒920-0024 金沢市西念2-35-23 奥伸ビル202号室

 

小林弘昌税理士事務所 代表税理士

株式会社アークシードラボ 代表取締役

TEL:  076-223-2229   FAX:  076-223-6781 

携帯:090-1120-3808

 

ホームページはこちら http://kanazawa-kaigyou.com/