登山の前に、下山を考えてますか? | 社長が不在でも自然と業績が伸びる組織づくりをマルゴト支援するあなたの心のパートナー

 

社長の『お金』と『人』へのストレスを軽減させ、

『納得できる意思決定』をサポートする

金沢の 企業未来デザイナー 小林弘昌です。

 

 

 

 

以前、金沢で 立派な経営者ばかりを対象に、

 

お金の悩みから解放されて、

本業に専念したい経営者のための

「脱★ドンブリ勘定 実践セミナー」

開催した際、

 

 

 

事業の経歴が長い先輩経営者さまから、

お叱りを受けました。

 

 

 

「収益性を高めるには、

 こんなふうに考えることもできますよ~。」

って、お話しをしたところ、

 

 

 

 

「今の時代、拡大ではなく、

 維持もしくは縮小なんです!」と、

 

 

 

ごもっとものことです。

 

私の心遣いが足りませんでした。

 

反省しています。

 

 

 

 

ある大手コンサルティング会社では、

『下山経営』という言葉を使います。

 

 

 

ご存知の通り、人口ピラミッドは、

年代ごとの人口が現わされています。

 

 

将来の人口ピラミッドを見ることは、

自分達の事業が、

どのような環境に向かうのかを知る上で必要です。

 

 

 

総務省の報告では、こうなるらしい。

 

団塊の世代が全て75歳となる2025年には

75歳以上全人口の18となる!

 

2060には、人口は8,674万人にまで減少するが、

一方で、65歳以上全人口の約40となる。

 

総務省より『日本の人口ピラミッドの変化』参照

 

 

 

 

 

事業を拡大したくても、

 

働く人がいない!

買う人がいない!

 

 

 

 

なので、

これからは、拡大ではなく、縮小を考える。

これも分かります。

 

 

 

 

 

これから事業をする人が、

私のところに、

よく相談に来られます。

 

 

そして、

ある程度の事業の見通しを持って、起業されます。

 

 

 

 

 

これから登ろうとしている方には、

いきなり下山を勧めることはできません。

 

 

 

 

 

 

しかし、

登山するときは、下山を考えないといけません。

考えないで登ると遭難しちゃいます。

 

 

 

始めた事業、いつかは辞める時期が来ます。

 

誰かに引き継ぐのか、

廃業するのか、

事業を譲渡するのか、

 

選択は様々ですが、その決断のときは いつかは来ます。

 

 

 

 

 

 

どこまで登るのか?

いつ降り始めるのか?

登り続けて、終えるのか?

 

は、考えないといけない。

 

 

 

 

 

私は起業して、1年半足らずです。

 

私も起業するとき、自分の事業の終わりを考えました。

 

 

 

 

 

下山の時期は、人それぞれですが、

環境の変化に応じた上で、

 

 

 

どのような軌跡を描くのか?

考えないといけません。

 

 

 

 

数字を使って考えると、考えやすいですね。

 

売上高、単価、お客様の人数、従業員数、

給料の額、

 

 

 

 

 

 

どういう軌跡を辿りたいのかを考えると、

よりイメージが膨らみ、

明確な「覚悟」ができますね。

 

 

 

 

 

確定申告期限まで、あと2日ですが、

まだまだ終わりません。

 

残り、東京で2、金沢で2です。

期限内に終わらせるという覚悟で、

 

明日は、東京に行きます。

 

 

 

ホームページはこちら http://kanazawa-kaigyou.com/