ゴーヤと二畝のナスも花が咲き始めました。

編みで囲っているのはブルーベリーです♪



ニラに囲まれて光合成が出来ていないミニトマト


中玉トマトもそろそろ色付き始め、雨で割れる前に収穫して、追熟でも結構甘いトマトです♪



キュウリはまだ小さいながら収穫を始めました。




二畝のトウモロコシも雌花が先を出し、雄花の花粉切り取り受粉させています♪







役宅奥のサツマイモ畑。

このL字に180の苗が植えられています♪


オクラを挟んでサツマイモも元気です♪




正面の足場がはずされ、アプローチの土間工事


木曜日に生コンが打たれました。


日曜日の朝、雨上がりの僅かな時間に型枠を外し、残土の搬出が終わりました。





月曜日昼前に鐘楼をして下さった同じ業者が佐賀県伊万里から来られ、いよいよ石工事が始まりました。



コロナで中止を余儀無くされていたYYK山口養子の会が昨晩6年ぶりに再開されました。

山口湯田温泉松政で美味しい料理に舌鼓を打ちながら、久しぶりの再会に話しが咲きました♪


二次会はラウンジと麻雀組に別れ、私は勿論麻雀です♪


締めは皆が合流して春来軒のバリそばをたらふく!






永代納骨堂の屋根工事が月曜日の昼に終わりました。


先週木曜日に帰ると棟瓦一部を残して既に葺師はおられませんでした。


聞くところによると棟瓦が不足して作業が出来ず、再度奈良瓦を発注しているところでした。


今週月曜日昼前に瓦も葺師も来られました。




蘇鉄の周りの低木の剪定をする寺男!

蘇鉄も新芽が出始めています。



帰る前に本堂の瓦の点検をして帰ります、

との事で、足場もないのに大丈夫なのかとても心配でした。



見届けたかったのですが、その時間二件の法事が有り、瓦の差し替えのコンコンと音を聞きながら、法事をしていましたが、終わった頃には作業も終わり、帰られた後でした。

写真を撮って貰いここに掲載します♪



怖く無いですか?と尋ねたら、自分で葺いたみのこ瓦は安心して登れるけどね。

との事でした。

他人の葺いた屋根に上がるのは怖いそうです。

本堂の屋根を葺いて早く20年になります。葺師の古賀棟梁も木下さんも当時は若かったし、私も勿論若かったなぁー。







この実から細い枝を取り除くのが大変です。少しだけして後はこのまま冷凍して料理の度に少しづつ取り除く作業をします♪


たわわに成ったびわも半分は鳥に突かれています。

そろそろ美味しくなって収穫しようと思った時には殆ど鳥が食べて、今年も僅かばかり人の口に入りました。