現在、10歳になる

マイペース自閉症の

アラジンの日記ですニコニコ

 

 特別支援学校に

元気に通学しています学校

本日もblogにご訪問

ありがとうございます飛び出すハート

 

コメントの返信がなかなか出来ず

申し訳ありませんお願い

いつもありがたく読ませて頂いて

おりますニコニコ

 

なんてことない日々の1ページ

自閉症で発語にの遅れがあるアラジンは

10歳でやっとクラッカー

パパ、ママが定着して言える

ようになってきました拍手

 

それでも、まだまだ要求や困り事があった時にしか言いません。話そうとする気持ち、意識が育っていくのには長い時間が掛かるだろうー

そう思ってます。

 

それでも、言ってもらえるのをずっと待っていた私達。

 

嬉しくて目がハート

ついつい最近はアラジンには

甘くなっているかもしれません。

 

特にパパさんは。。。泣き笑い

 

自閉症のお話出来ない子でも、

すごく人の様子は観察しています目

 

目線が合わなくても、

よく見てたりしますキメてる


 優しい(あまい)のはパパだと分かっているのでラブラブ頼み事は、必ずパパさんに行くアラジンです知らんぷり

 

YouTubeを見てどうやら欲しいおもちゃがあったアラジン。パパさんにお願いしにきたそうです。

こんな時は可愛く、

『パパ』と言うアラジン目がハート

 

欲しい物がある時には、

スマホの画像を見せて

『あ』

と言うみたいです。

  

アラジンが欲しいおもちゃ

 

ママには頼みにこないのであせる

まだ聞いた事がありません。

 

アラジンにはスマホはなくてはならないコミュニケーションのツールになっています。

 

スケジュール確認をスマホでするようになってから、精神的な安心感もかなりもてていると感じます。

私もスマホでのスケジュールの確認になってからは、カードを作らなくてよくなり指差し負担もかなり軽減されています。

 

ただ、自閉症の子はこだわりも強いのであせるスマホ依存もアルアル問題で悲しいダッシュ使い方は親が上手く管理しながらしないといけませんねあせる

 

 

欲しい物の要求が出来る様になって、

パパさんも嬉しいみたいでひらめき


私がお風呂上がると、

一生懸命なパパさん。

 すごい必死で、探していました泣き笑いあせる


早く買ってあげたいみたいで。

今日、アラジンが学校から帰ってきたらあし

おもちゃ屋さんに行くみたいです。

 

昨日、予定で伝えたら

ニッコリ嬉しそうなアラちゃんでした笑い

 

もうすぐで帰ってくるので、

おもちゃ屋さんに行ってきますニコニコ

 

 

こちらのおもちゃは・・・

 

 

後日、スズメのぬいぐるみを見せに

アラジンとお店に行ってきました指差し

 

 詳しいお話はこちら↓


気にはなったみたいですが、

どーしても欲しい物ではなかったみたですあせる

手には取ったのですが、

レジには行かず元の位置へ戻しました。

 

ママが欲しいおもちゃ

↓これを私がかぶって、

アラちゃんを追いかけてみようかと

考えています泣き笑い

恐がるかなー泣き笑い

画像でもなかなかアウトですね泣き笑い

 

[関連記事]


[愛がなければ]

 

[🌴パパさんblog🌴]

 

 

イベントバナー

 

アラジン大好きトイコーのおもちゃ

乗り物シリーズはたくさん買いました😂

 
 
 
 
  
 
 


イーザッカマニアストアーズ気づき

お気に入りのメーカーさんです指差し

 

↓商品はこちらから↓

【イーザッカマニアストアーズ】レディースファッションサイト

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
安くてかわいい
↓子供服↓

devirock(デビロック)【子供服】

 

 
 
 
 
 
楽天でお買い物した商品や
気になるアイテムを紹介してます☺️
今までblogで紹介した商品も、
集めて少しずつ載せてみています。
↓↓↓
 
blog読んでくれて、
ありがとうございますラブラブ
 
これからも、
どうぞよろしくお願いします。

m(__)m